タグ

2008年9月2日のブックマーク (11件)

  • 【連載】ブロードバンド“闘争”東京めたりっく通信物語

    【連載】ブロードバンド“闘争”東京めたりっく通信物語55.ジャフコ社長の感動的な言葉「社会変革に貢献できたことを誇る」

    【連載】ブロードバンド“闘争”東京めたりっく通信物語
  • ソーラー充電機能付き携帯ストラップの第2弾登場

    StrapyaNextは、ソーラーパネルと充電池を搭載した携帯ストラップ第2弾「ソーラーチャージeco2 ストラップ」を発表した。10月下旬から通販サイト「ストラップヤ.com」など、全国の量販店で発売される予定。販売価格は未定。 「ソーラーチャージeco2 ストラップ」は、今年2月に発表された「ソーラーチャージeco ストラップ」よりも性能を向上させたソーラー充電携帯ストラップ。ソーラーパネルを大きくし、発電効率が従来の150%に向上した。また、リチウポリマー充電池を採用したことで、最長通話時間も180%以上に延長された。体には携帯電話との接続コネクタを搭載。携帯電話用ACアダプタからの充電にも対応する。 太陽光による充電は最速で6時間かかる。最長通話時間75分、繰り返し500回の充電に対応する。FOMAおよびソフトバンクの3G向けモデルと、au向けモデルをラインナップする。大きさは5

    waterblue
    waterblue 2008/09/02
  • FM東京などが想定する2011年以降のマルチメディア放送の姿

    地上アナログ放送の終了後に空くVHF帯の周波数を利用したマルチメディア放送の実現に向けて,エフエム東京(FM東京)の関係者が想定している事業像の一端を明らかにした。対象は,VHF帯ローバンドの18MHz幅(テレビ放送の第1~第3チャンネル)を利用した地方ブロック向け放送である。「ラジオ放送をデジタル化するだけでは,全国にインフラを整備する費用を回収するビジネスモデルが成立しないのではないか」という危機感に基づいて,総務省の「携帯端末向けマルチメディア放送サービス等の在り方に関する懇談会」の報告書との整合性を取りながら準備を進めているようだ。 まずは,全国を6あるいは7程度のブロックに分割するとともに,18MHz幅を三つに分割し6MHz幅を利用して各ブロックでサービス提供することを想定する。VHF帯ハイバンドを利用した全国向け放送もほぼ同時期に始まる。全国規模でインフラを用意する条件は同じと

    FM東京などが想定する2011年以降のマルチメディア放送の姿
    waterblue
    waterblue 2008/09/02
    ラジオでしかできないことをやるべきでしょテレビのまねをせず
  • モバイル業界にオープンモデルの萌芽を見る

    2年前,開校予定の公立中高一貫校の説明会に参加したときのことである。ある父兄が質問した。「この学校は,どれくらいの進学実績を想定しているのでしょうか?」。自分の子供が入学すれば,その学校の第一期生ということになる。自分たちが歴史を作る一員なのだから,おかしな質問である。そう思いつつも,常に受け身であることに慣れている日教育環境を象徴している質問だとも感じた。別の私学の説明会では,「これから6年間,任せてください。一人前に育ててお返しします」と言われた。なるほど,この方が多くの親にはウケがいいことだろう。 米国で体験した学校と親の関わりは非常にフラットだった。父兄がボランティアとして授業に参加して,理解が足りない子供を支援するなどして先生を補助する。学期ごとに行われる三者面談では,子供と先生,親が一緒になって次学期の目標を設定する。親と学校は対峙するものではなく,同じように子供に向かって

    モバイル業界にオープンモデルの萌芽を見る
  • かつての勢いは……auの巻き返し戦略に迫る! KDDI高橋誠コンシューマ事業統轄本部長を直撃 - 日経トレンディネット

    2006年10月に開始されたMNP前後には絶好調だったau。しかし、現在ではソフトバンクモバイルの後塵を拝し、かつての勢いは見られない。音楽とデザインケータイで若者の心をとらえたauは何処へ行ってしまったのだろうか。果たしてこの先、巻き返す手段はあるのか。auのこれからの戦略を高橋誠コンシューマ事業統轄部長に聞いた。 販売奨励金をなくそうとしたがiPhone 3Gは販売奨励金モデルだった ――iPhone 3Gが上陸しましたが、日でおなじみだった「販売奨励金モデル」を採用してきました。率直な感想をお聞かせください。 高橋氏:販売奨励金をなくそうと政府が動いて、結局、アメリカから上陸してきたものが販売奨励金モデルでした。『なんだよ』というのが正直なところ。みんな思っているのではないでしょうか。 ――日でのビジネスモデルに世界が追いついてきたという感じでしょうか。 高橋氏:その通りだと思

    かつての勢いは……auの巻き返し戦略に迫る! KDDI高橋誠コンシューマ事業統轄本部長を直撃 - 日経トレンディネット
    waterblue
    waterblue 2008/09/02
    「(iPhoneがインセありで発売され)『なんだよ』というのが正直なところ。」「(アメリカではコンテンツを)ジョブズに託したことで1曲99セントになってしまいました」
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    waterblue
    waterblue 2008/09/02
  • 「添付ファイルはパスワード付き暗号化」でいいのか

