2017年7月20日のブックマーク (5件)

  • サンウルブズ快勝は想像以上の快挙。今こそラグビー日本代表の利益に。(戸塚啓)

    暑さの中でも足が止まらない。気候を味方につけて運動量で勝負しきる形は、日本代表にとってもヒントとなるかもしれない。 ZOZOマリンスタジアムがプロ野球のオールスターに沸き上がり、埼玉スタジアムで浦和レッズとドルトムントがシーソーゲームを演じた7月15日、秩父宮ラグビー場で歴史的な勝利が生まれた。スーパーラグビーに参戦しているサンウルブズが、シーズン最終戦でニュージーランドのブルーズを48-21で撃破したのだ。 猛烈な日差しが選手たちの頭を焼き付ける12時5分キックオフの条件は、ニュージーランドからやってきたブルーズにはタフなものだったに違いない。それでも、ブルーズのジェームズ・パーソンズ主将は「暑さを含めてコンディションの影響はあったが、それを言い訳にはできない。試合に向けた姿勢が大きな要素で、我々は個々の選手のメンタルに課題があった」と振り返っている。最後まで足を止めないサンウルブズは、

    サンウルブズ快勝は想像以上の快挙。今こそラグビー日本代表の利益に。(戸塚啓)
    watermaze
    watermaze 2017/07/20
    とりあえず普通に負けたり負けたり負けたりしてたまに勝つくらいのレベルにはなっているらしいな。
  • ビットコインの非中央集権性が失われる日 - 西欧の車窓から - Medium

    こんばんは、ヨーロピアンです。 夏の悩みの99.9%はロッテのスイカバーで解決されると信じてやまない毎日ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 前回の記事を書いてからまだ日が浅いにも関わらず昨日(7/18)はまた大きな動きがありました。なんとBitcoinCashなるページがいきなり誕生しています。 またしても面白い展開になってきたので是非記事を書いてやらねば!という気持ちがムクムクと湧いてきたところです。 前回の記事はできるだけ広い範囲の方に届けたいという考えもあり、ビットコインの技術要素の詳しくない方が躓かないように理解の難しいキーワード(SegwitやBIP等)をできるだけ避けて記事を構成しました。 今回もその趣旨は変わっていませんが、混み入ったビットコイン政治事情を解説するためにどうしても専門的な用語の数が増えてしまっているのと、正確さを重視するために記事そのものも長くなってい

    ビットコインの非中央集権性が失われる日 - 西欧の車窓から - Medium
    watermaze
    watermaze 2017/07/20
    まあGNUとかの自由なソフトウェアもAmazonやGoogleなんかの超巨大サーバーによるハードの力の支配の前には無力だしねえ。
  • 悪質クレームと向き合う@『情報労連REPORT』7月号 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『情報労連REPORT』7月号が届きました。特集は「悪質クレームと向き合う」です。悪質クレーム?「俺様は神様だぞ」とばかりにかさにかかっていじめてくる悪質な「お客様」の問題ですね。 冒頭の池内裕美さんによれば、クレーマーはやはり中高年男性に多いそうで、「私はどこそこの営業部長をやっていたんだが」と権威を笠に着て上限関係でものというタイプとか、威嚇・激昂型とか、これには「訴えるぞ」のほかに、最近では「ネットに書くぞ」タイプも見られるようで、こうしたタイプは論理的な説明を用いるとかえって威嚇をしてくるので注意が必要とか。 コールセンターの覆面座談会でも、「女性に対して高圧的になる男性が多いです。男性上司に電話を替わった時点で怒鳴るのを辞めたりとか」と、中高年男性の行状がよく出ています。 4月号の特集「パワハラをなくそう」に載った、 http://eulabourlaw.cocolog-nift

    悪質クレームと向き合う@『情報労連REPORT』7月号 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    watermaze
    watermaze 2017/07/20
  • <五百羅漢>餓死者供養に月3万人来訪の謎? | 河北新報オンラインニュース

    ◇…観光名所の来訪者数を自動計測しようと、遠野市がカッパ淵などにセンサーを設置したのは4月のことだった。その1カ月後、五百羅漢で記録した数値に担当者は首をかしげた。 ◇…計測された数値は約3万3600人。餓死者を供養する五百羅漢は山中にあり、名所とはいえ観光客の殺到は考えにくい。 ◇…センサーが反応したのはクマ? シカ? それとも…。「原因は木の枝か何かでしょう」と担当者。平静を装いつつ、怪談も多数伝わる民話の里だけに冷や汗がたら~り。(釜石)

    <五百羅漢>餓死者供養に月3万人来訪の謎? | 河北新報オンラインニュース
    watermaze
    watermaze 2017/07/20
  • ジョセフ・ヒース 「偽善」についてのメモ (2014年12月12日)

    Posted by Joseph Heath この件は昔から個人的なイライラの元なのです。偽善とは何かということについて、とても多くのジャーナリストたちさえ明瞭な理解をしてないように感じられるのです。簡単のため、日常的な偽善の定義、「していることが言っていることと違う」という定義で話を進めましょう。これは立派な定義なのですが一つ問題があって、誰かを偽善だとして咎めようとするときに相手が言っていることを注意深く観察することが重要になります。特に、ルール一般がどうあってほしいかの話なのか、それとも、所与のルールの下でどんな行動をとりたいのかの話なのかの区別に注意を払うことが大事です。(Viktor Vanberg と James Buchanan は「構造的選好」(constitutional preferences)、「行動の選好」(action preferences)という語を導入しこの

    ジョセフ・ヒース 「偽善」についてのメモ (2014年12月12日)
    watermaze
    watermaze 2017/07/20