タグ

ブックマーク / kyouki.hatenablog.com (18)

  • 絶対に失敗せずに「商売」を始める10のポイント - ICHIROYAのブログ

    この記事は、「起業」一般について書いたものではない。 たとえば、ウェッブサービスで一攫千金を狙う若者、独立するとすれば何人もの人があとを追うようなカリスマ性のあるひと、そんな人を対象に書いてはいない。 対象は、僕のような普通の人間で、ある程度の期間サラリーマンをやって、どうしても事情があって辞めなければならなくなったひと、家族を抱えて独立に踏切り、絶対に失敗できないひと。自主退職に応じて辞めてはみたものの、就職がみつからない、自分で商売を始めるしかない・・・そんなひとを念頭においている。 このノウハウに、「起業」と書きたくない。 なんだか、「起業」というと、どこからかおカネをひっぱってきて、同志を集め、いちかばちかの冒険に出る、というイメージがつきまとう。 だけど、養うべき家族がいれば、いちかばちかの勝負に出ることなど、簡単にできるものではない。 僕も会社を辞めた当初、どこかで何度も読んだ

    絶対に失敗せずに「商売」を始める10のポイント - ICHIROYAのブログ
  • きのう娘がボーイフレンドを連れてきたんだが・・・ - ICHIROYAのブログ

    きのう、娘のボーイフレンドがやってきた。 僕は結城紬を着て和室で正座して、ふたりを迎えた。 カレと娘は二人並んで正座し、嫁がお茶を運んできて、湯のみに注ごうとしていたとき。 カレが唐突に、敷いていた座布団を横にはねのけ、がばっと両手をつき、「お嬢様と正式にお付き合いさせてください!」と言った。 そして、髭を触りながら、僕は思案する。 この男は、誠実だろうか? この男は、パチンコや競馬や女装や、そのほかもろもろの僕には言えない趣味はないだろうか? この男は、そもそも幸せになるチカラがあるのだろうか? この男は、どれぐらい稼げるのだろうか? この男は・・・・ 凍りついた雰囲気。 で、嫁が横から口を出す。 「まあまあ、先にお茶でも飲んでくださいな」 娘のボーイフレンドがやってきて、父の僕に挨拶するということは、昨今こういうことではない、ということは、ずっと前からわかっていた。 うちには娘がふたり

    きのう娘がボーイフレンドを連れてきたんだが・・・ - ICHIROYAのブログ
    watakochan
    watakochan 2013/11/17
    こういうの好き
  • ひとは最低の給与の何倍までなら貰っても平気でいられるのだろうか?(スイスの国民投票が熱い!) - ICHIROYAのブログ

    今月24日(2013年11月)、スイスでおこなわれる国民投票の結果がどうなるのか、大きな興味をもっている。 問われる内容は、1:12イニシアティブと言われるもので、同一会社内の最高の月給は、最低の給与のひとの年収を超えてはならないとするもの。 もし最低の月収が10万円であるとすれば、年収は120万円。経営幹部の最高月給は120万円以内、年収は1440万円以内に制限されることになる。 スイスの国民投票は、10万人以上の署名を集めれば実施される仕組みで、過激な提案がされることも多い。 大きな話題になった、国内のすべての成人を対象としたベーシックインカム制度の導入(無条件で毎月2500フラン(約27万円)を支給する)の是非を問う国民投票も控えている。 今回の投票に関しては、否決を予想する向きも多そうだが、可決の可能性もないではない。 すでに、この3月には、企業のトップの報酬に関して、株主に広範な

    ひとは最低の給与の何倍までなら貰っても平気でいられるのだろうか?(スイスの国民投票が熱い!) - ICHIROYAのブログ
  • 僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ

    ひとつの会社で、サラリーマンを19年やった。 残念ながら、僕のサラリーマン人生は失敗だった。まだ、課長レベルだったけど、すでに先は見えていた。 自分ではデキるつもりで突っ走っていたのだけど、自分なりに壁を感じていたし、人事の同期から漏れ聞く会社の評価も、中程度のものであった。 僕らの世代(いま50代中盤)のサラリーマン人生も過酷だ。 順調なひとたちは、すでに取締役になっているが、最近のリストラで今更会社を辞めざるを得ないひともいる。 サラリーマンを続ける以上、上位に評価されるようにしなければ、若いころのわずかの差が、20数年後には無残な差となって突きつけられる。 いまでも、ときどき、ああこうすればよかったな、と思い出して後悔することがある。 そして、若くて元気なひとたちを捕まえて、オレみたいになるなよ、と説教したくなってしまう。 でも、僕の話など誰も聞いてはくれないので、こうやってブログで

    僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ
    watakochan
    watakochan 2013/11/01
    番外のどんでん返し
  • 努力と才能と夢と諦念の関係 - ICHIROYAのブログ

    人生は、運で決まると思っている。 夢なんて半分諦めてしまえ、とも思っている。 だけど、ちょっと書き足りていないことがある。 つまり、そう考える前提には、少なくともあとで後悔することがないよう、努力を尽くすということがある。 この「努力」という言葉は危険だから、なるべく触れずにきた。 「努力せよ」と言われれば、誰だって鼻白む。 そして、人生が運や才能で決まると言われれば、努力する気も萎えてしまう。 で、努力と才能と夢と諦念の関係を、もうちょっと書きたくなってきた。 Brandon Toddというトレーナーをご存知だろうか? 彼は、身長165cm。 だが、ダンクシュートができる。(最後の動画をどうぞ) 彼は子供の頃から、誰よりも早く走り、高く飛びたくて、様々な練習をした。 毎日200回カーフ・レイズ(ふくらはぎを鍛える運動)をやったらダンクができるようになるよと兄に言われて、その言葉を信じた。

    努力と才能と夢と諦念の関係 - ICHIROYAのブログ
    watakochan
    watakochan 2013/10/28
    5、6に胸キュンした
  • プチ炎上日記 PartI - ICHIROYAのブログ

    炎上するのは怖い。 だけど、多くのひとに読んで欲しい。 熟練の書き手(*1)なら、あえて、そのコーナーぎりぎりを狙って書く。 賛否のコメントで盛り上がり、多数のはてブ(*2)がついて、アクセスが急増する。 そしたら、たいては、Gunosyという情報提供サイトに紹介され、場合によっては、Gigazineとかからもリンクを貼ってもらえる。 さて、僕は、「コーナーギリギリを狙って投げる」などという芸はない。 だれをもdisらないように(*3)、細心の注意を払って記事を書き、ドキドキしながら掲載する。 ところが、いくら注意していても、誰かのココロに火を点けてしまうことがある。 そういう場合、意図しないプチ炎上(*4)となる。 ぼくの分類では、たくさんの共有を得ることのできた記事は、3つに分類される。 (1)炎上 (2)プチ炎上 (3)白炎上 (1)の「炎上」は言葉そのままに、多くの批判が集まり、あ

    プチ炎上日記 PartI - ICHIROYAのブログ
    watakochan
    watakochan 2013/10/25
    おいらが熟練の書き手!?
  • 「良い文章」と「才能のある文章」はどこが違うのか? - ICHIROYAのブログ

    About Writing: Seven Essays, Four Letters, & Five Interviews 作者: Samuel R. Delany 出版社/メーカー: Wesleyan 発売日: 2013/04/02 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ブログやエッセイを読んでいて、その文章には様々な印象を抱く。 読みやすい文章と読みにくい文章がある。 シンプルで論理的な文章が、淡々と積み上げられた文章は読みやすい。 それはわかっていながら、敢えて長文にし、衒学的な単語を埋め込んで、より複雑な考えを伝えようとしている文章もある。 そして、思う。 ある文章には胸に短刀を突き刺されるような衝撃を受け、ある文章には突然嗚咽させられる。 もちろん、どんな文章で語られようと、書かれている事実、考え方が陳腐なら、感動させられることはない。 しかし、ある文章には、普段

