タグ

ブックマーク / digital.asahi.com (11)

  • 「ロデム発進!」馬乗り型のロボット車いす、地を駆ける:朝日新聞デジタル

    後ろから馬の背にまたがるように乗り込む「馬乗り型車いす」を、多くのロボットを手がける会社テムザックが開発した。スマホで呼び寄せられ、シートも乗りやすいよう変形する。従来の車いすの発想を転換した画期的な製品だ。馬乗り型は世界でも珍しく、各国で特許を取得した。 その名は「RODEM(ロデム)」。乗馬スタイルから、社内会議で「ロデオ」が提案されたが、最後が乗りもの(モビリティ)を表す「M」になった。 ただ、名前の由来には別の説もある。懐かしのアニメ「バビル2世」に登場する、変身能力を持ち、時に主人公を背中に乗せる仲間「ロデム」だ。開発を始めたころは「ロデム変身、地をかけろ――♪」と口ずさむ社員もいた。 高陽一社長は中央研究所(京都市)で「ロデムに乗り込むと前傾姿勢になり、生活にも前向きになる」と話す。歩くのが難しい人だけでなく、次世代の交通手段として多くの人に使ってもらうことを目指している。

    「ロデム発進!」馬乗り型のロボット車いす、地を駆ける:朝日新聞デジタル
    washita
    washita 2019/05/24
    どう見てもロデムではないしそもそも高齢者以外もう知らんだろ…
  • 社協ケアマネ、介護利用者の印鑑を無断作成 不正使用も:朝日新聞デジタル

    washita
    washita 2019/05/23
    印鑑文化は不正をするのに便利なんだなあ
  • 短すぎ?幼保無償化パブコメ、13日間で募集終了へ:朝日新聞デジタル

    washita
    washita 2019/05/23
    幼保無償化自体は国会でもう決まってて、これはその実行方法を定める委任命令のパブコメだと承知で募ってるのかね弁護士さんは。
  • 住民の悩み、議員に相談してもいいの? 記者のある経験:朝日新聞デジタル

    有権者にとって、地方議員と接する機会はそう多くない。都市部ではお祭りにきた議員から握手を求められるくらいだ。だから、いざ議員に相談するとなるとハードルが高い。「見返りに選挙で協力をお願いされないか」「そもそも誰にお願いすれば」――。 政治の議論ができるアプリ「ポリポリ」を開発した株式会社「PoliPoli(ポリポリ)」代表の伊藤和真さんが3月、ツイッターでこう呼びかけた。 「身の回りに課題を感じて議員さんに話しに行こうとしたけど、どの議員さんに伝えればいいか分からずに、結局伝えられていない方いませんか?」 有権者が伝えられなかった課題を募って、代わりに議員に伝えてみようという試みだ。「議員にとっては若者への接触が難しいのが課題。でも、有権者も自分の課題をどこに伝えればいいかわからないという課題があるのでは」と言う。 記者(43)も2年前、地域の住民の悩みを伝えようとして困った経験がある。

    住民の悩み、議員に相談してもいいの? 記者のある経験:朝日新聞デジタル
    washita
    washita 2019/04/11
    比べてみると、ツイッターで誰々が悪いって陰口言い合うだけの人らはやっぱり同意が欲しいだけで解決したいわけじゃないのかな
  • 保育所の選考、AI導入で230時間→数秒 大阪・池田:朝日新聞デジタル

    大阪府池田市は、保育所などに入所する際の選考に人工知能(AI)を2019年度から導入すると発表した。これまで職員が延べ約230時間かけていたが、AIが数秒で判定。結果通知が今より1カ月程度早くなる。市によると、保育施設の選考にAIを導入するのは府内の市町村で初めてという。 市によると、今年4月の保育施設の入所申し込みは昨年12月にあり、希望者約700人が、保育所や認定こども園など24施設の利用を申し込んだ。 希望する施設や家庭状況をはじめ、きょうだいで同じ施設に行きたいといった細かいニーズに配慮しながら、職員4、5人がパズルのような複雑な手作業で選考。決定通知は今年2月中旬~下旬に希望者に届いた。 AIによる選考は、富士通が開発した新しいシステムを使う。職員が申し込みデータを入力すれば、どの施設に割り振るかをAIが瞬時に判断。この時間短縮によって、決定通知を届けるのが1カ月程度早くなる見込

