タグ

2014年7月11日のブックマーク (33件)

  • FIFAのブラッター会長が出場国枠の配分に不満 「欧州の13カ国に比べ、アジアとアフリカの出場枠は不公平だ」 : footballnet【サッカーまとめ】

    FIFAのブラッター会長が出場国枠の配分に不満 「欧州の13カ国に比べ、アジアとアフリカの出場枠は不公平だ」 カテゴリW杯・コンフェデアジアサッカー Tweet 1: 影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 11:13:49.14 ID:???0.net 2014年7月8日、新華社によると、国際サッカー連盟(FIFA)のゼップ・ブラッター会長はワールドカップ(W杯)のアジアとアフリカの出場枠に不満をみせた。 ブラッター会長は、FIFAが4日に出した週刊誌で、「欧州の13カ国に比べ、アジアとアフリカの出場枠は不公平だ」とした上で、「今が新しいプランを考える時だ。早ければ早いほどいい」と述べた。 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=90880 スポンサードリンク 以下は「【サッカーW杯】 FIFAのブラッタ

    FIFAのブラッター会長が出場国枠の配分に不満 「欧州の13カ国に比べ、アジアとアフリカの出場枠は不公平だ」 : footballnet【サッカーまとめ】
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
    アジア枠はむしろ減らしていいと思います…。正直21世紀枠みたいなのにいくつもあったら盛り下がってしまう。
  • オランダ代表V・ハール監督、3位決定戦に憤り 「無意味な試合、やるべきじゃない」(ISM) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    2014年W杯は現地時間12日(以下現地時間)に3位決定戦が予定され、ホスト国ブラジルとオランダが対戦する。しかしオランダ代表のルイス・ファン・ハール監督はこれを無意味な試合と位置付け、戦いたい人間は誰もいないとの見解を示した。 オランダはグループリーグ初戦で前大会王者スペインを5対1で粉砕するなど、好パフォーマンスを披露して勝ち上がってきたが、9日の準決勝でアルゼンチンに敗戦。スコアレスのまま迎えたPK戦で涙を呑み、3位決定戦に回ることになった。 しかし、ファン・ハール監督はアルゼンチン戦後、「3位決定戦などやるべきじゃない」「もう10年もそう言い続けてきた。まあとにかくやらなくてはならないが」と述べ、オランダの前日にドイツとの準決勝を戦ったブラジル側が1日多く休めることについても「フェアじゃない」と語った。 その上で同監督は「なかでも最悪なのは、2連敗で大会を終える可能性があると

    オランダ代表V・ハール監督、3位決定戦に憤り 「無意味な試合、やるべきじゃない」(ISM) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • 2014年久保建英くんが現在日本代表の長友選手と自主練中と中西哲生がツイート

    今年のワールドカップサッカー日本代表にはがっかりでしたね。 まさか一勝もできずに終わる なんてちょっとひどすぎでした。 やっぱり南米やアフリカ勢の 試合を見た後に日の試合をみると ファッション(モテるため)に サッカーをやってる感じがしました マツコデラックスも カッコつけずにサッカーだけ やってりゃいいんだよ。 って言ってたけど それ正解。 マツコはあんまり好きじゃないけど この時ばかりは気があった。 日サッカーはもっと幼い 年代から強化していかないと 今後は人気がなくなっていくん じゃないかな? 今から次世代のスターを 育成していくようなシステム を作らないとダメだろうね。 Sponsored Link 若い世代に期待できる逸材は いるのか?と疑問に思いますよね ところがすんごい選手がいるんですよ。 久保建英 久保建英くんの

