2014年9月22日のブックマーク (11件)

  • 市立中学校の運動部、指導の外部委託を検討 大阪市:朝日新聞デジタル

    大阪市と同市教育委員会は22日、市立中学校の運動部の練習指導を外部に委託する検討に入った。教員の負担軽減や競技能力の向上が狙いで、スポーツクラブなどが連携の対象となる。同日午後に開く橋下徹市長と教育委員の協議会で格協議を始める。 市関係者によると、運動部の顧問になると、教員が休日に一日も休めないケースがあり、指導レベルにもばらつきがあるため、法人格がある総合スポーツクラブや地域のスポーツ団体への委託を検討する。「学校活動」の形態を維持するため、委託は指導面に限り、教員を「管理顧問」などとして配置し、引き続き安全管理や運営にあたらせるという。 市教委などは、モデル校を決めて休日などに先行実施し、拡大を検討する考えだ。部活動の外部委託は東京都杉並区が一部の学校で行っている。

    市立中学校の運動部、指導の外部委託を検討 大阪市:朝日新聞デジタル
    watermaze
    watermaze 2014/09/22
  • 日本サッカー協会における「失敗の本質」

    昨日は、アジア大会のネパール戦や海外組の試合がてんこ盛りな1日だったのですが、私自身は隔月恒例のイベントに参加していて疲労困憊、夜もテレビをつけながら沈没してしまったのでサッカーには全く触れずじまいの1日でした。 てなわけで、いつもメールをいただいているZEROさんから、先日書いた「U-16日本代表のアジア予選敗退に安堵する」というコラムについてのご意見をネタで紹介。 日サッカー協会がよく口にする「方向性は間違ってない」ですが、これを見てると、名著「失敗の質」と共産党の選挙総括を思い出してしまいます。 失敗の質の文庫版338pに日軍と米軍の戦略・組織特性比較が出ていますが、 日本代表は、 戦略目的 不明確(どこを目指すか分からない) 戦略思考 短期決戦(現状ではW杯を何試合も戦える戦い方でない) 戦略策定 帰納的 戦略オプション 狭い(戦い方がワンパターン) 技術体系 一点豪華主義

    日本サッカー協会における「失敗の本質」
    watermaze
    watermaze 2014/09/22
  • リーダーの在職期間 : 一研究者・教育者の意見

    9月15日付けのブログの「権限の強大な理事長やセンター長は、10年程度で変わる事が組織にとっては望ましい」という主張に対して、ハーバード大学の山形方人氏は、ツィッターで「ハーバード大学の学長は20年程度が基準となっており、日では総長の任期が短く(例として、京都大学総長は5年)、リーダーシップが発揮しにくい」という意見を述べられていた。 ハーバード大学の例の指摘を受けたので、全米の有名大学の学長(President)の在職期間について少し調べてみた。ハーバード大学と並ぶ、Ivyリーグの名門、Yale大学では、前任者のRichard C. Levin氏が19年在職しているが、それ以前は14年間が第二次世界大戦後では最長であり、一桁の年数の学長もおられる(http://president.yale.edu/past-presidents)。Princeton大学では12〜13年くらいが標準であ

    リーダーの在職期間 : 一研究者・教育者の意見
    watermaze
    watermaze 2014/09/22
  • スコットランド住民投票 タカをくくったせいで連合王国が失われそうに(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース

    「夢は生き続ける」…スコットランド独立派指導者が辞任表明(産経新聞) 09月20日 10:56 スコットランド首相辞意「前進している」 サモンド流、他国にも波(産経新聞) 09月20日 07:56 スコットランドは英残留 独立否決、自治権は拡大 敗北の行政府首相辞意(産経新聞) 09月20日 07:56 スコットランド独立否決 英国、自治拡大で新たな問題(産経新聞) 09月19日 21:36 賛成、反対、どちらが勝つか予断を許さず もしスコットランドが独立したら何が起こる――大和総研シニアエコノミスト 菅野泰夫(ダイヤモンド・オンライン) 09月18日 08:00 <英国>スコットランド住民投票18日に 賛否拮抗(毎日新聞) 09月16日 20:20 18日に英スコットランド住民投票 独立の行方、世界が注視(産経新聞) 09月15日 09:16