    保育所の選考、AI導入で230時間→数秒 大阪・池田:朝日新聞デジタル
    washita
    washita 2019/03/07
    この商品、流行ってますねー
  • 京都市立芸術大の移転に10億円を寄付 市内の匿名企業:朝日新聞デジタル

    washita
    washita 2019/03/06
  • 「人間らしい睡眠とりたい」農業の技能実習生5人が訴え:朝日新聞デジタル

    愛知県豊橋市の農家で働くミャンマー国籍の技能実習生5人が26日、長時間労働を強いられ、未払い賃金もあるとして豊橋労働基準監督署に事実関係の調査を申し立てた。支援する労働組合などとともに名古屋市で記者会見を開き、明らかにした。 労働組合JAMなどによると、申し立てたのは20~30代の女性5人で、それぞれ、2017年6月~18年6月に来日。大葉を束ねてパック詰めする作業に従事したが、休日は無く、1時間半の自由時間と15分間の昼休憩を除いて午前7時(日曜は午前8時)から午前0時まで作業させられた。 賃金は出来高払いで、今年1月の労働時間が452時間に上った女性は、時給に換算すると339円だった。未払い賃金は1人当たり150万~300万円に達する可能性があるという。 JAMなどはこの日、5人を保護し、未払い賃金の支払いなどを農家に要求。農家は「夜は働かせていない」などと否定したという。記者会見で

    「人間らしい睡眠とりたい」農業の技能実習生5人が訴え:朝日新聞デジタル
    washita
    washita 2019/02/27
    スーパーの国産野菜の価格を4倍くらいに値上げすれば見合う賃金になるかね。
  • 朝日新聞デジタル:〈仕事のビタミン〉外村仁・エバーノートKK会長:19

    外村仁(ほかむら・ひとし)1963年生まれ。東大卒業後、米大手コンサルティング会社に入社。アップルコンピューター・ジャパンに転じ、マーケティングなどを担当。スイス国際経営大学院のMBAを取得し、シリコンバレーで複数の会社を立ち上げる。10年6月から、エバーノート日法人会長。河合博司撮影 ■大好きだから伝わる 前回、NHKの新番組の「スーパープレゼンテーション」をご紹介しました。日屋さんをのぞいても、プレゼンテーションがテーマになったは増えつつあり、この数年プレゼンの大切さへの認知は徐々に上がってきているように思います。 しかし、同時に見かけや細かなテクニックに重きを置きすぎているきらいもあります。形から入るというのは日ではよくあること。必ずしも悪くはないと思うのですが、日人が努力好きゆえ、そこにエネルギーをかけすぎて結果として全体のバランスが悪くなっているケースも時々見かけま

    washita
    washita 2012/06/18
  • 朝日新聞デジタル:〈デジバナ〉ネットに貴重な「ボケ役」

    ■つぶやくデジ記者・神田大介 いま日のネット界で、最もホットな新聞は。朝日新聞デジタルと言いたいが、たぶん「虚構新聞」だろう。「原寸大スカイツリーのプラモデル発売、64億円」など、うそニュースを並べるサイトだ。 最近、「橋下徹・大阪市長が小中学生にツイッター利用を義務化する」という記事が炎上した。題字に「虚構」と書いてあるのに、「デマを流すな」と怒る人と、それを「リテラシーがない」と批判する人で論戦が交わされた。 虚構新聞の社主を名乗るUK(ユーケー)氏に話を聞いた。滋賀県在住、30代前半の塾講師の男性。「なぜ今になって、しかもこの記事が、と意外でした」。2004年から約600のうそ記事を書き、もっと不謹慎なネタもあるが、こんな炎上騒ぎは初めて。腹痛と欲不振で体重が落ちたという。 ツイッターの普及で、ネットの空気が変わったと感じているそうだ。「情報の拡散が爆発的に速くなった。開設時の

    washita
    washita 2012/05/28
    神田記者が虚構新聞を取材
  • 朝日新聞デジタル:食洗機、意外な不人気〈ニュース圏外〉

    期待ほど活用できていない家電は何か、ある団体が調査した。その結果は。 NPO法人「ハウスキーピング協会」が昨年12月、インターネットで20〜50歳代の既婚女性約4千人を対象に調査した。順位は、買う前の期待の高さと、活用できているかどうかの差を元に割り出した。 1位は自動器洗い乾燥機。続いて衣類乾燥機、ホームベーカリーの順だった。高価で場所を取る食洗機は、購買のハードルは高くても、家にあれば役立ちそう。意外な気がする。 食洗機の利用者千人に聞いた結果では、9割近くが「きちんと汚れが落ちていないことがあった」と答えた。使用頻度は、80%以上使う人が約4割いる一方、ほとんど使わない人も1割ほどいた。 ■「面倒だから」物置に 街頭でも聞いてみた。東京都千代田区の主婦白幡さやかさん(33)は愛知県の実家では使っているが、自分で買おうとは考えない。「きちんと並べないと汚れが落ちないので面倒。3人家族

    washita
    washita 2012/02/14
    "同社のアンケートでは、自分で吟味して買う卓上型の購入者の85%は「また買いたい」と答え、満足度は高い"
  • 朝日新聞デジタル:中国内サイトに強制接続 衆院のウイルス感染パソコン

    washita
    washita 2011/10/25
  • 1