    2014年久保建英くんが現在日本代表の長友選手と自主練中と中西哲生がツイート
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • <フジ社長>視聴率低迷で大異動 社員3分の2の1000人を「2位にしがみつきたい」 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    フジテレビの亀山千広社長は7月1日付けで全社員約1500人の3分の2に当たる1000人の人事異動を断行したことを明らかにした。開局以来の大規模異動といい、亀山社長は「一にも二にも視聴率の奪還が柱」と狙いを語りながら「PK戦でもいいからとりあえず(視聴率)2位にしがみつきたい」と決意を表明した。 フジテレビは、2000年代まで視聴率で3冠を独占していたが、最近は日テレビテレビ朝日の後塵を拝するようになっている。2013年の年間視聴率(12年12月31日〜13年12月29日)は、テレビ朝日がゴールデン帯(午後7〜10時)とプライムタイム帯(午後7〜11時)で2冠。同年度視聴率(13年4月1日〜14年3月30日)は、日テレビがゴールデン帯と全日帯(午前6時〜深夜0時)で2冠を奪い返すなど、日テレとテレ朝の2社間で繰り広げられている。 亀山社長は7月の平均ゴールデン・プライム帯の平均視聴率が

    <フジ社長>視聴率低迷で大異動 社員3分の2の1000人を「2位にしがみつきたい」 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
    キムタクいけてる思ってるの多分フジくらいたと思います…。時代とずれ過ぎてる。
  • 鳥人間コンテスト事故の深層 第5回:新証言が明らかにした事故の全貌 | 宇宙開発にひとこと

    しばらく間が空いてしまった。私自身の都合もあるがもうひとつの理由は、新情報が大量にもたらされ、その分析に時間を要していたからだ。 情報をもたらしてくれたのは、事故当時の九工大チームのメンバーだったA氏だ。A氏は事故後、川畑さんとはほとんど連絡を取ったことがなかったが、今回の事故報道を見て心配になったのだという。そして、このブログを含む裁判情報を知って、こう感じたのだと私に話した。 「平木先生は、こんな嘘をつき続けているのか」 そして、当のことを知ってほしいと、DVD-Rにして3枚分の画像や議事録などのデータと、多くの証言を頂くことができたのである。なお、A氏は当初実名での告発を考えてくれていたが、これまでの川畑さんへのバッシングなどの経緯もあり、今回は匿名での掲載とさせて頂くこととなった。 行われていた事故原因調査 チーム側の準備書面では、古賀氏が川畑さんの母に宛てた手紙に書かれた事故原

    鳥人間コンテスト事故の深層 第5回:新証言が明らかにした事故の全貌 | 宇宙開発にひとこと
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • 自室ドア開けたら白ずくめ女、女性が胸刺される : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    10日午後5時50分頃、松江市西川津町のアパート2階の一室で、この部屋に住む女性(40)が帰宅したところ、室内に見知らぬ女がおり、女性の左胸を刃物のようなもので刺して逃走した。 女性は意識があるが、重傷の模様。島根県警松江署が殺人未遂事件として捜査を始め、女の行方を追っている。 同署や近所の住民らによると、女性は刺された後、自力で部屋から出て階下に逃げ、近くのガソリンスタンド店付近で携帯電話から110番。同店の男性店員が119番をするとともに、女性を介抱した。女性と一緒に帰宅した娘(9)は向かいの民家に逃げ込んで無事だったという。 女は20~30歳代とみられ、白い上着に白いズボンをはき、白いマスクをしていた。事件直前、室内をのぞき込んだり、何度も呼び鈴を押したりしていた、との目撃情報もある。現場は、島根大松江キャンパスから北東約600メートルの住宅街。

    watapoco
    watapoco 2014/07/11
    ファー怖い
  • エセ科学者集団「分子生物学会」の幼稚な科学論=科学哲学のバカバカしさ。「分子生物学会」は集団的セクハラ組織なのか?「分子生物学会」が、小保方博士の「再現実験参加」に反対声明?彼等の言う「科学」の明証性の根拠の一つは「再現性」だったはずだが・・・。 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