    スコットランド住民投票 タカをくくったせいで連合王国が失われそうに(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース
    watermaze
    watermaze 2014/09/22
  • 1707年グレート・ブリテン連合王国成立に至るスコットランド・イングランド対立の歴史

    スコットランド王国成立前史およそ八世紀頃までにスコットランドには主に五つの民族が定住するようになった。ピクト人、スコット人、アングル人、古代ブリトン人、ノース人である。他にもノルウェー人やデンマーク人なども移住してきており、それぞれ複数の王国、部族に分かれて争っていたが九世紀半ばにスコット人のダルリアダ王ケニス・マカルピンがピクト人を支配下に治め(あるいはスコット人とピクト人の統合によって)アルバ王国が成立し1034年までに諸民族を糾合、十二~三世紀頃までには現在のスコットランドにあたるブリテン島の北半分にはスコット人の王に従う統一王権スコットランド王国が誕生していた。 1066年、ノルマン・コンクエストによってノルマン朝が誕生すると、スコットランド王国との間で幾度かの戦闘ののち、友好関係が成立した。デイヴィッド1世(在位1124~53)の代に先進的なイングランドの国制に倣って封建制の導入

    1707年グレート・ブリテン連合王国成立に至るスコットランド・イングランド対立の歴史
    watermaze
    watermaze 2014/09/22
  • 【艦これ】ビスマルクの更なる改装予定に沸く提督たちの反応 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2014年09月21日12:00 カテゴリ艦隊これくしょん 【艦これ】ビスマルクの更なる改装予定に沸く提督たちの反応 340: 名無しさん@おーぷん 2014/09/21(日)10:46:00 ID:Swh5e5zFi ビスマルクの更なる改装の実装予定来るのか 341: 名無しさん@おーぷん 2014/09/21(日)10:46:23 ID:eLBXcRDXX え? 342: 名無しさん@おーぷん 2014/09/21(日)10:46:33 ID:5IT6QDQFa まだ60だナビスコ 348: 名無しさん@おーぷん 2014/09/21(日)10:47:08 ID:c0EB678DL ビス子まだ持ってねぇよ(血涙) 350: 名無しさん@おーぷん 2014/09/21(日)10:47:14 ID:2gOhqC3kD 「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF 「艦これ」次回の全

    【艦これ】ビスマルクの更なる改装予定に沸く提督たちの反応 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
    watermaze
    watermaze 2014/09/22
    きっと改3は40センチ砲を積む予定だったドイツの未成戦艦H39並みになるのだろう。 最終的には主砲80センチ、排水量64万トンとかいうH45戦艦まで成長するかもしれないなw
  • コルタサル『かくも激しく甘きニカラグア』:無邪気な、それゆえに悲しい本 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    かくも激しく甘きニカラグア (双書・20世紀紀行) 作者: フリオ・コルタサル,田村さと子出版社/メーカー: 晶文社発売日: 1989/04メディア: 単行この商品を含むブログを見る コルタサル『八面体』を読んで、もちろんそのものも素晴らしいんだけれど、ぼくが非常にありがたいと思ったのは寺尾隆吉の解説だった。そこには、ぼくが前から漠然と疑問に思っていたことの答が書かれていたからだ。その疑問とは:なぜコルタサルの後期の作品はイマイチなのか? 『通りすがりの男』とかあまりピンとこなかったし、『海に投げ込まれた瓶』とかは読み通そうという気が起きなくて、でもそのときはこっちの体調のせいかと思ってずーっと棚に寝かしてあったんだよね。最近出た『愛しのグレンダ』もしかり。でも、それは必ずしもこの読者のせいではなかったのかもしれない。 寺尾の答は明解だ。コルタサルがキューバやニカラグアの政治運動に深

