おそらく日本で初めてとなるマスメディア上での記事(※)を執筆された朝日新聞の丹治吉順記者(朝P)による「初音ミク誕生以後」のまとめです。丹治記者は著作権問題をテーマに長らく記者活動をされており、一連のツイートではこれまでの著作権とこれからの著作権についても語っていらっしゃいます。 (※)TBS系アッコにおまかせのようなテレビ番組や雑誌などで断片的、あるいは他の特集と包括して取り上げたケースはあったので「ボカロ記事」と表現しました。
揚羽衣(揚げ物) @agemonop 艦これがボカロ界隈にもたらしたインパクトは確実にあると思う。リスナーを取られて数字が下がったとか、Pが時間を取られて新曲を出さなくなったとかいうのは裏付けとなるデータが無いので何とも言えないけど、それとは別に、Pの意識にある種の敗北感を植え付けているのではなかろうか? 揚羽衣(揚げ物) @agemonop (承前)つまりそれは、これだけ盛り上がってるシーンに自分が主体的に、というかはっきり言えば「主役として」関与する事が出来ない、という歯がゆさである。絵師なら主役として艦これシーンを牽引できる。しかし音屋がBGMのカヴァー・アレンジをやった所でボカロの時の様な牽引役にはなれない。
3月23日、台北The Cube Spaceに於いて、ボカロ的な講座が行いましたので突撃しました。詳細はこちらにご参照ください。 http://thecubespace.com/projects/sound-and-era/miku-hatsune.php 「當初音不再只是未來」講座-黃大旺與黃建宏 当日の実況、レスポンス、感想等を収録。 続きを読む
世界最大級の音楽コンベンションSouth by South West(http://www.sxsw.com/)2013にて初音ミクのパネルが開かれるとのことです。(2013 3/8-17) なかなか面白そうな内容ですので、パネルの紹介文を翻訳してみました。
http://webron.jp/enjou/4562 ボカロPでもある「ORYO」さんがDAMの殿様商売にTwitterで怒りのツイートをし暴露した件のまとめ【追記あり】 午後で話題となってる件の、@BigHopeClasicさんによるまとめ
ガルナ(オワタP)🍅 @tomatowt 【怒ってます】もう、名指しでそろそろ怒っていいよね。「ホワイトキャンバス」さんに委託しているCDの売り上げ報告が今年の1月を最後に行われておりません。売上報告のページも半年以上文字化けの状態が続いており、確認することができません。 ガルナ(オワタP)🍅 @tomatowt 【怒ってます】過去に3回程電話で現状説明を求め、個別にメールで売上報告ををするよう催促しましたが、いずれもそのまま放置されており、委託頒布物の返品要請も無視され続けております。以上の経緯より、今後「ホワイトキャンバス」への委託は一切行いません。ご了承ください、以上。 ガルナ(オワタP)🍅 @tomatowt 【怒ってます】もう売上とかどうでもいいんで、在庫の数だけ確認させてください。てか、在庫をまだ残しているなら全部ボクに返してください。少しでも多くの人に廻したいんです、過
シュルる @knowsur "diorama"はボカロ的か、そうだとしたらどの点でか、というのが今一番語るべき論点じゃないかというか誰か語ってほしい読みたい 2012-05-31 02:04:25 シュルる @knowsur ボカロ耳な人も慣れててわからなくなってるし、ボカロ曲聴いてない人も何がボカロ的かわからないし、これは結局ボカロ耳の人が自分の感覚を言語化・理論化しないと語れないと思う。そろそろこれを語るだけのボカロ曲の蓄積はあると思う。 2012-05-31 02:06:35 シュルる @knowsur 「ボカロ的」について今思うことを無理に言うと、音符レヴェルでの退屈を少しも許さないとかそんな感じかと思う。ボカロは表情を変えられないし、動画サイトは雰囲気で視聴者を飲み込めない。雰囲気も表情も剥ぎ取った音自体の音楽的意味を絶え間なく出し続けるしかない。 2012-05-31 02:1
278 名前:名無しさん必死だな投稿日:2012/03/11(日) 18:36:59.97 ID:I6oR9x7f0 @vocaloid_cv_cfm https://twitter.com/#!/vocaloid_cv_cfm 今、浴びるように酒を飲んでいるけど、 その実、悩ましい判断をする為の儀式でしか無いな、こんな状況。 …圧倒的な権威とか、自由奔放な天才とか、いつからこんなんに付き合う羽目になった。畜生。 電通をフルコントロールできるプロデューサーなんかと俺らが仕事するわけねぇだろボケが!!! !!!! 色んなクリエイターと仕事できて、若い人達も楽しんでくれてて、それで十分なんだ、 俺らは幸せなんだよ! 邪魔しないでくれ。お前らなんかに用はないんだ。こっちくんな!! 去年、お前らが多分、何百万もはねてる仕事を3万で請け負ったよね。 汐留タワーの最上階でさ。 いちごシェークだっけ新入
Pinguino @kaorekaora そういやイタリア文化会館でヤマハの電子オルガンのデモンストレーションを観たのだけれど、なんかあれでチェンバロの音色ですよって言われてもどこか腑に落ちなかった。奏者だって弦をはじいてる感覚は得られないわけだし、要は生身の指が動かしてるボカロのようなもの。フェイク感がぼくは気になった 2011-10-20 00:22:17 Pinguino @kaorekaora いやまあ、そういうもんなんだと思って受け入れることも大事なのかもしれないけれども、せっかく鍵盤叩くところまでできてるのにそんな偽物の音でお前は満足してしまうのか?と思ってしまう部分がどこかにあるのですよ。音の「フェイク感」に対する拒絶反応って案外根深いです。 2011-10-20 00:31:05 Pinguino @kaorekaora そうだ。《自分が音を出しているという実感》が、ボカロ
Aono.Y / Y.Aoki @Aono_Y いろいろとお話を伺ったこともあり、なんとなーく最近思うことを語ります。ずばり、ヤマハの考えるVOCALOIDと、初音ミクに代表される概念としてのVOCALOIDが分離し始めている、ということです。 Aono.Y / Y.Aoki @Aono_Y 黎明期の彼女のアイデンティティは"唄うために作られた機械"でした。「みくみくにしてあげる」や「Packaged」なんかがそうですね。そういった点では彼女がVOCALOIDであるということと、その技術の本質は繋がっていました。 Aono.Y / Y.Aoki @Aono_Y しかしメルト以降の流れは違う。彼女は未だ電脳世界の住人とはいえ、もはや普通の女の子としての側面を持ちます。画面の中で笑って、泣いて、恋して、唄う。それこそ「(バーチャル)アイドル」です。唄うことは彼女の本質の1つですが、全てでは無く
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く