タグ

2008年7月24日のブックマーク (11件)

  • ドコモ,「iチャネル」に音楽情報など追加--ニュース提供は毎日から日テレに変更

    NTTドコモは2008年7月24日,同社の第3世代携帯端末利用者向けに提供する有料情報配信サービス「iチャネル」を刷新すると発表した。2008年8月1日から「音楽」「雑誌」の新規カテゴリーを設けるほか,ニュースなど既存カテゴリーの情報提供元を毎日新聞社から日テレビ放送網に変更する。 新規カテゴリーの音楽では,タワーレコードと組んだ。音楽関連ニュースやCD・DVDのランキング情報を取得したり,CD・DVDや楽曲データを購入できるようになる。 ドコモはタワーレコードの筆頭株主。音楽カテゴリーでタワーレコード1社と組むことについて,ドコモ広報は「インタビュー記事やライブレポートなどの配信が可能なことからタワーレコードを選んだ。両社間でのビジネススキームについての回答は差し控えさせていただく」としている。 もう1つの新規カテゴリーである雑誌では,雑誌情報提供のマガボンと組んだ。140種ある提携誌

    ドコモ,「iチャネル」に音楽情報など追加--ニュース提供は毎日から日テレに変更
    waterblue
    waterblue 2008/07/24
    「iチャネル」だっつうの
  • NHKが「アナログ」ロゴの常時表示を開始,地上波アナログ停波まであと3年

    NHKは2008年7月24日,アナログ総合テレビとアナログ教育テレビの画面右上に「アナログ」ロゴの表示を,当日の午前4時過ぎより開始したと発表した。政見・経歴放送や物理的にロゴスーパー実施が困難な場合などを除き,原則常時スーパー表示する(図1)。2011年7月24日に予定されている地上アナログ放送の終了に向けて,利用者がアナログ放送とデジタル放送のどちらを視聴しているのかを分かりやすく把握できるようにする狙いである。(発表資料)。 ローカル編成時間帯については,次の番組に限ってロゴスーパーを各局で付加する。 ・午後6時台のローカルニュース ・金曜 午後7時台~午後8時台のローカル番組 ・20分以上のローカル編成番組(高校野球地区予選などを含む) また,2008年7月24日以降,アナログ総合テレビ(火)~(木)の午前4時台に,アナログ放送の終了を案内する「アナログ停波に関するお断りスポット」

    NHKが「アナログ」ロゴの常時表示を開始,地上波アナログ停波まであと3年
    waterblue
    waterblue 2008/07/24
  • 報道発表資料 : 「iチャネル」サービスのリニューアルについて | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ NTTドコモ(以下ドコモ)は、「FOMA®」端末向けの情報配信サービス「iチャネル®」について、2008年8月1日(金曜)に全面リニューアルを実施します。 主なリニューアル内容 : 新規2チャネルの追加 「ベーシックチャネル」数を既存の5チャネルから7チャネルへ変更します。 既存チャネル … 「天気、ニュース、芸能・スポーツ、占い、サイト&チャネル」 新規チャネル … 「雑誌、音楽」 情報提供元の変更および既存コンテンツのサービス向上 情報提供元の変更 【現在】株式会社毎日新聞社 ↓ 【8月1日〜】日テレビ放送網株式会社(既存チャネル)、タワーレコード株式会社(新規「音楽」)、株式会社マガボン(新規「雑誌」) 既存コ

    waterblue
    waterblue 2008/07/24
    毎日の件で「iチャネル解約コピペ」とか多数出回ってたからなぁ。
  • 【レポート】WIRELESS JAPAN 2008 - 4Gに向けた総務省の電波政策とは | 携帯 | マイコミジャーナル

