タグ

2018年6月28日のブックマーク (2件)

  • E2EテストをPhantomJSから、Puppeteer + Headless Chromeへ移行しました - LCL Engineers' Blog

    Webエンジニアの森脇です。LCLでは、以前より「Capybara + PhantomJS」でE2Eテストを行っていましたが、「Puppeteer + Headless Chrome」へ変更しました。 元々は、軽くPuppeteerを触ってみるだけのつもりでしたが、できが良く格的にE2Eテストへ導入することにしました。 記事では、変更の経緯や、PuppeteerでE2Eテストを実装する上でのTIPSを紹介します。なお、Capybara + PhantomJSを利用したE2Eテストは、以下の記事でご紹介しております。 techblog.lclco.com 変更の経緯 PhantomJSは古めのWebkitをベースにしているため、一部のCSSがうまく適用されず、Headless Chromeへ移行を以前より考えていました。そんな中、PhantomJSの開発が終了したこともあり、移行すること

    E2EテストをPhantomJSから、Puppeteer + Headless Chromeへ移行しました - LCL Engineers' Blog
  • MySQLのmetricに関する話 | GREE Engineering

    こんにちわ。せじまです。さいきん、ジム用に左右独立型スポーツモデルのBluetoothイヤホン買ったのですが、あまりの快適さに、ジムに通うモチベーションが5割増しになりました。 はじめに innodb_thread_concurrency について書こうかと思ったんですが、まずはその前に MySQL の metric の話から入ったほうが良いかなぁと思ったので、今回は metric の話を書こうと思います。はじめにお断りしておきますが長くなります。 弊社では7年以上前から、 MySQLのサーバ一台あたり(OS側のも含めると)200-300 以上の metric を だいたい15秒間隔で記録しています。最近はSSDなども使ってますが、むかしはHDDにmetricを保存していました。例えばMySQLのサーバ一台分のmetric表示した画面をキャプチャすると、次のような感じになります。 ※画像は

    MySQLのmetricに関する話 | GREE Engineering