タグ

goとGoに関するwata88のブックマーク (58)

  • Goで解放したメモリが少しずつ戻ってくる現象 - knqyf263's blog

    情報を発信する人のところに情報が集まることを日々実感しているので、Linuxのメモリ管理に特に詳しいわけではないのですが最近遭遇した問題について自分の理解を書いておきます。ざっと調べても同じことを書いている人を見つけられなかったので、公開には意義があると考えています。識者の方がフィードバックをくださると嬉しいです。 ※ AIの出力をベースに書いているのでいつもと少し文体が違います。 背景 要約 調査 再現の難しさ Goアプリケーションの調査 pprofによる分析 GCログの調査 Linuxの調査 Goランタイムの調査 GoのGCとTHP khugepagedの問題 Goランタイムにおける回避策 回避策の削除 max_ptes_noneのデフォルト値について MADV_NOHUGEPAGEをやめた理由 調査内容まとめ 解決策 検証 C言語 Go言語 まとめ 背景 Go言語で書かれたOSSのア

    Goで解放したメモリが少しずつ戻ってくる現象 - knqyf263's blog
    wata88
    wata88 2024/08/07
  • Goroutines in Go (Golang) - Welcome To Golang By Example

    This is the  chapter 23 of the golang comprehensive tutorial series. Refer to this link for other chapters of the series – Golang Comprehensive Tutorial Series Next Tutorial – Channel Previous Tutorial – Iota Now let’s check out the current tutorial. Below is the table of contents for current tutorial. Overview Goroutines can be thought of as a lightweight thread that has a separate independent ex

    Goroutines in Go (Golang) - Welcome To Golang By Example
    wata88
    wata88 2024/08/01
  • 「Go net/http タイムアウト」の完全ガイド

    GoでHTTPサーバーまたはクライアントを書くとき、タイムアウトは、最も間違えやすく、そして最も軽微な間違えです。選択する対象が数多くあり、間違えても、ネットワークの不具合やプロセスがハングアップするまで、長い間、何の影響もありません。 HTTPは複雑な多段階プロトコルであるため、タイムアウトには万能な解決策はありません。ストリーミングエンドポイントと JSON API とCometエンドポイントを考えてみてください。確かに、デフォルトは多くの場合、あなたが望むものではありません。 この記事では、お客様がタイムアウトを適用する必要があるかもしれないさまざまな段階を取り出し、サーバーとクライアント側の両方で、これを行う色々な方法を見ていきます。 SetDeadlineまず、タイムアウトを実装するためにGoが公開するネットワークプリミティブの「期限」について知る必要があります。 net.Con

    wata88
    wata88 2024/06/06
  • So you want to expose Go on the Internet

    This piece was originally written for the Gopher Academy advent series. We are grateful to them for allowing us to republish it here. Back when crypto/tls was slow and net/http young, the general wisdom was to always put Go servers behind a reverse proxy like NGINX. That's not necessary anymore! At Cloudflare we recently experimented with exposing pure Go services to the hostile wide area network.

    wata88
    wata88 2024/06/06
  • Goを改善するためのGo Telemetry

    はじめに こんにちは!Google CloudでオブザーバビリティやSRE関連の担当をしているエンジニアです。この記事はGoアドベントカレンダーの22日目の記事です。 Goとオブザーバビリティ 私は業務でオブザーバビリティを中心として啓蒙活動や開発を行っているわけですが、その中で常に「改善にはまず計測が必要です」というメッセージをさまざまな方々にお伝えしています。 Goでは計測のための仕組みとして( testing.B あるいは go test -bench として知られる)ベンチマーク[1]や pprof が最初期から[2]用意されていて、パフォーマンス計測はかなり標準が充実した言語になっています。 そして近年もそれに満足せず、Goを改善するための計測の仕組みがいくつも提案されています。 たとえばruntime/metricsはdesign #37112で提案されてGo 1.16から導入

