2014年9月26日のブックマーク (11件)

  • 吉田調書めぐる報道「誤報でない、処分見送りを」 弁護士ら朝日新聞に申し入れ - MSN産経ニュース

    朝日新聞社が「吉田調書」報道の誤りを認め、記事を取り消した問題で、狭山事件で再審請求を求めている中山武敏弁護士ら有志が26日、「報道は誤報ではない」として、現場の記者らを不当に処分しないよう求める申し入れ書を、同社東京社(中央区)に提出した。 申し入れ後に記者会見した中山弁護士は「記事の内容と外形的事実は大枠で一致しており、記事全体を取り消さなければならない誤りはなかった」と主張。その上で「不当な処分が強行されれば、現場の記者が萎縮する。報道の自由が脅かされることを憂慮している」と述べた。 朝日新聞は当時非公開だった東京電力福島第1原発事故の故吉田昌郎元所長の「聴取結果書(吉田調書)」を入手し、5月20日付朝刊で「所員の9割が吉田氏の待機命令に違反し撤退した」と報道。しかし、吉田元所長は命令違反と認識していなかったとして9月11日に記事を削除した。

    吉田調書めぐる報道「誤報でない、処分見送りを」 弁護士ら朝日新聞に申し入れ - MSN産経ニュース
    watermaze
    watermaze 2014/09/26
  • ドイツの新しい反ユダヤ主義:リベラルのパラドクス | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部はよく晴れておりまして、気温も秋晴れの空の中で少し上がっております。相変わらず過ごしやすいですね。 さて、ニコニコ動画の生放送(http://ch.nicovideo.jp/strategy/live)でも触れたドイツの新しい反ユダヤ主義の台頭についての記事の要約を。 今回の記事について番組中で触れたところはYoutube(http://youtu.be/TU5nQH985W8)の方にも公開しておりますので、ぜひ御覧ください。 それにしてもなかなか考えさせられる話です。 === ドイツの新しい反ユダヤ主義の背景にあるのは? byヨッヘン・ビットナー ●ヨーロッパは反ユダヤ主義の新たな波にさらされている。ドイツの「ユダヤ人中央協議会」の代表は、ヨーロッパにおいて第二次大戦以来の最悪の状態だと述べているほどだ。 ●彼の見立てはおそらく正しい。シナゴーグ(ユダヤ教寺院)への攻撃はほ

    ドイツの新しい反ユダヤ主義:リベラルのパラドクス | 地政学を英国で学んだ
    watermaze
    watermaze 2014/09/26
    まあ無理というか、ドイツのユダヤ人はドイツ市民として加害者の立場から負の遺産を担うべきかという問いを立てれば、リベラルな解決方法の馬鹿馬鹿しさが分かる。
  • 津波で傷ついた仙台空港、民営化で離陸へ-アベノミクス試金石 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    津波で傷ついた仙台空港、民営化で離陸へ-アベノミクス試金石 - Bloomberg
    watermaze
    watermaze 2014/09/26
  • 橋下市長がヘイトスピーチ批判「ひきょうで格好悪い」:朝日新聞デジタル

    大阪市の橋下徹市長は25日の記者会見で、在日韓国・朝鮮人を対象にしたヘイトスピーチ(憎悪表現)について「特別永住者制度がおかしいと言うなら日政府に言うべきだ。公権力を持たない人たちを攻撃するのは、ひきょうで格好悪い」と批判した。橋下氏は10月中にも在日特権を許さない市民の会(在特会)と面談する。その際に、こうした意見を伝える考えだ。 一方、在日韓国・朝鮮人が多く住む大阪市生野区のNPO法人「多民族共生人権教育センター」のメンバーらは同日、市にヘイトスピーチを規制する条例の制定を求める署名活動を始めると表明した。橋下氏は会見で「条例で規制すべきだという意見もその通り。案があればどんどん出してもらいたい」と語った。

