タグ

2012年12月28日のブックマーク (4件)

  • 「終わっている Lideoは今年のワーストバイ電子書籍リーダ(前編)」デジほん9冊目 - すまほん!!

    私は BookLive! が提供する電子書籍リーダ Lideo に強い期待を抱いていた。WiMAXを内蔵することで、Kindle Paper White の3G通信とは違いマンガのコンテンツも高速にダウンロードできるし、何より Book Live! には「凸版印刷」「東芝」「日政策投資銀行」と名だたる企業がついている。 商品の発表を受け、実機の画像を見たときは「今まで電子書籍に触れたことが無い人をターゲットにしているな」と誰もが思っただろう。 しかし Lideo は根的な欠陥を持ち、全くもって使えない。あまりにもふざけた製品だ。もしもこの製品を買うならば Kobo glo や Kindler Paper White を購入した方が数百倍幸せに、かつ快適に読書をすることが出来るだろう。 WiMAX圏外だと初期セットアップ時にログインできない もうこの時点で消費者を舐めた製品だと感じた。筆

    「終わっている Lideoは今年のワーストバイ電子書籍リーダ(前編)」デジほん9冊目 - すまほん!!
    washita
    washita 2012/12/28
    作ったことにした言い訳のための製品か・・・
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    washita
    washita 2012/12/28
    "彼女は「私は収入がないのに、なんで保険料を払わなければいけないんですか」と聞くので、「厚生労働省は夫・フリーランス、妻・専業主婦という家族はこの世に存在しないことにしている」と答えざるを得ませんでし
  • 世界の雑記帳:マイナス25度のロシア中部、幼稚園児が日課の水浴び- 毎日jp(毎日新聞)

    washita
    washita 2012/12/28
  • 朝日新聞デジタル:法律で規制すべきダンスとは? 警察庁幹部に聞く - 社会

    【宮崎園子】風俗営業法でクラブなどの「踊りの現場」の規制が続き、風営法を改正しようという動きが起きている。ツイッターを使って取材を続けると、警察庁が発表したダンスをめぐる見解について、ダンス営業関係者やダンス愛好者たちから問題視する声が上がっていることがわかった。朝日新聞の取材に対し、警察庁は「善良な風俗を害するものを排除するためにも法の規制は必要」と説明。だが、当局に大きな裁量を与えかねない内容に、反発の声がさらに強まるのは必至だ。 〈特集〉ビリオメディア  風俗営業法は、設備を設けて客にダンスをさせ飲を提供するナイトクラブ的営業や、ダンスを正しく教える能力のある人がダンスを教えることを除くダンスホール的営業について規制。そうした営業に、都道府県公安委員会の許可を得ることを義務づけ、さらに、許可を受けた場合でも原則午前0時(繁華街など一部地域は午前1時)以降の営業を禁じている。  DJ

    washita
    washita 2012/12/28