    ワイヤレス関連の総合展示会「ワイヤレスジャパン 2008」が22日から東京ビッグサイトで開幕した。ここでは初日の講演の中から総務省総合通信基盤局電波部の渡辺克也電波政策課長の講演をお届けする。渡辺課長は、携帯電話で100Mbps強のブロードバンド環境を実現する3.9G、さらに高速な4Gに向けた総務省の電波政策などについて解説した。 総務省総合通信基盤局電波部電波政策課長・渡辺克也氏 渡辺課長は、国内の電波利用と総務省の電波政策に関して話し、まず冒頭に「国内の電波利用は格段に伸びている」と指摘する。日の民間の電波利用が始まったのは1950年代だが、当時は全国に無線局が5,118局しかなく、当時の電電公社(現NTT)が自動車電話を開始した1985年に渡辺課長は、「2000年に自動車電話は450万台が使われる」と予測していたそうだ。 携帯電話の普及の伸び しかし、実際に2000年になると自動車

  • 【岩手県沿岸北部地震】通信各社が最大87.5%の通話規制を実施,設備への大きな影響はなし

    2008年7月24日午前0時26分ごろに岩手県沿岸北部で発生した地震で,通信各社は通信規制を実施した。現在は,通常通りに戻っている。この地震は震源地の深さは約120kmで,マグニチュード6.8(気象庁の速報値)。岩手県洋野町で震度6強、青森県八戸市,五戸町,階上町,岩手県野田村で震度6弱を観測した。 地震発生直後は青森県/岩手県/宮城県への通話が集中したため,通信各社が通話規制を実施した。固定電話はNTT東日が岩手県方面への通話を最大72%規制し,午前1時23分に解除。 携帯電話はNTTドコモがFOMAで最大80%(青森県/岩手県/宮城県からの発信),movaで最大87.5%(青森県/岩手県からの発信)の通話規制を実施。movaは1時46分,FOMAは2時8分~11分にかけて段階的に解除した。 KDDIも福島県を除く東北地方でau携帯電話による発信を午前2時6分まで最大85%規制した。N

    【岩手県沿岸北部地震】通信各社が最大87.5%の通話規制を実施,設備への大きな影響はなし
  • 「ボーダレス時代が幕を開ける」それを感じたワイヤレスジャパン

    7月22日、東京ビッグサイトで通信・ワイヤレス・モバイル機器の総合展示会「ワイヤレスジャパン 2008」が開幕した(参照記事)。毎年秋に開催されるIT・エレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN」(特集記事)に比べると規模は小さいが、ワイヤレスジャパンは“モバイル”に特化した密度の高いものになっている。特に今年は、今後格化するスーパー3G(LTE)やモバイルWiMAX時代を見据えて、未来志向の内容の濃いものになっている印象だ。 一方で、今回のワイヤレスジャパンでは、これまでの携帯電話業界とは異なる風向きも感じられた。海外の携帯電話メーカーやベンダーの、日市場に対する積極姿勢である。 今日の時事日想は特別編として、ワイヤレスジャパンに見られた業界変化の兆しについてリポートする。 巨大な展示ブースを構えたサムスン電子 「開催の直前になって、展示ブースの規模を倍にしたいという申し

    「ボーダレス時代が幕を開ける」それを感じたワイヤレスジャパン
  • 激変するモバイル市場、ケータイキャリアが進む方向は

    ワイヤレスジャパン2008の2日目、「モバイル通信サービス事業の将来ビジョン」と題した基調講演が行われ、通信キャリアのキーパーソンがそれぞれの立場から今後の取り組みについて説明した。 講演に登場したのはNTTドコモの山田隆持社長、KDDIの小野寺正社長、ソフトバンクモバイルの松徹三副社長、イー・モバイルのエリック・ガン社長、ウィルコムの喜久川政樹社長という豪華な顔ぶれだ。 エージェント機能に注目するドコモとKDDI 6月20日に社長に就任し、ワイヤレスジャパンに社長として初めて登壇した山田隆持氏は、変革期にさしかかった日の携帯電話市場について「たしかに契約台数は成熟期だが、携帯電話の使い方に関してはまだ成長期だといえる」と、市場のさらなる成長に期待を寄せた。 その“新たな使い方”として、提案するのが「行動支援型」サービス、つまりエージェント機能を持った携帯電話だ。「いままでは『○○でき