    橋下市長がヘイトスピーチ批判「ひきょうで格好悪い」:朝日新聞デジタル
    watermaze
    watermaze 2014/09/26
    君たちの思想は分かるがやり方が良くないですか、全く
  • 息苦しいのは、互いに首を絞めあっているからだ。

    大学時代、というのはぼくの場合もう30年も前の話だけど、キャンパスには政治セクトが跋扈していた。それらはほぼすべて左翼系で、ひところはけっこう過激な活動もしていたようだが、80年代にはそこそこ穏健な団体になっていた。彼らを通して、全共闘時代の学生運動の残り香のようなものを嗅ぎ取ることができた。でもそれはすでに"歴史"の一部であり、ああ、ああいう感じの活動が盛んだったんだなあと遺跡を見るように眺めていた。 それでも、彼らは立て看板にラディカルなメッセージを書いてはキャンパスのあちこちに立てかけて、存在感を示そうとしていた。そこに書かれた文字は"立て看文字"と呼ばれ独特の、めいっぱい血圧の高いゴシック体のような書体だった。書体からあふれかえる時代錯誤ぶりが面白かった。 立て看板は、政権が替わるたびに「打倒!○○政権!」などと書かれていた。「米帝の手先○○首相を粉砕!」というお決まりのパターンで

    息苦しいのは、互いに首を絞めあっているからだ。
    watermaze
    watermaze 2014/09/26
    面と向かって罵り合いしか出来ない人達が、ネットだと建設的に話し合えるというのは幻想だというのは20世紀末に確定してるわけでだな。
  • 口コミサイトの悪評価に宿屋が宿泊客の横暴を暴露 - 法廷日記

    旅館等の大手予約サイトじゃらんnet の口コミ欄に記載された宿屋に対する悪評価の口コミに対し、宿屋が宿泊客の横暴を暴露している事例がネットで話題になっています。2か月くらい前の口コミみたいですが、ネットウォッチャーの監視に捕まってしまったのでしょうか。 引用元:じゃらんnet サイトに書かれた口コミは以下の通り。 楽しい旅行がしたかったら, もう一回考えて予約すべき宿です。お客さんに対するおもてなしとか, サービス精神が ぜんぜんない所でした。5万円と言う高い値段で、期待して泊まったのに 、サービスとか、事は3000円のビジネスホテルの方が良いと思うほど失望して、もう二度と、草津温泉は行きたくないです。 この宿泊客は比較的高級な宿と思われる旅館を3000円のビジネスホテル以下と評価しており、なかなか攻撃的な文面で評価は5段階で1をつけているようですね。もっとも具体的な事実がほとんど書かれ

    口コミサイトの悪評価に宿屋が宿泊客の横暴を暴露 - 法廷日記
    watermaze
    watermaze 2014/09/26
  • バルト諸国を揺るがすロシアの領空侵犯:JBpress(日本ビジネスプレス)

    バルト諸国でロシアによる軍事的挑発が急増し、ロシアが地域大国として力を振るおうとする中で、この地域がウクライナに続く次の開拓地になるのではないかと懸念している人々の神経を逆なでしている。 バルト諸国の領空警戒任務にあたる北大西洋条約機構(NATO)の戦闘機は今年に入り、リトアニアの国境沿いで68回緊急発進(スクランブル)した。過去十数年間で圧倒的に多い回数だ。 ラトビアは、ロシアの航空機の領空接近が確認され、危険な行動がないか監視された「きわどい事案」を150回記録した。エストニアは、今年5回、ロシアの航空機に領空を侵害されたと述べており、その数は昨年までの8年間の合計数7回に迫っている。 フィンランドは、過去10年間の年間平均が1~2回だったのに対し、今年は5回、領空を侵害された。一方、スウェーデンは先週、カール・ビルト外相が8年間の外相在任中で「最も深刻な領空侵犯」と呼んだ一件に見舞わ

