タグ

2013年4月5日のブックマーク (5件)

  • 学生7人逮捕の国立大、対策に「効果あるのか」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2012年度に学生7人の逮捕者を出したのを受けて、山形大の「学生不祥事防止検討プロジェクトチーム(PT)」が2日に発表した中間報告は、社会性を身につけるための体験型授業の必要性を強調した。 ただ、こうした授業は以前から行われており、学内では「効果があるのか」と疑問の声も。「規範意識は大学で教えることではない」との音も聞かれ、関係者は対応に苦慮している。 中間報告によると、12年度は窃盗や器物損壊容疑などで7人の逮捕者が出たほか、万引きをして店側から注意されるなど、不正・犯罪に類する行為が5件あった。 04~11年度は、こうした不正・犯罪の発生は年平均3・4件。12年度が突出して多いことが分かる。 PTが10年度以降の19件のうち11件について、学内記録や学生の反省文を確認したところ、実名報道などの社会的制裁や停学処分を受けることになるという「結果の予見性」が、7件でなかったことが判明。普

    washburn1975
    washburn1975 2013/04/05
    深町先生でも「山形すげーんだぜ」タグ付けるのをためらうレベル。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知の芋菓子、けんぴだけじゃない!?かんばもち、ひがしやま...県内に多彩な伝統―支社局「発」!ニュース深掘り

    47NEWS(よんななニュース)
    washburn1975
    washburn1975 2013/04/05
    これはぐうの音も出ないほどの畜生畜生アンド畜生ですわ。
  • 絶滅種の淡水カメ「元からいなかった」

    セーシェル・マヘ(Mahe)島の植物園で飼育されているアルダブラゾウガメ(2012年3月5日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/ALBERTO PIZZOLI 【4月5日 AFP】インド洋の島しょ国セーシェル(Seychelles)で数十年にわたり調査が続けられた後、絶滅種に認定されていた淡水カメの「セーシェルハコヨコクビガメ」が、実は元から存在していない種だったことが明らかになった。 調査を行ってきたドイツとオーストリアの研究者からなるチームが4日、米オンライン科学誌「プロスワン(PLOS ONE)」に発表したところによると、DNAを比較した結果、セーシェルハコヨコクビガメは西アフリカに広く生息するクリイロハコヨコクビガメと同種であることが示された。研究チームは、セーシェルハコヨコクビガメは人間の存在や活動によって絶滅したわけではなく「最初からいなかったのだ」と述べている。 少

    絶滅種の淡水カメ「元からいなかった」
    washburn1975
    washburn1975 2013/04/05
    三島由紀夫の『豊穣の海』みたいな結論だな。
  • 朝日新聞デジタル:200人の町にシカ3千頭 住民被害も、北海道別海町 - 社会

    住宅近くの車道を歩くエゾシカ=3日午後3時45分、北海道別海町、恵原弘太郎撮影住宅近くで餌を探すエゾシカ=3日午後3時11分、北海道別海町、恵原弘太郎撮影住宅近くに集団で現れたエゾシカ=3日午後3時46分、北海道別海町、恵原弘太郎撮影  【六分一真史】北海道東部の別海町、約200人が暮らす走古丹(はしりこたん)地区に3千頭以上のエゾシカが集まっている。フン害をはじめ、庭も荒らされ、住民を悩ませている。  同地区は、オホーツク海と風蓮湖に挟まれた細長い地形で、原生花園を含む一帯がシカの越冬地。町は昨年末の目測調査で約2千頭を確認したが、実際は少なくとも3千頭以上いるとみている。住民も「今冬はこれまでで一番多い」。大雪による餌不足が原因ではないかとみられている。  シカが狙うヒオウギアヤメやハマナスは、町の大切な観光資源だ。その原生花園を抜ける一道が唯一の生活道路で、住民らはシカをよけながら

    washburn1975
    washburn1975 2013/04/05
    うれしー「シカいっぱいいんじゃん」
  • クリエイターは無報酬で協力すべき? 秋元康のカン違い発言に非難殺到 - メンズサイゾー

    政府主導で日文化を世界に売り込む「クールジャパン」構想。日を代表するマンガやアニメ、ゲームファッションなどの文化海外発信するため、政府は官民出資の新会社を設立する方針を固めており、成長戦略の柱として出資金500億円が計上されるという巨大プロジェクトになっている。 この国家的プロジェクトの戦略を検討する『第2回クールジャパン推進会議』が3日に政府主催で開催されたが、民間議員を務めるAKB48の総合プロデューサー・秋元康氏が、日のクリエイターに無報酬で協力を求める主旨の発言をしたため、ネット上などで物議を醸している。 同会議では、同じく民間議員に選ばれたファッションデザイナーのコシノジュンコ氏や茶道裏千家家元の千宗室氏ら日文化に携わる大物たちが、発信力強化のための具体策を提案。その中で秋元氏は「日中の優秀なクリエイターにひと肌脱いでもらうべきだ」と発言し、国内のアニメや芸術

    クリエイターは無報酬で協力すべき? 秋元康のカン違い発言に非難殺到 - メンズサイゾー
    washburn1975
    washburn1975 2013/04/05
    世の中タダで動くのは地震だけだ! 秋元康はユセフ・トルコにヘッドロックかけられるべき。