タグ

templateに関するwata_dのブックマーク (2)

  • template vs generics

    http://blogs.wankuma.com/episteme/archive/2006/11/21/46522.aspx επιστημηさんが「template vs generics」を解説しているので、私は generics 側に立ってみる。(επιστημηさんが template 寄りという事はないだろうけど) 広く既知だが、template は爆発する。型パラメータ毎に新たなソースコードを生成し全く別の型として定義するので、下手な使い方をするとサイズが大幅に増える。 generics も「値型」を型パラメータに指定したときは template とほぼ同様の事が起こる。List<int> と List<double> はそれぞれ新しい型として生成され、それぞれスペースをう。ただし、この展開は実行時まで保留されるので、アセンブリのサイズが大きくなるという事はない。この実装の

  • YappoLogs CJTK - JSONPとJavaScriptを使ったテンプレートキット作った

    CJTK - JSONPとJavaScriptを使ったテンプレートキット作った JSONPなどでデータを取得して、HTML中の任意なAttributeにマクロを埋むタイプのテンプレートキットを作りました。 別にJSONPじゃなくても、staticもデータ構造を定義する事も出来るし、Ajaxサポート書けばAjax経由でデータを取得できます。 マクロ展開はDOM探索で色々処理をしています。 Model = JSONP 、 View = DOM って感じかも。 他にもJKL.Hinaや、JSmartyなどがあります、大きな違いは専用構文を利用しないでテンプレート展開が出来たりと、かなりシンプルです。 他の特徴は ・DOM操作のみでテンプレート展開 ・JSONP対応 ・テンプレート用のデータ領域を用意する事無く、HTMLに直接テンプレートを記入出来る ・データ展開先を設定不要。class要素などか

  • 1