    「良い文章」と「才能のある文章」はどこが違うのか? - ICHIROYAのブログ
  • 上司・社長が従業員に隠している9つの真実 - ICHIROYAのブログ

    ホンネっていうのは、なかなか言えるものではない。 言えば、誰かを傷つけるかもしれないし、ブーメランのように自分に帰ってきて、突き刺さる場合もある。 まあ、しかし、どうしても言えないけど、愚痴としてこぼしたくなる時もある。 それは、シャチョーさんとか、偉い管理職のひとたちでもおんなじで、決して部下や従業員の前では語らないことも、同じ立場同士では、ブツブツ言い合うこともある。 先日、バンブルビー通信さんが、 こんな上司の下で働きたい 優れた上司が持っている8つの信念 というエントリーで、ある記事を紹介しておられて、多くの共感を集めていた。 できればこのエントリーを読んでいただきたいのだけれど、簡単に言うと、現代のビジネスの場は、戦場ではなく多くの生き物が支えあって生きている生態系のようなもので、優れたリーダーは、ビジョンと共感と人間性の尊重によってチームを率いることで、チームを活き活きと機能さ

    上司・社長が従業員に隠している9つの真実 - ICHIROYAのブログ
  • はんぶん諦めて生きるということ (酔っ払いICHIROの独り言) - ICHIROYAのブログ

    ICHIROです 酔っぱらてる。意味曖昧、論理破綻、句読点過多そのたもろもろ、OKのかたのみおつきあいいただきたい。 日経の夕刊を読んでいたら、「はんぶん諦めて生きよ」と書いてあった。 おう、おう、そうやな、天邪鬼な僕にしては、珍しくすっと納得した。 そいつは、俺のことや!(飲んでるので、今日は俺!) そやけど、日経の夕刊に記事を書くようなひとにそう言われても、そらあんたは成功してるしなってなる。 で、そのあとを続けて書くのは、俺の運命のような気がしてきた。 俺は「はんぶん諦めて生きる」達人だと思う、おっほん! でも、じゅうぶん幸せだ。ほかのひとが俺をどう見てるかはしらんが・・・ 出世を諦め、同期との競争を諦め、仲間との仕事帰りの一杯を諦め、安定した仕事と収入を諦め・・・そいで、小説家になることも、ロックスターになることも、上場まで目指せそうな会社をつくることも、つまり、何かにおいて誰かよ

    はんぶん諦めて生きるということ (酔っ払いICHIROの独り言) - ICHIROYAのブログ
    watakochan
    watakochan 2013/10/06
    やめろー!やめてくれー!おいらは何をしてでも!どんな黒いことしてでも!頑張ってヒルズ族の領域につきたいんだー!ぎゃああああ!プシュ〜…(魂が浄化する音)/イチローさんの考え方ステキ。
  • 人生は二回、生きられるか? 40才の僕に告ぐ! - ICHIROYAのブログ

    未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる 作者: ちきりん 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2013/06/12 メディア: 単行 この商品を含むブログ (59件) を見る 15年前。 家の外に椅子を持ちだして、嫁と並んでPLの花火を見ていたときの話だ。 ちょうど風向きもよく、打ち上げられる花火が次々に頭上で開き、周囲で歓声があがっている。 右隣に座っている嫁も、幸せそうに花火を見上げている。 僕はといえば、会社でちょっとした失敗をして、相当落ちこんでいる。 ふと横を見ると、なんだか僕そっくりのおっさんが、座って同じく花火を見ている。 手にはビール。 えっ?誰? 会社を辞めようか悩んでいた40才のICHIRO(以下 ICHIRO40)? 男X 花火師になれば良かったって? ICHIRO40 ??? 男X 図星だろ?えっ、俺?だれかって? 15年後の、おまえだよ。 ICHIR

    人生は二回、生きられるか? 40才の僕に告ぐ! - ICHIROYAのブログ
    watakochan
    watakochan 2013/10/01
    面白かった!今は歯茎大丈夫なのかが気になるw
  • あなたの旅にカツを入れる10の言葉 - ICHIROYAのブログ

    たったいま、旅の途上にある人も多いのではないだろうか。 かくいう僕らも、もう帰途についたが、ベトナム、ホーチミンにいた。 日じゃ泊まれないような立派なホテルに滞在し、街はツアーでめぐり、なんの不便もない中高年の旅だ。 でも、もちろん、みじめな思いもした。 片言の日語で、扇を売ろうとする、足の曲がった小さな女の子を振りきり、路上で何かを売っている顔のつぶれた女性の前を足早に通り過ぎる。 ちょっと、気分が萎えたときに、こんなページをみつけた。 13 Quotes To Travel By 旅行に関する格言というか、短い引用だ。 あまり有名でないひとの言葉がほとんどで、素敵なデザインとともに紹介されている。 それを読んだら元気がでたので、そのうちのいくつかを紹介したい。 訳は意訳だし、全13文を読みたいかたは、ぜひ、元サイトにあたってほしい。 なお、この記事は、Maptiaというサイトのブロ