    分子生物学理事長・大隅典子(東北大学教授)、分子生物学会副理事長・中山敬一(九州大学教授)らは、事件発生当時から、「小保方博士バッシング」に異常に熱心だったが、動機と目的は?詳細は分からないが、おそらく、小保方博士を、「科学業界」から、もしくは「分子生物学業界」からの「永久追放」をめざしているとしか思えない。恐ろしい人権侵害組織と言わなければならない。 今度は、「分子生物学会」の組織的声明として、小保方博士のSTAP細胞再現実験への参加に反対しているらしい。「再現実験より先に懲戒免職を」というわけだ。小保方博士が、再現実験に成功したら困るのだろうか。実に「科学的」(?)な対応と言うべきだ。 「分子生物学会」の声明について、⚫▲◼★➡が、次のように書いている。 ⚫▲◼★➡Twitter 【再掲】日分子生物学会理事長声明『STAP 細胞論文問題等への対応について、声明その3』(PDF) ht

    エセ科学者集団「分子生物学会」の幼稚な科学論=科学哲学のバカバカしさ。「分子生物学会」は集団的セクハラ組織なのか?「分子生物学会」が、小保方博士の「再現実験参加」に反対声明?彼等の言う「科学」の明証性の根拠の一つは「再現性」だったはずだが・・・。 - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
    ???
  • 上司が信用できない会社の内部統制 - slideshare

    第32回WebSig会議「便利さと、怖さと、心強さと〜戦う会社のための社内セキュリティ 2013年のスタンダードとは?!」2013年3月9日 http://websig247.jp/meeting/32/ チームラボ佐伯さん,高須さんの発表資料です。Read less

    上司が信用できない会社の内部統制 - slideshare
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • W杯準決勝ブラジル対ドイツ 「ミネイロンの惨劇」の現場で起きていた事件とは?(村上アシシ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    W杯準決勝ブラジル対ドイツ。前半で0-5と大差がついた直後に「事件」は起きたのだった――。 僕はベロオリゾンテのスタジアム、通称「ミネイロン」のバックスタンドの2階席で試合を観ていた。ブラジルサポーターが陣取るゴール裏に近いコーナー寄りのエリアだ。観戦チケットが定価660USドル(約7万円)もするカテゴリー1のゾーンだが、90分間立ちっ放しで血気盛んに応援したい若いブラジル人と、座ってじっくり観戦したい年配のブラジル人が混在していた(ドイツ人は周りを見渡す限りいなかった)。 僕はコーナー寄りのカテゴリー1のバックスタンド2階席で試合を観ていた。国歌斉唱で起立していた観客はキックオフと同時に着席するのが暗黙のルールだが、その熱血サポーターたちは試合が始まっても立って応援を続けていた。後ろのブラジル人が注意しても全く聞く耳を持たない。そんな中、早々とMFトーマス・ミュラーのゴールでドイツが先制

    W杯準決勝ブラジル対ドイツ 「ミネイロンの惨劇」の現場で起きていた事件とは?(村上アシシ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • 芸能界の異常な裏側 大手芸能プロ周辺で相次ぐ死亡者、レコ大で不正横行

    『芸能人はなぜ干されるのか? 芸能界独占禁止法違反』(鹿砦社)を5月に上梓した星野陽平氏への当サイトのインタビューでは、“芸能界の政治力学”などについてお伝えし、大きな反響があった(5月25日付『鈴木亜美、北野誠…なぜ芸能人は突然“干される”のか?芸能界を歪める芸能プロの“政治”』、6月11日付『鈴木亜美、セイン・カミュ、浅香唯はなぜ干された?音事協の力、私生活に介入する事務所』参照)。 今回は、星野氏が書内で提示した問題が、なぜマスコミでは取り上げられないのかなど、メディアの“芸能界タブー”について語ってもらった。 ●マスコミが触れたがらない芸能界のタブー –書に対する周辺の反応はいかがでしたか? 星野陽平氏(以下、星野) 書はインターネット書店でもリアル書店でも品切れが続出し、第3刷が決定しました。ネットでの書評を見ても評判は上々で、手応えを感じています。ただし、今のところ、

