タグ

2011年3月8日のブックマーク (5件)

  • JR東:迷惑な座り方できません…山手線で新型座席試行へ - 毎日jp(毎日新聞)

    足を投げ出すなど迷惑な座り方はできません--。JR東日は8日、人間工学に基づいた新型座席シートを慶応大の山崎信寿教授(人間工学)と共同開発し、6月から山手線で試行すると発表した。 1人分のスペースは幅46センチ、奥行き42センチ、背もたれの高さは36センチで、従来のシートと比べて座面を凹状に深くえぐり、左右に高さ4センチの突起部を設けた。背もたれも凹状に改良したことで、膝を開いたりすることができないようになり、体も隣席にもたれかからないという。背の低い子供も楽に着席でき、深座りで姿勢が正しくなる効果も期待できる。 シートの素材は難燃性のニットで、座面は9層のポリエステル繊維。来年春まで山手線の1両54席を新型シートに交換し、快適性や耐久性、コスト面の検証を行い、実用化を目指す。【斎藤正利】

    watapoco
    watapoco 2011/03/08
    こないだ3人分占めてた人がいたけど、がんばっても2人分は必要そうだった。そういう人座れないね…。
  • 京大カンニング事件にみるこの国の劣化 ‐ 中村伊知哉

    慶應義塾大学教授 小学校低学年のころ、近くにあった京都大学というところはいつも争乱でした。ヘルメットにゲバ棒のお兄さんたちと機動隊とが衝突していて、火炎瓶で火だるまになる人を見物しに行きました。酔っぱらったヤジ馬が「学生がんばれ~」と怒鳴っていました。それから十年ぐらい経ち、自分がその門をくぐりました。 学生運動が終焉していたとはいえ、時計台には「竹処分粉砕」との落書きが往時をとどめ、少ないながらもヘルメットとマスクはうろついていました。大学当局も何かにつけ国家権力とは距離のあるたたずまいでした。 しかも私は授業にも出ず、西部講堂という第一勧銀7千万円強奪犯が逃げ込んでも大学当局も警察もわからなかったという実に治外法権の場所で過ごしていたため、当局や権力との距離感がズレている面はありましょう。その自分が結局、政府の役人になり、その後、大学に身を置くようになったというのは、バチ当たりなこと

    京大カンニング事件にみるこの国の劣化 ‐ 中村伊知哉
    watapoco
    watapoco 2011/03/08
  • ksorano vs genki793mowa

    そらの @ksorano 【お詫び】日16時から予定していた「第7回CMSビズ」ですが、会場の音声環境が悪く、配信が難しいと判断し中止させていただくことになりました。楽しみにしていてくださったみなさま、申し訳ございません。ご了承くださいませ。 2010-09-16 15:39:00 もわもわさん @mowa23fo こういうことがネット放送ではゆるされちゃうのか・・・。うらやましくもあり、適当だな。といった感想を持つ。 RT @ksorano 【お詫び】日16時から予定していた「第7回CMSビズ」ですが、会場の音声環境が悪く、配信が難しいと判断し中止 2010-09-16 15:41:49

    ksorano vs genki793mowa
    watapoco
    watapoco 2011/03/08
    やっぱりSFだ。同じ日本社会の話とは思えないな、と残業前の腹ごしらえしながら読みました。
  • スヌープドッグの新作アルバム邦訳がダサすぎる | ロケットニュース24

    アメリカ西海岸では絶大な人気を誇り、日でも知名度の高いギャングスタ・ラッパーの「スヌープ・ドッグ」。 絶妙なフローとメロディはもちろん、曲のタイトルについてもどれもカッコイイ。代表曲の「Gin&juice」や、ドクター・ドレー、ネイトドッグとコラボレーションした曲「Lay Low」はHIPHOP好きなら誰しも知っている名曲だ。 しかしそんないけてる彼の曲だが、日でも3月23日に発売予定の新曲『Doggumentary』についてかっこいいと言えるのは海外版だけのようだ。なぜかというと、邦訳がありえないぐらいダサすぎるのである。 タイトルの『Doggumentary』は邦訳『実録、ドッグファーザーの栄華』。Vシネマのヤクザ映画タイトルのような訳だ。 その他の曲名について、邦訳でも特にヒドいものをピックアップして、お伝えすることとする。 Toyz N Da Hood (feat. Boots

    スヌープドッグの新作アルバム邦訳がダサすぎる | ロケットニュース24
    watapoco
    watapoco 2011/03/08
  • スポーツナビ|欧州サッカー|イタリア[セリエA]|フランコ・バレージ「第二の長友を求めて」(1/2)

    イタリアの名門ミランが日初のオフィシャルサッカースクールを愛知・小牧市に開校する。ミランサッカーの普及を通して、子供たちの人間形成を手助けし、世界で通用する選手を育成することをミッションとしている。 スクール開校にあたり、ミランのレジェンド、フランコ・バレージ氏が来日。ミランアカデミー責任者のミケーレ・フェラリス氏、マーケティング担当のフランチェスコ・ギソ氏とともに、インタビューに応じた。ミランの育成メソッドはもちろん、長友佑都、ザッケローニ監督、日人選手の可能性などについて、大いに語ってくれた。 ■将来有望な選手に出会いたい ――日では最近、長友佑都選手がインテルに移籍したこともあり、再びセリエAが注目を集めています。長友選手はご存じですか? バレージ もちろん。彼は興味深い選手ですね。難しいと言われているセリエAで、日サッカー選手がどんなプレーを見せるのか、注視しています

    watapoco
    watapoco 2011/03/08
    最後が素敵。ほんとによく覚えてるんだなあ。