    あなたの旅にカツを入れる10の言葉 - ICHIROYAのブログ
    watakochan
    watakochan 2013/08/13
    これは良記事すぎる
  • アメリカで2013年にビジネスを始めるなら~意外な有望業種も! - ICHIROYAのブログ

    アメリカで成功したビジネスをいち早く日に持ってくれば、日でも成功する可能性が高い。 それを「タイムマシン経営」と名づけて実行したのが孫さんだけど、それは、今でも有効なのだろうか。 海外の、主にアメリカ・イギリスのニュースを毎朝の見ていても、次から次に、新しいビジネスやアイディア、コンセプトが生まれてくるアメリカは、たしかに、当に凄いと思う。 たまたま、今朝、2013年にビジネスを始めるなら、どんな分野、どんな業種がいいかというページをみつけた。 少し調べてみたら、ほかにもそうのようなページはあり、とても興味深く読んだ。 とくに、これから新規の事業を始めようとしている方、起業を考えているかたには、よい勉強になるのではないだろうか。 そのなかには、そりゃそうだろう、とすぐに納得できるものもあったけど、意外なものもあった。 下記の3つのサイトから、簡単にまとめてみた。 興味のあるかたは、元

    アメリカで2013年にビジネスを始めるなら~意外な有望業種も! - ICHIROYAのブログ
  • すべての若い人に読んでほしい、今季のアメリカで最高の「卒業生に贈るスピーチ」 - ICHIROYAのブログ

    はてなブックマークを見ていたら、ドロップボックス社CEOのドリュー・ヒューストン(Drew Houston)氏のMITでの卒業式のスピーチが良かったという記事が人気を集めていて、興味深く読んだ。 「人生のコツはこの3つだけ」Hiro Blog 彼は1983年生まれ、現在30歳である。 若くして大成功をおさめた天才起業家であり、その彼の話なので、もちろん、とても説得力がある。 しかし、もうひとつ、この卒業式シーズン(アメリカの)に、大きな感動を生んだ、卒業生に贈られたスピーチがある。 それは、作家、George Sanuders氏によって、Syracuse Universityで行われたもので、全文がネット上に書き起こされている。(原文はこちら) (Googleで検索すると、なんと何万、何十万件もヒットする。それほど、急速に共有されている) (追記:動画も上がっています:コメントで教えていた

    すべての若い人に読んでほしい、今季のアメリカで最高の「卒業生に贈るスピーチ」 - ICHIROYAのブログ
  • はてなブログランキングでわかった人気ブログへの最短の道! - ICHIROYAのブログ

    ポナコさんの記事「2013年7月のはてなブログランキングができましたよ」が、面白かった。いつか、僕もこのランキングに入りたいものだ。 皆さんが、それぞれ、どんな記事をどんなふうに書いておられるのか、興味が湧いたので、少し調べてみた。 ポナコさんが使っておられると思うのは、Alexaのデーターなんだけど、いま、調べて見たら、微妙に順位が違う。 ひょっとしたら、独自の修正を加えておられるのかもしれない。 そもそも、Alexaのデーターの信頼性についても色々言われているようだし、このデーターは1ヶ月に1回更新となっているけど、何日から何日までなのかも、判然としない。 なので、あくまで面白半分に、集計したことなので、話半分に聞いてね。 なお、28位までとし、ドメインもhatenablogだけしか書いていないのは、大きな理由があって、僕が Alexaのデーターでは、hatenablogで28位にラン

    はてなブログランキングでわかった人気ブログへの最短の道! - ICHIROYAのブログ
    watakochan
    watakochan 2013/08/02
    これは面白い
  • 「地球最後の天然痘患者の人生」と「マンデラ元大統領の言葉」 - ICHIROYAのブログ