    watermaze
    watermaze 2014/09/22
  • 池上彰が朝日叩きに走る新聞、週刊誌を批判! 他紙での掲載拒否も告白! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ありとあらゆるメディア、識者、ジャーナリストが問題の質をネグって、“朝日吊るし上げ”に熱狂する言論状況。そんな中、サイトは逆に朝日を叩く側、読売新聞や産経新聞、週刊誌、そして安倍政権に対して、「おまえたちも同じアナのムジナだ!」と徹底批判を展開してきた。付和雷同、勝ち馬に乗ることしか考えていないこの国のメディアの中でこんな酔狂なまねをするのは自分たちくらいだろうと覚悟しつつ……。実際、いくら書いても孤立無援、サイトの意見に同調してくれる新聞、テレビ、雑誌は皆無だった。 ところがここにきて、意外な人物がサイトと同様、メディアの“朝日叩き”への違和感を口にし始めた。その人物とは、朝日新聞の連載で朝日の報道姿勢を批判するコラムを書いて掲載を拒否された池上彰氏だ。 この問題は朝日新聞による言論の封殺だとして読者から非常な不評を買い、朝日にとって「慰安婦問題」や「吉田調書」以上にダメ―ジにな

    池上彰が朝日叩きに走る新聞、週刊誌を批判! 他紙での掲載拒否も告白! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    watermaze
    watermaze 2014/09/22
    自分と100%思想が一致しないという理由で池上氏は認められんという左派はどういう病気なんだか。早く浅間山荘に篭るかパレスチナに行って欲しい。
  • ログミーBiz

    「Willハラスメント」にならず、部下のやりたいことを聞き出すコツ 個人の成長と組織のパフォーマンス向上を両立するには

    ログミーBiz
    watermaze
    watermaze 2014/09/22
    標準的な英語を「喋らない」のと「喋れない」のは別の話だわね。知性と教養がないのを差別で誤魔化すのはただの開き直りだと思う。
  • Railsをバックエンドに、iOS、Androidアプリをつくる(1. バックエンド認証システム) | Simple

    iOSとAndroidのアプリをつくることになったのでメモがてら連載をしていきたいと思います。 簡単な構造としては、Rails側でバックエンド(データベースとか)、iOSとAndroidはクライアント側ということになります。 つまり、jsonを介して色々やっていきます。 第一回はバックエンドの認証システムを作りましょう。つまり、登録からログインを作ります。 認証システムとしてはdeviseというgemを使います。有名ですね。後ほど時間があれば、0からつくった認証システムでもやってみたいと思います。 では、ぱぱーといきましょう。 まずは、適当にrails newしましょう。 で、次にgemfileに gem ‘devise’ と追加して、bundle installをしてください。 続けて rails generate devise:install rails generate de

    watermaze
    watermaze 2014/09/22
    “advanced rest client”
  • 寺尾聰インタビュー「家康は、ぼくの頭のなかにいる。」| NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」

    みんな、徳川家康といえば“タヌキ親父(おやじ)”だと言う。 若いころにもぼくは家康を演じたことがあって(1973年・大河ドラマ『国盗り物語』)、そのときのスタッフから「家康の若いころですから、子タヌキですね」と言われたんです。ぼくはまだ二十代だったけど「それは違う!」と言ってぶつかったことがありました。 家康は当時いた武将のなかで唯一、何百年も続く時代の礎をつくった男。信長や秀吉のやり方をじっくり見て、いろいろなものを自分のなかに蓄え、ここぞというときに一気に動き、新しい時代をつくった。そういうことができるのは、タヌキではなくオオカミだとぼくは言ったんです。風貌は“タヌキ親父”だったかもしれないけれど、その中身はオオカミ、“タヌキの皮をかぶったオオカミ”だったのではないかと。あれから何十年もたちましたが、ぼくの家康に対するイメージは、あのころと変わっていません。 今回、家康役を引き受

    watermaze
    watermaze 2014/09/22