タグ

2011年7月7日のブックマーク (4件)

  • 今日の読売新聞朝刊にアニメ『アイドルマスター』の一面広告が! 全6種とか賭けすぎだろう・・・|やらおん!

    701 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 06:15:01.63 ID:d9ALastU0 おう これが覇権のオーラか 702 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[] 投稿日:2011/07/07(木) 06:15:35.62 ID:Dc7xRfKP0 >>701 覇権ケテーイ 703 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 06:16:24.29 ID:6Sq/KFN50 >>701 おっ 社会現象の仲間入りか 747 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 06:32:33.95 ID:d9ALastU0 関西版 美希可愛いな 842 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 07:09

  • なぜ糞システムができあがるか

    納期が、予算が、バグフィックスが、性能、デザイン、インタフェース、使い勝手、保守が、可用性が、移行にマイグレーション、稼働率が、糞だ。そもそも要求を満たしとらんまともに動かない糞システムが、なぜ莫大な銭金かけてできあがってしまうのは、なぜか? アナリスト、コンサルPM、SE、プログラマ、テスタ、ヘルプデスク、メンテ、ユーザー、そして経営者と、それぞれの立場から言いたいことは山ほどある。それぞれの立場から「これぞ真の原因!」と叫びたいのも分かる。経営者を除き、全てのキャリアをやってきたから。だから、自信をもって断言する。糞システムができあがる、最も根っこの原因はこれだ。 一つ前の仕事をしている それぞれの立場で「やるべきこと」は分かっている。だからこそ、そのインプットが体を成していないことが明白なのだ。仕方がないので、自分で「インプット」相当を作るハメになる。 例えばプログラマ、プログラミ

    なぜ糞システムができあがるか
    wata300
    wata300 2011/07/07
    《最も根っこの原因はこれだ。一つ前の仕事をしている》《では、どうするか。わたしが見つけた答えは一つ、BABOK。一言でいうなら、組織の目的達成のためのタスクとテクニックの集まり。》
  • 【初音ミク PV】ストロボラスト

    笑って言いたい。さようなら。またどこかで。

    【初音ミク PV】ストロボラスト
  • 悪い知識は大切 - レジデント初期研修用資料

    道徳は大切だけれど、道徳的な人間を生み出そうと思ったときに、道徳だけを教えたのでは片手落ちなのだと思う。道徳というものは、不道徳な「悪い知識」を土台にすることで、初めて堅固な力を持てる。 道徳の効用 理念や道徳というものは、「手続きに従えば簡単に扱える人間」を作る手段として役に立つ。 道徳を、道徳単体として「正しいものだ」と習った人は、道徳的に基づいて何かを促されると逆らえないし、よしんば法律に違反するようなことを命じられても、それが「道徳的なのだ」と強弁されると、高い可能性でそれに従ってくれる。 他人を陥れる方法や、欺瞞を運用して誰かに特定の振る舞いを強要する方法を教わった人は、人を操作するための手続きを見破ることができる。こういう知識を持った人は、運用された道徳から自由でいられて、結果としてたぶん、道徳や理念はどういうものが好ましいのか、自分の頭で考えられる。 どちらの人間がより好まし

    wata300
    wata300 2011/07/07
    《道徳というものは、不道徳な「悪い知識」を土台にすることで、初めて堅固な力を持てる。》《「教師から学ぶ人」と、「教師を見て学ぶ人」とがいて、学びの先に到達する場所は、お互い異なってくる。》