    芸能界の異常な裏側 大手芸能プロ周辺で相次ぐ死亡者、レコ大で不正横行
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • チームの危機を救ったマスチェラーノが衝撃の告白「タックルのとき肛門が開いて痛かった」 | サッカーキング

    オランダとの準決勝で試合終了間際のピンチを防いだマスチェラーノ(右) [写真]=FIFA via Getty Images ワールドカップ準決勝でPK戦に及んだオランダとの激闘を制したアルゼンチン。チームを失点の危機から何度も救ったMFハビエル・マスチェラーノが衝撃的な告白をしたことが話題になっている。アルゼンチンのポータルサイト『lanacion.com』や『TN.com』などが伝えた。 マスチェラーノのプレイで最も注目を集めたのは、後半アディショナルタイムに訪れたピンチの場面。オランダ代表FWアルイェン・ロッベンがドリブルでDFマルティン・デミケリスを抜き去ってペナルティエリアに侵入すると、得意の左足でシュートモーションに入った。すると次の瞬間、ロッベンを追いかけたマスチェラーノが右足を伸ばして、ロッベンのシュートをピッチの外へと弾き出した。あのタックルがなければ、もしかしたらオランダ

    チームの危機を救ったマスチェラーノが衝撃の告白「タックルのとき肛門が開いて痛かった」 | サッカーキング
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
    マスチェラーノほんとに素晴らしかった。コメントはどういう状況なのかわからない…
  • マー君 右肘靱帯部分断裂で復帰に6週間 - MLBニュース : nikkansports.com

    右肘に異常を訴え、9日(日時間10日)に故障者リスト(DL)入りしたヤンキース田中将大投手(25)は復帰まで最低6週間を要することが10日(同11日)、明らかになった。 田中はこの日、ヤ軍担当医のクリストファー・アーマド医師が出張中のシアトルを訪れ、診断を受けた。 その後、午後9時過ぎ(米東部時間)からヤ軍ブライアン・キャッシュマンGMが電話会見を行い、診断結果を発表。同地ではアーマド氏を含む3人の医師が診察した結果、「右肘靱帯(じんたい)の部分断裂」が判明した。現時点では、トミー・ジョン手術と呼ばれる、移植手術は必要ないと診断され、当面は強化トレーニングなどのリハビリで回復を待つ方針が確認された。 メジャー1年目の田中は、ここまで18試合に先発し、メジャートップの12勝4敗、防御率2・51の好成績を収め、15日(同16日)のオールスターにも選出された。 田中の復帰は、最短でも8月中旬以

    マー君 右肘靱帯部分断裂で復帰に6週間 - MLBニュース : nikkansports.com
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • うどんに魅了されたイタリア人、徳島で料理人を目指す : 飲食速報(゚д゚)ウマ-

    うどんに魅了されたイタリア人、徳島で料理人を目指す Tweet 1: シャイニングウィザード(家)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:05:22.61 ID:wBGadNx10.net BE:184283486-PLT(13131) ポイント特典 ソース:http://www.topics.or.jp/localNews/news/2014/07/2014_14048817117877.html うどんに魅了、料理人目指す イタリア人が徳島市で弟子入り 2014/7/9 14:04 徳島市内の手打ちうどん店で、イタリア人男性のマウロ・サラディーニさん(47)=同市末広1=が 修業を積んでいる。夢は、欧州で日料理の店を開くこと。ほれ込んだ日の味に近づくため、麺を打つ手に力を込めている。 サラディーニさんは20年余り前に豪州を旅行中、日人の家庭でホームステイしたのをきっか

    うどんに魅了されたイタリア人、徳島で料理人を目指す : 飲食速報(゚д゚)ウマ-
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • ブラジルの大敗に各国元代表選手が語る…リザラス、ファーディナンド、リネカーら