    バルト諸国を揺るがすロシアの領空侵犯:JBpress(日本ビジネスプレス)
    watermaze
    watermaze 2014/09/26
  • 日本のメディア:朝日新聞の醜聞:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年9月20日号) 一連の誤報が、日の有力紙に打撃を与えている。 一部の世界では、ジャーナリズムの教義の1つに、3つの事例があれば信頼できる記事になる、というものがある。日の左寄りの有力紙で730万部の発行部数を誇る朝日新聞は、3度目の恥ずべき記事撤回の後、自社の評判を懸けて戦っている。 朝日は9月14日、ゲーム会社、任天堂の社長とのインタビュー記事をでっちあげたことを認めた。8月と9月には、より重大な2つの記事を撤回している。1つは、戦時中に日軍が「慰安婦」――売春を強要された女性――を利用していたことに関連する記事。2つ目は、2011年に福島第一原子力発電所で起きた大惨事に関するものだ。 懸念されるのは、体制志向の大手日刊紙の中で最も主張の強い朝日新聞が今後、手加減するようになることだ。 慰安婦記事撤回の波紋 日の雄弁な右派は、朝日の恥を見てほくそ笑ん

    日本のメディア:朝日新聞の醜聞:JBpress(日本ビジネスプレス)
    watermaze
    watermaze 2014/09/26
  • 中国が民主化すれば「1300万人死亡」「国家は30に分裂」 機関紙が一党支配正当化 - MSN産経ニュース

    中国共産党機関紙、人民日報のウェブサイト「人民網」は24日、中国が西側の多党制の政治制度を導入すれば2年以内に武装衝突が発生し1300万人以上が死亡、1億3千万人を超える難民が出かねないとする李満長駐セルビア大使の論文を紹介した。一党支配を正当化し、民主化の「危険性」をPRする内容。現役大使による根拠に乏しい論文には批判も出そうだ。 論文は「西側の国は自由や人権の名の下に他国の内政に干渉している」と民主主義国を敵視。多党制を導入したアフリカや旧ユーゴスラビアは混乱に陥り、経済も低迷したままだと強調した。1990年代の旧ユーゴスラビアの民族紛争を引き合いに、中国で同様の事態が起きれば死者や難民が出る以外にも経済は20年後退し「5千年の文明を持つ中国が、30を超える小国に引き裂かれる」と警鐘を鳴らした。 多党制を許せば、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世ら支持する「過激組織が人心を惑わ

    中国が民主化すれば「1300万人死亡」「国家は30に分裂」 機関紙が一党支配正当化 - MSN産経ニュース
    watermaze
    watermaze 2014/09/26
    文革や大躍進でもっと大勢死んでいなかった?
  • 梶浦由記インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    梶浦由記が最新ライブBlu-ray「Yuki Kajiura LIVE Vol.#11 elemental Tour 2014.4.20@NHK HALL+Making of elemental Tour 2014」をリリースした。作には今年2月から開催された全国ツアーのファイナル公演と、ツアーのドキュメント映像が収録され、独自の世界を描き出す梶浦ワールドが多角的に堪能できる内容となっている。 今回ナタリーでは作の発売を記念し、梶浦由記にインタビューを実施。デビュー20周年を迎えた昨年からの活動を振り返ってもらいつつ、ライブBlu-rayの見どころもたっぷりと語ってもらった。 取材・文 / もりひでゆき 撮影 / 佐藤類 ライブはね、もうホントに楽しくてしょうがないんですよ(笑)。 ──ライブ中の表情からそれはしっかり伝わってきますよね。 もうバレバレですよね(笑)。ご褒美もらった子供

    梶浦由記インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    watermaze
    watermaze 2014/09/26
  • C3.jsが実現する,学習不要のグラフ機能

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    C3.jsが実現する,学習不要のグラフ機能
    watermaze
    watermaze 2014/09/26