    Goを改善するためのGo Telemetry
    wata88
    wata88 2023/12/22
  • Go言語、実行時プロファイル情報による最適化「Profile-guided optimization」が正式機能に。Go 1.21リリース

    Go言語の開発チームは8月8日にリリースしたGo 1.21で、実行時のプロファイル情報を用いてコンパイルを最適化し、実行速度の改善を図る「Profile-guided optimization」機能が正式版になったことを明らかにしました。 Go言語のコンパイルはソースコードの静的な解析を基にして高速なバイナリを生成するような最適化が行われています。 今回、正式機能となった「Profile-guided optimization」は、バイナリ実行時にどの関数が何度呼ばれたのか、メモリがどのように使用されたかなどのプロファイル情報を基にコンパイルを最適化することで、より高速なバイナリを生成する手法です。 具体的には、何度も呼ばれた関数をインライン展開することで関数呼び出しのオーバーヘッドをなくす、変数の使用頻度によってレジスタへの割り当てを変更する、ループを展開する、などの処理がコンパイル時に

    Go言語、実行時プロファイル情報による最適化「Profile-guided optimization」が正式機能に。Go 1.21リリース
    wata88
    wata88 2023/08/21
    そういえば入ったんだった
  • research!rsc: Coroutines for Go

    This post is about why we need a coroutine package for Go, and what it would look like. But first, what are coroutines? Every programmer today is familiar with function calls (subroutines): F calls G, which stops F and runs G. G does its work, potentially calling and waiting for other functions, and eventually returns. When G returns, G is gone and F continues running. In this pattern, only one fu

    wata88
    wata88 2023/07/18
  • 次なる`pkg/errors`を探して - カンムテックブログ

    エンジニアの宮原です。 今回はGoでスタックトレースを取得するライブラリ選定についての記事です。 この記事は 【Gophers Talk】スポンサー4社による合同LT & カンファレンス感想戦で発表したものです。 発表スライドはこちらから確認できます。 この記事の目的 この記事ではpkg/errorsからの移行先を探すための参考情報を提供することを目的とします。 Goのエラーハンドリングのやり方等についてこの記事では触れないこととします。 pkg/errors とはなにか pkg/errorsとは、githubのREADMEを引用すると Package errors provides simple error handling primitives. とあり、直訳すると、「エラーハンドリングの基礎を提供するパッケージ」となります。 pkg/errorsを利用することで、Go体にはないスタ

    次なる`pkg/errors`を探して - カンムテックブログ
    wata88
    wata88 2023/06/21
    助かる
  • Web Scraping in Golang: Complete Guide 2023 - ZenRows

    wata88
    wata88 2023/05/16
  • Don't write clean code, write CRISP code — Bitfield Consulting

    I’m sure we’re all in favour of “clean code”, but it’s one of those motherhood-and-apple-pie things that no one can reasonably disagree with. Who wants to write dirty code, unless maybe it’s for a porn site? The problem, of course, is that few of us can agree on what “clean code” means, and how to get there. A rule like “methods should only do one thing”, looks great on a T-shirt, but it’s not so

    Don't write clean code, write CRISP code — Bitfield Consulting
    wata88
    wata88 2023/04/22
  • The Best Go framework: no framework?

    Robert Laszczak Principal Engineer at SlashID. Co-founder of Three Dots Labs. Creator of Watermill. While writing this blog and leading Go teams for a couple of years, the most common question I heard from beginners was “What framework should I use?”. One of the worst things you can do in Go is follow an approach from other programming languages. Other languages have established, “default” framewo

    The Best Go framework: no framework?
    wata88
    wata88 2022/11/30
  • Goでつまづいたところを仕様を見ながら理解してみる - ravineport blog

    Go言語デビューしました!🎉 シンプルなのもあってすぐに馴染むことができています。Goよいですね! さてさて今回はGoを書いていて「これできるんだ」「これはコンパイルエラーなんだ」となったところをGoの仕様などを見ながら(できればそのwhyまで)理解したいと思います。 Go 1.18時点での記事です。 つまづき1:constをポインタとして扱えない 例えばこんなのがあったとして const Ten = 10 type User struct { age *int } 以下のコンパイルが通りません。 func main() { user := User{ &Ten, // コンパイル通らない🤔 } fmt.Println(user) } エラーメッセージを見てみると invalid operation: cannot take address of Ten (constant 10 of