    管理人はこのブログが国内外のサッカー好きが集まり、 サッカー談義の花開くサッカーカフェのようになればいいなと思っています。ご遠慮なく書き込みください。 @carciomatomeさんをフォロー

    ブラジルの大敗に各国元代表選手が語る…リザラス、ファーディナンド、リネカーら
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • 韓国代表・洪明甫監督、電撃辞任の裏に2つの「騒動」/W杯(サンケイスポーツ) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    大韓サッカー協会が今月3日に洪明甫(ホン・ミョンボ)氏(45)の監督続投を発表してからわずか1週間。洪氏が10日、電撃辞任した。 ソウル市内で会見に臨んだ洪氏は「成績不振の責任を取り、代表監督の座から降りる」と語り、「国民を失望させて申し訳ない」「自分の能力がまだ不足しているとの考えに至った」などと謝罪の言葉を口にした。だが、電撃辞任を決断する引き金となったのは、成績不振もそうだが、洪氏に突如降りかかった2つの「騒動」にありそうだ。 1つ目は、代表メンバーの合宿練習が始まった5月に洪氏が京畿道城南(キョンギドソンナム)市に土地を購入していた事実が一部メディアによって報道されたこと。これに対し、サッカーファンやネットユーザーは「もっとも重要な時期に指揮官が個人的なことに気をとらわれていたから散々な結果になった」「代表チームの管理もせずに土地を見に行っていた」などと洪氏に怒りの矛先を向けた

    韓国代表・洪明甫監督、電撃辞任の裏に2つの「騒動」/W杯(サンケイスポーツ) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • (∩´﹏`∩)の人気記事 0件 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    watapoco
    watapoco 2014/07/11
    はてブロ内輪でブクマしあうぞクラスタ。ニュースはほとんどブクマしないのが特徴、ってとこか。
  • 『2014W杯炎のレビュー「俺よりでかい奴はたくさんいた」 敗者編 part5』

    さて、今回は小刻みに刻んでいくよ!! どうせお前ら決勝までヒマなんだろ?わかってんだよ。俺もだけどな!! というわけでpart1 、part2 、part3 、part4 に続いていくぜ! こんなにpartを続けたのは初めてさ・・・! ■ブラジル やややややややややややっやっやっやってしまった!!おうふふふふ(過呼吸)。王国の威信を賭けた自国開催の結末はこれ以上ない悲惨なものとなってしまった。全国民の期待を一身に背負って臨んだグループリーグは順調。まずはクロアチアを3-1で一蹴。ただ、この試合は主審Nishimuraの助力なしではどうなったかはわからなかったものだ。そのあとはメキシコというかオチョア相手にスコアレスドローに終わったものの、チームの体をなしていないカメルーンをボコボコにして、危なげなく首位通過。初戦は怪しかったものの、さすが王国ブラジル。「硬い時のブラジルは強い」「男は長さよ

    watapoco
    watapoco 2014/07/11
    待ってました。
  • 1-7の大敗から何を学ぼうか:日経ビジネスオンライン

    ブラジルの大敗には驚いた。 人の世の無常と儚さに胸を衝かれて、半日ばかり仕事が手につかなかった。 おそらく、読者の皆さんも、リアルタイムで観戦されていた方の感想は、そんなにかけ離れていないと思う。それほどに、衝撃的な惨敗だった。 試合後にメディアを通じて紹介された著名人のコメントの中では、ペレの言葉が心に響いた。 ペレは、8日、ブラジルの惨敗について、自身のツイッターに、以下のような言葉を書き込んだのだそうだ。 「私はいつも、サッカーはびっくり箱だと言っている。世界のだれも今回の結果を予想していなかった」 平凡な述懐と言ってしまえばそれまでだ。 というよりも、思い切りありきたりなコメントだったと言うべきなのかもしれない。 が、「サッカーの王様」とされる世界のペレがこれを言ったところに価値があると私は考える。 あれほどサッカーに打ち込み、精通し、研究を深め、のみならず、世界中をめぐり歩いてサ