    現在、 マンデラ元大統領の容態は安定しているという。しかし、95歳の高齢であり、容態は予断を許さない。 偉大な、偉大なマンデラ元大統領の安否を、世界中の人々が気遣っている。 しかし、1ヶ月ほど前、6月22日に亡くなった、もうひとりのアフリカの英雄の名前を知る人は少ない。 Ai Maou Maalin(アイ)さん。享年59歳。 この記事を読んで、マンデラ元大統領と同じく、アイさんも、神に選ばれし人間だったのだな、と強く思った。 無神論者の僕が、「神に選ばれし」などと言うのは、笑止なのだが、やっぱり、人間には、それぞれが、定められた運命をもっているのだな、と考えさせられる。 アフリカの、内戦の続くソマリアで生まれたアイさん。 ソマリアは現在も内戦状態で、人口約800万人の40%以上に当たる約320万人が人道援助に依拠し、約140万人が国内避難民、約59万人が近隣諸国に難民として生活。 洋上では

    「地球最後の天然痘患者の人生」と「マンデラ元大統領の言葉」 - ICHIROYAのブログ
  • 最先端の人も実はわかっていない「インフォグラフィックス」の凄さとは - ICHIROYAのブログ

    今日は、真面目な話。 で、たぶん、デザイナーさん、Web関係のひと、宣伝関係者、経営者の方に役立つ話。 「インフォグラフィックス(Infographics)」ってご存知だろうか? 海外のネットを見ていると、最近、下のような図表をよく見るようになった。 いったい、なんだろうな、と思っていたのだけど、これは、最近、急速に広まりだした「infographics」というもので、もともと、図表を使って、わかりやすく情報を伝える手法だったのだけど、最近、SNSの隆盛に従って、それが進歩した形で、どんどん使われているのだ。 たとえば、下の図は、Youtubeがいかに凄いかということをまとめたインフォグラフィックスだ。 この例のように、グラフとイラストと数値を簡潔な文とともにまとめて、伝えたい情報をコンパクトに伝えるものになっている。 数値については、必要な情報を簡潔に伝えるものが慎重に選ばれており、たい

  • 「ずる休みWars」を勝ち抜くための、秀逸な言い訳34選 - ICHIROYAのブログ

    世の中には、ハッカーがいるから、セキュリティ技術も進歩していく。 ずる休みをするスタッフ・部下がいるから、目端のきくマネージャー・社長が育つ。 生涯の半分をスタッフとして過ごし、半分をマネージャー側で過ごした僕は、その両者の対決について、並々ならぬ研究心をもっている。 いかにして、何の疑いも抱かれずに、月に何回も、病気になったり、様々な事情で仕事に来れなくなる言い訳をつくるか。 休む側は、ディテールは細心、状況は合理的納得性があり、かつ、大胆で意表をつくストーリーが必要となる。 そして、マネージャー側は、どんな言い訳であれ、その真実を見抜く目を養う必要がある。 たとえ、その言い訳が、あまりにも秀逸だったとしても、けっして、手を叩いて喜んではいけない。 そこでグッと堪えてこそ、収益が確保でき、ひいては、全体の利益になり、ボーナスだってはずむことができるというものだ。 そんなわけで、僕は、相

    「ずる休みWars」を勝ち抜くための、秀逸な言い訳34選 - ICHIROYAのブログ
    watakochan
    watakochan 2013/07/27
    ほとんど使えそうにないw
  • はてなブログで、Feedly購読者をさっくり調べる方法(はてなブログ利用者の方へ短信) - ICHIROYAのブログ

    ご存知だったらすみません。 さっきみつけたんですけど、feedlyの講読者数を調べる方法は、こちらのページで説明してくださっています。 で、はてなブログの場合は、アドレスに、feed と足すと、調べることができるようです。 僕の場合は、アドレスが、http://kyouki.hatenablog.com/ これに、「feed」と足して、確認ボタンを押すと、 と、こんな結果が。 皆さん、それぞれ、結果を見て、ニヤニヤしたり、がっかりしたり、飛び上がったり、泣いたりしてください。 ともかく、僕の場合は、嬉しかったなあ~~ Feedlyをはじめ、定期的に読んでくださっている皆さん! 当にありがとうございます! 最近、Gigazineに掲載していただいたりして、どっと、それは嵐のように、瞬間的に、見に来てくださる方が増えたことがあったんですけど、やっぱり、いつも読みにきてくださる、あなたのために

    watakochan
    watakochan 2013/07/26
    5人だったw
  • 1