タグ

2009年11月21日のブックマーク (2件)

  • asahi.com(朝日新聞社):教員養成「6年制」に波紋 負担増、志願者減る恐れも - 社会

    教師の新たな質向上策として、文部科学省の政務三役が導入を表明した「教員養成6年制」。マニフェストでうたった民主党肝いりの政策で、学部の4年だけでなく大学院の修士課程もセットで義務づけ、手厚い体制で教師を育てようという考えだ。しかし、教育関係者からは早くも多くの疑問符が投げかけられている。  教員養成で大学院も必修にするという考え方は、前々から教育関係者の間で浮かんでいた。世の中が複雑になって子どもへの対処や学校運営が難しくなり、4年間では教育期間が足りないという見方だ。民主党から乗り込んだ文科省の政務三役が旗を振る理由もここにある。  もう一つ、関係者の間で語られている理由がある。大学院修了という肩書が、保護者や子どもへの「箔(はく)づけ」になるという考えだ。  中央教育審議会の委員の一人は「昔の親は『大学出』の先生に一目置いていた。それがここまで高学歴の社会になると、『世間を知らない』な

    waterperiod
    waterperiod 2009/11/21
    今回は教員免許の話だが、もし日本でも米国同様司書に修士が義務づけになったらこういう問題が起きるのだろうか。
  • 図書館雑記&日記兼用:第11回図書館総合展行ってきた記(2)指定管理者フォーラム編 - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 図書館総合展行ってきた記第2弾は、2日目ラストのコマで行われた「指定管理者館長によるパネルディスカッション」。 主催はTRCなんだけど、登壇の館長さんズの中で、TRCが受託している図書館は1館のみ。 パネリストは ・前野惠史さん(播磨町立図書館館長 https://www.library.harima.hyogo.jp/) ・伊藤豊仁さん(北九州市立戸畑図書館館長 http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=12465) ・丸山

    waterperiod
    waterperiod 2009/11/21
    「確か千代田は直営時代より経費かかってるって聞いたような気が」そこら辺もっと千代田の人に訊きたい。