    1-7の大敗から何を学ぼうか:日経ビジネスオンライン
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • 【国内8月発売予定】 岡本太郎 × コンバース オールスター 全3種

    を代表する前衛芸術家の"岡太郎(OKAMOTO TARO)"の作品をスニーカーに落とし込んだユニークなコレクションがスタンバイ! 1917年の誕生以来、不朽の名作として愛され続けている"コンバース(CONVERSE)"の"オールスター(ALL STAR)"。今回は芸術家の岡太郎の代表的なアートワークを取り込んだ斬新なコレクションが登場。彼の名を知らしめた大阪万博の"太陽の塔"をモチーフにした一足をはじめ、彼の作品に登場する"眼"を全面に散りばめたデザインや、彼を象徴する"爆発"のアートワークをプリントしたオールスターがラインナップ。どれも岡太郎の世界観を見事に表現したエネルギッシュなスニーカーとなっている。 日国内で2014年8月発売予定。価格は太陽の塔 10,800円 (税込)、眼 9,720円 (税込)、爆発 8,640円 (税込)となる。 続きを読む

    【国内8月発売予定】 岡本太郎 × コンバース オールスター 全3種
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • STAP騒動について海外在住日本人研究者のご意見【追記しました】 | 大隅典子の仙台通信

    おっしゃられる通り、こちらには情報が不足しており、不正確な点や、的外れな点もあるかと思いますが、私の意見を聞いていただいてありがとうございます。以下、少し加筆修正しましたが、これでよければ、大隅さんのブログに掲載していただいて結構です。 研究者も含めて、人々がひたすら理研、CDBの側を責めているのを見ると、とても異常な感を持たずにはいられません。理研も正すところは正し、今後も間違った方向に進んでいるときには、周りから意見することが必要だという点は私にも良く分かります。追試が必要かどうかは、理研と周りの科学者が、科学的根拠に基づいて冷静に議論をするべきだと思います。もし追試の必要性が明らに否定された場合、つまり、STAP 細胞を支持する実験結果が何も存在してなかったことが明らかになれば、追試を中止すべきだというのは正しいと思います。税金を使っているのだから、、、という点も分かります。 私が憂

    STAP騒動について海外在住日本人研究者のご意見【追記しました】 | 大隅典子の仙台通信
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • 兵庫県議10人に切手大量購入疑惑 - 政治ニュース : nikkansports.com

    兵庫県の野々村竜太郎県議(47=無所属)が政務活動費で不自然な支出をしていた問題で、同じ兵庫県の県議10人が11~12年度に政務活動費として切手を大量購入していたことが9日、分かった。無所属の丸尾牧県議(49)が兵庫県庁の会見で明かした。 丸尾氏の“告発”によると、新たな“疑惑議員”は10人で、金額は合計329万5010円。80円切手などを2万枚(144万円相当)購入した県議もおり、野々村氏に議員辞職を迫る声の中心となった県議も約70万円分を購入していた。 丸尾氏は「切手の領収書は不十分な要素が多くて、郵便に使ったという証明にはならない。大量購入は自粛するべき」と主張。購入者の中には、選挙区内の複数の郵便局で切手を10万円ずつ分割購入した議員もいたという。 野々村議員は13年度に切手代として約135回購入し約175万円を支出したことが判明しており、さらなる情報公開が求められる。ただ、野々村

    兵庫県議10人に切手大量購入疑惑 - 政治ニュース : nikkansports.com
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • 【画像】歴史的大敗から一夜、ブラジル国内紙の一面が切ない。。。[ブラジル紙一面まとめ] : Samurai GOAL