    激変するモバイル市場、ケータイキャリアが進む方向は
  • 移動局実車両でスーパー3G速度の体験、モバイル放送からバッテリーまで近未来の技術も──NTTドコモブース

    移動局実車両でスーパー3G速度の体験、モバイル放送からバッテリーまで近未来の技術も──NTTドコモブース:ワイヤレスジャパン2008(1/2 ページ) ワイヤレスジャパン2008のNTTドコモブースは、反対側にあるKDDIとともにワイヤレスジャパン2008最大のブース面積で新ロゴと赤基調の装いで展開。2008年夏モデルの906iシリーズ、706iシリーズ、スマートフォンなどの新機種タッチ&コーナー、次世代通信規格「スーパー3G(LTE)」システムの紹介、法人向けソリューション、ISDB-Tmmモバイルマルチメディア放送のデモなどを展示する。 広いブースで最も注目を集めていたのはやはりスーパー3Gシステム。既存の3G用周波数帯を使用する“3.9G(世代)”の実用化間近のインフラとして、データ通信速度を下り100Mbps以上(2008年3月の屋外実験で250Mbpsのパケット通信に成功)、上り

    移動局実車両でスーパー3G速度の体験、モバイル放送からバッテリーまで近未来の技術も──NTTドコモブース
  • 韓国ではFirefox 3が使い物にならない理由:趙 章恩「Korea on the Web」

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの動作を重くする自動起動、不要なものは消しましょう 2024.03.11

    韓国ではFirefox 3が使い物にならない理由:趙 章恩「Korea on the Web」
    waterblue
    waterblue 2008/07/24
    これは本当にそうなんだよな。しかも「IE必須」と注意書きがある訳でもないので、なんで見られないのかわからないときがある。
  • 【WIRELESS JAPAN08】「ソフトバンクの3.9GはHSPA+,LTEはコスト高」,松本徹三副社長

    ソフトバンクモバイルの松徹三取締役副社長は2008年7月23日,ワイヤレスジャパン2008の講演で,2010年に向けた携帯電話の次世代規格に現行規格の改良版である「HSPA+」を採用する見通しを示した(写真)。NTTドコモは同時期に次世代規格LTE(long term evolution)を導入する予定だが,ソフトバンクモバイルでは端末価格が高くなることを理由に,LTEの採用は2012~2013年ころになるという。 同社は2G用の1.5GHz帯を2010年に返還するが,より高速なデータ通信で1.5GHz帯を2010年前半から利用できるように総務省に申請するという。現状で主流のHSDPA(high speed downlink packet access)規格は下り最大14.4Mビット/秒だが,ソフトバンクモバイルは3.9Gとして下り最大28Mビット/秒のHSPA+リリース7の採用を目指す

    【WIRELESS JAPAN08】「ソフトバンクの3.9GはHSPA+,LTEはコスト高」,松本徹三副社長
    waterblue
    waterblue 2008/07/24
    下位互換性?W-CDMAとのデュアルモードですが何か?
  • 【WIRELESS JAPAN 2008】 ソフトバンク松本氏「2010年前半に3.9Gスタートを目指す」

    「WIRELESS JAPAN 2008」併設のコンファレンスの基調講演で、ソフトバンクモバイル取締役副社長の松 徹三氏は、「モバイル通信情報サービスの将来像とソフトバンクの戦略」について講演した。 ソフトバンクモバイル取締役副社長の松 徹三氏 冒頭、松氏は、ソフトバンクの業績の資料を示し、ボーダフォン買収以降、業容が大きく変化したことを説明しながら、1兆7000億円もの資金を投資して、ホーダフォンを買収した理由として、2つの要因をあげた。 「1つは、インターネットの成長とともに、成長を遂げたきたソフトバンクが、いよいよインターネットがモバイル環境で利用されることを捉えた点。これによってインターネット市場は2倍になると予測できる。もともと、インターネットのビジネスは、利用者の時間の取り合いである。モバイルの世界は、まだ利用されていない時間帯でもあり、可処分時間の宝庫である。そして、も