    Goでつまづいたところを仕様を見ながら理解してみる - ravineport blog
    wata88
    wata88 2022/10/14
    良い
  • ロギングライブラリのあり方については別途要検討。zapやzerologを使うならファクトリ関数だけを置くようにした方がいいかも。

    .golangci.yml ��ذU linters-settings: # 設定のデフォルト値は、https://github.com/golangci/golangci-lint/blob/master/.golangci.example.yml で確認できる depguard: # packagesに宣言されているモジュールの取り扱いに関するルール。ブラックリスト形式で使っているので、列挙したものを使うとエラーになる。 list-type: blacklist packages: - golang.org/x/xerrors # go 1.13で必要な機能はすべてerrorsに取り込まれたので使わない - github.com/rs/zerolog # ログ出力用のライブラリはプロジェクト内部に作ったファクトリ関数経由で使うため packages-with-error-message

    ロギングライブラリのあり方については別途要検討。zapやzerologを使うならファクトリ関数だけを置くようにした方がいいかも。
    wata88
    wata88 2022/04/25
  • Go言語のちょうどよさ / jmuk - Message Passing

    Go言語は、なんというか「ちょうどいい」言語だな、と思っている。異論は認める。 Go言語の登場時、なんせGoogleが大々的に発表した新しいプログラミング言語であるし、Rob PikeやKen Thompsonといった有名人の関わりもあり、華々しかった。そして、その登場を眺めたプログラミング言語マニアは、そのダサい仕様にわりとすぐがっかりして、興味をなくした。ということがあったと思う。今はGoはけっこう広く使われていて人気もあるけど、ここに至るまでには紆余曲折があった。 Go言語、なにせ2010年代にもなってなんせジェネリクスもない(そのわりにスライスや配列、ハッシュテーブルだけが標準にあり、特別扱いされている)。例外処理もない(これはまぁそのほうがいいだろうという人もいるだろうけど)。そこらじゅう if err != nil だらけ。テストにアサーションもなく、ひたすら地道にif文を書く

    Go言語のちょうどよさ / jmuk - Message Passing
    wata88
    wata88 2021/10/24
  • Go を2年くらい書いた感想: 意図をエンコードしきれない感じは消えず - blog.8-p.info

    ここ2年くらい、仕事では大体 Go を書いている。jmuk さんが Go言語は、なんというか「ちょうどいい」言語だな、と思っている。異論は認める。 と書いていたけれど、私はやっぱり ScalaKotlin あたりが好きで、これは変わらなそう。 例えばコレクションを map しているのをみると、私は「なるほど、ここではコレクションの要素数は変わらないんですね」と思う。filter だったら「コレクションの要素数は変わるけど、個々の要素は変わらないのか」ということを、あるいは Result を map していたら「ここではエラーのほうは触らないのね」ということを読みとっている。 こういう意図が、素朴な for ループと、if err != nil だと読みきれなくて、いや真面目に字面を追っていけばわかるんだけど、私が「map するか」と思いながら for ループを書いて、その for ル

    wata88
    wata88 2021/10/24
  • Goへのヘイトに対する考え方

    https://www.kbaba1001.com/entry/2021/09/17/073149 (該当記事が削除されました) RubyのサービスをGoで置き換えるのは3倍人手がかかる 何するにも機能不足 JSONの読み書きにわざわざ構造体書くの面倒 同僚がGoを選ぼうとしたら愚かな選択ですねと答える サーバーサイド開発にGoを使うのは危険 っぽい内容だったかと。 だいぶGoの特徴や既存の言語との考え方の違いが広まってきてるのかなぁと思っていた矢先だったので十年くらい前のような指摘をあえて今されていてびっくりした。 正直、ここに書かれたようなヘイト項目は既出すぎるので、もし影響の大きい項目を多くの人が同様に嫌っているならばGoはここまでの人気のある処理系になることはなかったと思う。(もしくは多くの人が嫌ってはいるが影響の小さい項目ということ) Goは出た当初、こういうヘイトが世界中のブロ