    7月10 【画像】歴史的大敗から一夜、ブラジル国内紙の一面が切ない。。。[ブラジル紙一面まとめ] カテゴリ:画像 1: 名無しのSamurai 歴史的大敗から一夜、ブラジルサッカーの再生を訴える国内紙 http://www.afpbb.com/articles/-/3020143?pid=14021288&utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Thu_p1 【7月10日 AFP】サッカーW杯ブラジル大会(2014 World Cup)準決勝でドイツ歴史的大敗を喫してから一夜明けた9日、ブラジル各紙は「屈辱」の責任はルイス・フェリペ・スコラーリ(Luiz Felipe Scolari)監督にあると非難し、国民的スポーツの「再生」を訴えた。 日刊紙グロボ(O Globo)は、この試合でゲームキャプテンを務めたダビド・ルイ

    【画像】歴史的大敗から一夜、ブラジル国内紙の一面が切ない。。。[ブラジル紙一面まとめ] : Samurai GOAL
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • ロキソニンとかいう神の薬 : VIPPERな俺

    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • 【速報】イタリアの国家憲兵カラビニエリが格好良い:キニ速

    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • ハロワでヤバい求人見つけた : お料理速報

    ハロワでヤバい求人見つけた 2014年07月10日22:00 カテゴリ仕事・労働ネタ・雑談 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/08(火) 16:08:46.45 ID:4NyA2/9b0.net https://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=13080&kyujinNumber2=%0A48155641&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden= 勤務地硫黄島wwwwwwwww ※求人情報詳細より抜粋 ■職種 自衛隊堂の調理業務/硫黄島 ■就業場所 東京都小笠原村 ■仕事の内容 1.硫黄島隊員堂での調理作業。 2

    ハロワでヤバい求人見つけた : お料理速報
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • ザッケローニSAMURAI BLUE監督手記IL MIO GIAPPONE “私の日本”最終回「いつかまた、どこかで」

    Jリーグを頂点としたピラミッド型のリーグ構造を形成し、各年代、各カテゴリーのチームが参加できる各種大会・リーグを整備しています。

    ザッケローニSAMURAI BLUE監督手記IL MIO GIAPPONE “私の日本”最終回「いつかまた、どこかで」
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • 空港に足止め、蒸し暑い機内に閉じ込められた乗客を救った機長の英断とは? : 痛いニュース(ノ∀`)

    空港に足止め、蒸し暑い機内に閉じ込められた乗客を救った機長の英断とは? 1 名前: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:50:25.73 ID:JKxWdaVg0.net 空港に足止め、蒸し暑い機内の乗客を救った機長の英断とは? 米ワシントンからコロラド州に向かっていた格安航空機が、悪天候で隣のワイオミング州の空港に足止めになった。夕時、暑い機内に閉じ込められた160人の乗客を救ったのは、機長が注文した宅配ピザだった。 機長は「皆さん、この航空会社は格安ですが、機長はけちではありません」と宣言し、地元ピザ店に全員分を注文。店は従業員総掛かりとなり、わずか30分でピザを配達した。米メディアは粋な計らいに喜ぶ乗客の様子を伝えた。(共同) http://sankei.jp.msn.com/world/news/140710/amr140710

    空港に足止め、蒸し暑い機内に閉じ込められた乗客を救った機長の英断とは? : 痛いニュース(ノ∀`)
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
    やっぱりアメリカ人の食への感覚って理解できないとこある。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • フランス、職場のストレス深刻化 人員削減などで自殺者も

    フランス・マルセイユ(Marseille)で労働環境の改善を求めてデモをするフランステレコム(France Telecom)傘下の携帯電話事業者オレンジ(Orange)の従業員ら。フランステレコムは2013年7月1日に社名をオレンジ(Orange)に変更した(2010年9月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANNE-CHRISTINE POUJOULAT 【7月8日 AFP】競争、プレッシャー、嫌がらせ──労働関連の法整備が進んでいるといわれるフランスで、職場で繰り返される「容赦のない」精神的危機に直面するホワイトカラー労働者が増えている。 専門家らによると、特にサービス業で働く労働者の間で、うつ病や長引く病気、極度の疲労で仕事への意欲を失う「燃え尽き症候群」、さらには自殺が増えている。 ファビエンヌ・ゴドフロアさん(41)は、フランス南西部トゥールーズ(Toulouse)の職場で2年

