タグ

Vocaloidと読み物に関するwata300のブックマーク (3)

  • 時代の風:「初音ミク」と「ステマ」=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇求められる常識の再構築 最近、海外で広く認知されるようになってきた日発の歌姫をご存じだろうか。米国ではトヨタのCMに起用されて注目を集め、昨年7月にはロサンゼルス最大のライブ会場「ノキアシアター」でライブを行った。前売り券は2週間で完売。当日は6000人の観客を熱狂させ大成功。ロサンゼルス・タイムズにも取り上げられ、NHKニュースでも紹介されたのでご覧になった方もいるだろう。くるぶしまで伸びた青緑の髪と、同じ色の大きな目が印象的な少女。もちろん実在の人間ではない。 彼女の名前は「初音(はつね)ミク」。ヤマハの開発した音声合成システムに、北海道のクリプトン・フューチャー・メディア社がキャラクター付けして販売した音声合成デスクトップミュージックソフトウエアの製品名だ。パソコンでメロディーと歌詞を入力することで合成音声で歌わせることができる。初音ミクに自作の歌を歌わせて、ニコニコ動画やYo

    wata300
    wata300 2012/01/29
  • 初音ミクと見せかけの魔法

    海外blogで初音ミクについて熱い(長い)文章を書き込んでいるのを見かけたので試しに翻訳してみた。無断翻訳なので匿名で。urlは以下の通り。 http://deliciouscakeproject.wordpress.com/2010/09/20/hatsune-miku-and-the-magic-of-make-believe/ =====以下翻訳===== 初音ミクと見せかけの魔法 初音ミクの歴史は18世紀のヘタリアイタリアに始まる。 そこにはバルトロメオ・クリストフォリって名前のすげえヤツがいた。こいつの得意技は楽器を作ることだった。何でも作ったわけじゃない。当時はひどく弱々しいちっこいもので、しょぼい羽柄が並んだ弦を引っかいて金属的なチャリチャリした音を出すもの、つまり鍵盤楽器を作っていた。いわゆる「バロック・ミュージック」ってヤツだ。クリストフォリが音楽技師として、また機械技

    初音ミクと見せかけの魔法
  • ニコニコ動画で商業音楽が目立たない理由 - 未来私考

    Twitterでの[twitter:@kawango]さんの一連の発言がちょっと物議を醸してますね。 ニコ動ユーザのテレビ離れがじわじわきてる件 - Togetter ニコ動音楽の浸透 - Togetter この発言の真意はともかくとして、ニコニコ動画上に商業音楽がほとんど存在しないというのは当なのか?というところでまず疑問が出てしまうんですよね。実際に少しデータをとって確認してみましょう。 ニコニコ動画上にどんな属性の動画が存在するかをざっくりと調べるにはやはりタグ検索をするのが適しているでしょう。ということで、「音楽」タグ及び、音楽に関連性の高いタグでor検索した結果がこちらです。 人気の「音楽 or 邦楽 or 洋楽 or 東方 or Vocaloid or 初音ミク or 鏡音リン or 鏡音レン or 巡音ルカ or KAITO or MEIKO」動画 0 - ニコニコ動画

    ニコニコ動画で商業音楽が目立たない理由 - 未来私考
    wata300
    wata300 2010/05/30
    「商業音楽を聞くときはYoutubeを使う。それはそれとしてニコニコ動画にはまた違う魅力があったからユーザーはニコニコ動画から離れなかった。と考える方が実態に即しているのではないか」
  • 1