タグ

2020年9月17日のブックマーク (3件)

  • VSCodeでDraw.ioをLive Shareしたら最高の体験だった - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、弥生のMisoca開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 Kaigi on Railsの登壇が決まったのでよろしくおねがいします。弥生社員としては初登壇になります。 「おめでとうございます。 選考の結果、あなたのプロポーザルは採択されました!」 とのことなので、Kaigi on Railsお話しにいきますー— 黒曜 (@kokuyouwind) August 25, 2020 前回の記事が濃厚だったため、今回はライトなTips記事です。よろしくおねがいします。 tech.misoca.jp 👯‍♀️ VSCode LiveShareを使ったリモートペアプログラミング 皆さん、ペア作業してますか? ペアプログラミングはドライバー・オペレータの交代など具体的なノウハウも多く、このブログでも以前に紹介記事を書きました。 tech.misoca.jp 上記の記事ではリモー

    VSCodeでDraw.ioをLive Shareしたら最高の体験だった - 弥生開発者ブログ
  • 環境構築も不要!誰でも手軽にクロスブラウザテストを実現する「LambdaTest」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブラウザからアクセスするだけで直感的に分かりやすいビジュアルエディタを利用して「クロスブラウザテスト」が実施できるWebサービスをご紹介します。 Chrome / Firefox / Safari / IE / Edge / Operaなど、主要なブラウザをクラウド上で利用できるだけでなく、WindowsMacなどのOSも切り替えてテスト環境を手軽に構築できるようになります。 面倒な設定は不要、手軽にクロスブラウザテストをしたい人には最適なサービスなので参考にしてみてください! 【 LambdaTest 】 ■「LambdaTest」の使い方 それでは、「LambdaTest」をどのように使うのか詳しく見ていきましょう! サイトのトップページ上部にある【Start Free Testing】ボタンをクリックします。 必要事項を入力して

    環境構築も不要!誰でも手軽にクロスブラウザテストを実現する「LambdaTest」を使ってみた! - paiza times
  • よくあるデザインで起こる想定外のコンテンツに備える、CSSの実装方法のまとめ

    タイトルやラベルの文字数が多くなったり、ボタンの数が増えたり、コンテンツが長い場合と短い場合があったり、想定外のコンテンツが使用された場合に対応できるよう、念のために備えたCSSの実装方法を紹介します。 現状はボタンが2個だけど、1個の場合や3個以上に増える場合も考慮して実装しておくと、メンテナンスが楽になります。 The Just in Case Mindset in CSS by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 「念のため」の考え方 よくあるデザインで起こる想定外に備える 終わりに はじめに Webサイトを構築する際に、コンポーネントがさまざまな条件下で機能するか確認したい場合がよくあります。「念のため(Just in Case)の考え方」とは、そのコンポーネントに起こり

    よくあるデザインで起こる想定外のコンテンツに備える、CSSの実装方法のまとめ