    フランス、職場のストレス深刻化 人員削減などで自殺者も
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • スニガを保護せよ 要請を受けたコロンビア外務省がイタリア当局に協力を打診(SOCCER KING) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    5日に行われたブラジル・ワールドカップの準々決勝で、ブラジル代表FWネイマールが脊椎を骨折した件で、その“加害者”となってしまったコロンビア代表DFフアン・スニガが家族の保護を要請していたことがわかった。 人から相談を受けたコロンビアサッカー連盟(FCF)はコロンビア外務省に同選手と家族の保護を要請。これを受けてコロンビア政府がイタリア当局に働きかけるなど、一連の騒動は国際問題に発展している。 ネイマールのW杯絶望が明らかとなって以降、スニガに対しては世界中から多くの批判や中傷が飛び交った。ソーシャルメディアでもスニガを非難する投稿は無数に点在し、そのうち一部のユーザーは悪質な脅迫発言や殺害予告を発するなど凶暴化している。さらには、スニガを攻撃しようとする何者かが同選手のイタリアの住所をSNS上に無断で公開し、スニガへの攻撃宣言や“同選手の幼い娘に危害を加える”などのきわめて悪質な投

    スニガを保護せよ 要請を受けたコロンビア外務省がイタリア当局に協力を打診(SOCCER KING) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • Yahoo!ニュース

    「命だけは助かった」でも…残された荷物はどうなった? 羽田の航空機炎上事故、避難した乗客が語る「その後」

    Yahoo!ニュース
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • 子どもが13歳になるまでに見せておくべき映画55本 : 映画ニュース - 映画.com

    「アベンジャーズ」の一場面TM & (C) 2012 Marvel & Subs. [映画.com ニュース] エンターテイメント・ウィークリー誌が「子どもが13才になるまでに見せておくべき映画55(55 Essential Movies to Show Your Child Before Age 13)」というランキングを発表した。古くはチャールズ・チャップリンの「キッド」から、2012年の「アベンジャーズ」まで、子どもの想像力を刺激し、感受性を培うために役立つとされる55作品が選ばれている。なお、ランキングは優劣ではなく、対象年齢順となっている。 「マペットの夢みるハリウッド」 「トイ・ストーリー」 「How the Grinch Stole Christmas!」 「ベイブ」 「メリー・ポピンズ」 「美女と野獣」 「リトル・マーメイド」 「ファインディング・ニモ」 「赤い風船」 「

    子どもが13歳になるまでに見せておくべき映画55本 : 映画ニュース - 映画.com
    watapoco
    watapoco 2014/07/11
  • ワールドカップのドイツ大勝で大損のドイツGP (TopNews) - Yahoo!ニュース

    F1ドイツGP(20日決勝)のワールドカップにからめた宣伝活動が裏目に出てしまった。ドイツの『Auto Motor und Sport(アウト・モートア・ウント・シュポルト)』が伝えている。 ■【写真】ニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG)/F1イギリスGP これは、準決勝のドイツ対ブラジルの試合で、ドイツ代表が1ゴールするごとにチケットを11ユーロ(約1500円)値引きするというキャンペーンだった。 この試合でドイツ代表はブラジルを7対1で破るという歴史的大勝を果たし、世界中を驚かせた。この結果、ドイツGPの高額な6つのエリアについて、チケットが77ユーロ(約1万600円)も値引きされることになった。 「このキャンペーンの考案者は、こんな試合結果を想像していなかったのだろう」と記事は伝えている。

    ワールドカップのドイツ大勝で大損のドイツGP (TopNews) - Yahoo!ニュース
    watapoco
    watapoco 2014/07/11