    Goへのヘイトに対する考え方
    wata88
    wata88 2021/09/18
  • Go言語でゲームボーイアドバンスのエミュレータを作った話

    CPUはなんとARMのCPUを採用しています。(そのおかげでLLVMのターゲットに指定できる) ゲームボーイとの違い CPU 最大の違いはCPUです。ゲームボーイ(以降、GB)ではZ80を独自カスタムしたLR35902というCPUを使っていますが、このCPUは8bitで動作するCPUです。つまり命令のサイズが8bit(1byte)しかありません! しかも、LR35902は掛け算命令など現代のCPUでサポートしている基的な命令をサポートしていません。 これに比べてGBAに搭載されているARM7TDMIは32bit CPUです。つまり命令のサイズが4byteとGBの命令の4倍の大きさになります! このおかげでCPUの命令セットがさまざまな命令をサポートできるようになりました。(まあ後述の理由で実質16bit CPUですが...) またクロック数もGBの4MHzから16MHzに伸びました。 B

    Go言語でゲームボーイアドバンスのエミュレータを作った話
    wata88
    wata88 2021/05/18
  • Regexp::AssembleのGo実装 rassemble-go を作りました - プログラムモグモグ

    PerlにはRegexp::Assembleという便利なライブラリがあります。 複数の正規表現を受け取り、それらのいずれかにマッチする正規表現を構築するためのライブラリです。 my $ra = Regexp::Assemble->new; $ra->add( 'ab+c' ); $ra->add( 'ab+\\d*\\s+c' ); $ra->add( 'a\\w+\\d+' ); $ra->add( 'a\\d+' ); print $ra->re; # prints (?:a(?:b+(?:\d*\s+)?c|(?:\w+)?\d+)) このライブラリのGo実装を金曜日の夜から書き始めて、ようやく形になってきたので公開しました。 package main import ( "fmt" "log" "github.com/itchyny/rassemble-go" ) func main

    Regexp::AssembleのGo実装 rassemble-go を作りました - プログラムモグモグ
    wata88
    wata88 2020/10/26
  • Mage :: Mage

    Blog Release v1.13.0 - Magefiles Directory Release v1.4.0 - Go Modules Release v1.3.0 - GoCmd On Release Versions Mage in CI Targets Importing Targets Magefiles Dependencies File Sources and Destinations Compiling Environment Variables Zero Install Option Helper Libraries How It Works More Github repo Twitter Account Clear History Built with from Grav and Hugo Hosted for free by the wonderful folk

    wata88
    wata88 2020/10/03
    どのへんがmakeライクなのか、わかんなかった
  • 「プログラミング言語Go完全入門」の「完全」公開のお知らせ | メルカリエンジニアリング

    メルペイ エキスパートチームの@tenntennです。稿は Merpay Tech Openness Month の11日目の記事です。 「プログラミング言語Go完全入門」の期間限定公開のお知らせでも書いたように、メルペイでは、社外の方向けにGopher道場という体系的にGoを学べる場を無償で提供してきました。Goの普及を目的にこれまでに8回開催し100人以上の方に参加していただきました。 また、Gopher道場の動画や資料はGopher道場 自習室として誰でも利用できるようになっており、現時点で300名以上の方が利用されています。 Gopher道場の資料のベースになっている「プログラミング言語Go完全入門」は、2020年7月31日までの限定公開になっていましたが、日より公開期限を撤廃し、完全公開することになりました。 また、日8月31日から始まる「Online Summer Int

    「プログラミング言語Go完全入門」の「完全」公開のお知らせ | メルカリエンジニアリング
    wata88
    wata88 2020/09/01