    記者という仕事がら、取材先や寄稿者と、記事の素材データやプレゼン資料をやり取りすることが多い。もちろん、メールを使ってである。ただ最近になって、受け取ったメールに添付されていたファイルが暗号化されていることがとみに増えてきた。ファイルを復号化しようとするとパスワードの入力を求められる。パスワードは後から別のメールで送られてくるという方式だ。 情報漏洩を懸念してのことだ。外部とやり取りする際はファイルをパスワード付きで暗号化してからメールするよう、情報システム部門や法務部門がルールを設けているのだろう。この7月から8月にかけて、企業十数社に外部との機密情報のやり取りをどのように行っているかを取材する機会があった。実際にこのようなルール順守を業務部門に設けている企業が多かった。標準的な手法になりつつあるように思う。 しかしこの方式を採用する企業が増えることに、筆者は懸念を感じる。セキュリティ

    「添付ファイルはパスワード付き暗号化」でいいのか
    waterblue
    waterblue 2008/09/02
    いい方法がないからそうしているだけで。でも機密情報をストレージサービスに置くとか論外だろ。
  • DNSキャッシュポイズニング、各ネームサーバの対応が話題に

    ここ数日ネームサーバ管理者の頭を悩ませているDNSキャッシュポイズニングの脆弱性。脆弱性を突くツールの登場により、具体的な被害が発生する可能性が高まった。 DNSキャッシュポイズニングの脆弱性を突かれると、ホスト名は正しいのにまったく違うサイトへ誘導させることが可能になるため、ファーミングなどの危険性が高まることになる。 そんな中、Webブラウザ上からDNSのランダム性を簡易的にテストできるサイトが注目を集めている。このサイトでは、ソースポートおよびDNSパケットの中に含まれる識別IDのランダム性を検証できる。同じポートや識別IDを使っているネームサーバの場合、「POOR」などが表示される。POORであれば、すでに広く知られるところとなったた攻撃・侵入ツールですぐにでもクラックされてしまうだろう。 例えば記者が利用しているYahooBB!のネームサーバについて同サイト上から検証してみたとこ

    DNSキャッシュポイズニング、各ネームサーバの対応が話題に
    waterblue
    waterblue 2008/09/02
  • 「右翼」対「左翼」の二大政党に再編せよ / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    政府・与党は、次期臨時国会を9月12日に召集し、会期を11月20日までの70日間とすることを決めた。 報道にもあるように、もともと福田総理は、会期を3カ月程度にする意向だったという。それに対して公明党は60日を主張していた。その間をとって70日間にしたというのは、まさに自民党と公明党の妥協の産物といってよい。 政局は解散・総選挙含みの政局になり、一部で政界再編もうわさされているなか、この原稿をまとめている間に、改革クラブなる4人のミニ政党が発足した。 だが、キャスチングボート狙いの小政党や、自民党の別動隊のような新党の設立はやめてほしいものだ。ちまたでは、平沼新党や小泉新党という声もあるが、当に政界再編をする気があるならば、単なる数合わせではなく、政策に基づいて格的な政界再編をしてほしいと思うのだ。 衆議院の定数480議席のうち300議席は小選挙区制をとっている。似たような主張

    waterblue
    waterblue 2008/09/02
    そんなデジタルでいいのかねぇ
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ 日HPにコンシューマ事業への取り組みを聞く ~HP 2133 Mini-note PCの安定出荷は年末か 日ヒューレット・パッカード(以下 日HP)がコンシューマ事業に格再参入してから、今年9月で、1年半を経過する。ラインナップは着実に増加。日における存在感も増している。だが、事業拡大に慎重すぎる側面も指摘されている。日HPは、その点をどう捉えているのか。また、品不足が解消されない話題のミニノート「HP 2133 Mini-note PC」(以下 2133 Mini)の今後の出荷状況はどうなるのか。日HP パーソナルシステムズ事業統括 取締役 副社長執行役員の岡隆史氏と、パーソナルシステムズ事業統括 モバイル& コンシューマビジネス部長の山下淳一氏に話を聞いた。 ●2133 Miniの出荷は数千台規模 --最初に、2133

  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    誌の読者ならばご承知のように、先日、Intel Developer Forumがサンフランシスコで開催され、筆者も8月17日から米国に出発した。これがiPhone 3Gを連れて行く初めての海外取材(海外旅行)となる。 iPhone 3Gの海外ローミングにまつわる話は、いくつか断片的に伝えられてはいるが、もう少し具体的な例も含めながら、ソフトバンクで言うところの“世界対応ケータイ”としてのiPhone 3Gについて書き進めることにしたい。 ●事前に知っておきべきこと さまざまな記事やブログ、ソフトバンクのWebサイトなどで入手できる情報がほとんどだが、iPhone 3Gを海外で利用する際に知っておくべき基礎知識を、まずはひとまとめにしておこう。初めて海外ローミングで携帯電話を使う人向けに書いているので、やや冗長になっている点はご容赦いただきたい。 ・海外ローミングは申し込みが必要 iPho

    waterblue
    waterblue 2008/09/02
    アメリカの3Gは狭い。ほかの国だとまた違うんだろうが。