おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは チップス&ナッツだよ こちら 裏 お米チップスってやつね おばけ 煎餅とか いう人も いるよね ふくすけ それば どうでも いいので~ 感じですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

2024年8月に『袋麺データブック』を出版した。もう出版してしまったので大手メーカーの商品は買わなくて良いのだが、新製品を見るとパブロフの犬のように買ってしまう。そこで2024年8~11月に発売された新作袋麺のうち、特に美味しかったベスト10を発表することにした。 shinonomen.hatenablog.com 「800種類を食べ比べて選んだ安くて美味い袋麺ベスト20」を発表した時、ここまで安くなくて良いから美味い袋麺を教えてほしいというコメントをいくつか頂いた。正式なベストはそのうち書く予定だが、暫定的にはこれが入手しやすい中で美味い袋麺の個人的ベスト10に近い。 10サッポロ一番プレミアリッチ 塩らーめん 博多県産はかた地どりだし仕上げ 販売者:サンヨー食品 スープは鶏の旨みが濃厚。脂分たっぷりでシチューを思わせる深いコクがある。刻み野菜が良いアクセントになっている 麺は縮れフライ
買い物に行って、どんだけ引っかかっているのかと自分でも呆れてしまうが、 美味しいものに出会えているということは幸せなことだ。 今日 手ぐすね引いて待ち構えられていたのは このしと パッケージに「アマレット香る」と書かれているが、 本当に素晴らしく香る。 お酒のアマレットも好きだし、デザートのアマレットも好きなので どストライクのプリンだった。 【濃厚なココアに洋酒の香り!北イタリア発祥のココアプリン「ボネ」】 ココアプリンをベースにローストアーモンドプードルを加え、アマレットで香りをつけました。 しっとりした食感とビターで濃厚な味わいをぜひお楽しみください♪https://t.co/wAV1HETsy7 pic.twitter.com/X9wHcqwgid — カルディコーヒーファーム (@KALDI_webshop) 2024年1月12日 本日の昼ごはん 金ちゃんラーメンの鍋焼きうどん
先日、読んでいた本で、面白いレシピを見つけました。 その名も「学生ステーキ」。 どうして学生ステーキかというと、挽肉を使って焼くので、お値段が安くて学生でも食べられるというもの。 挽肉ならハンバーグみたいになってしまうのでは、と思いきや、ちょっとした秘密があって、美味しい学生ステーキになったのでした。 学生ステーキ、というのを作ってみました!想像以上に美味しい! 作り方 出来上がり! 食べてみました! 学生ステーキ、というのを作ってみました!想像以上に美味しい! こんな感じにおっきく作りました。 作り方 まずは、材料ですが、合挽肉と牛の切り落とし。 1.これを同量、ボウルに入れて、よく混ぜる、というかこねて、なじませます。 2.肉同士をしっかりくっつけて、ステーキのような形に丸めます。 こんな感じで、大きなものを2つ作りました。 ラップで挟んで形作るとやりやすいです。 3.軽く塩・胡椒をし
おはようございます。 の厶の厶 でございます。 今回はお菓子祭りです。 今回のラインナップはそこまでメジャーな感じの商品は多いという印象ではないのですが実はかなりの大当たりがになっています。 基本的にはどの商品でも美味しいのですが、あなたのお好みの商品が見つかると良いですね。 さて、まず説明を。 お菓子祭り!とは 火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。 その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が 新商品を食べ比べます。 皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか? 新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね? そういう時は私のこのブログをご覧ください。 このブログでその新商品をどんな商品か分かります。 コンセプトは食べた事無いお菓子を私が代わりに食べて 【あなたの背中を押す】です。 参考にしてみてください。 なお、ド定番商品は紹介しません。 美味いのは分かりきってます
先日スーパーに行ったらケーキなどが並んでいる冷蔵ケースに金色の雪見だいふくを発見! 最初はアイスクリームを冷蔵ケースいおいた人がいるのかと思ったのですが、よくよく見ると生菓子と書いてありました。 名称も和生菓子となっています。 1個あたりの90キロカロリー。 蓋をあけようとしたのですが、アイスの雪見だいふくに比べてかなり固くてなかなかあきませんでした。 見た目はどう見ても普通の雪見だいふくです。 写真では伝わりにくいと思いますが、アイスの雪見だいふくと違ってかなりふわふわしています。 おもちの中に入っているのはふわふわのクリーム。 おもちもアイスの雪見だいふくよりもかなりやわらかいのでまったく別物という感じでした。 ただこの見た目なので、頭の中ではあの雪見だいふくを連想しているのに実際は異なることのギャップで一瞬あれ?と思ってしまいます。 とっても美味しいのですけど、食べ終わったあとにアイ
昨日、たまたま見たテレビで、ミニストップのスイーツのことをやっていました。 もともとあまりスイーツは食べないのですが、ミニストップは、我が家から一番近いコンビニで、外にのぼりがたっていたりするので、新商品が出ると、ついつい気になってしまったりはします。 なかなか食べる機会がない、というのもあって、前回は、朝ごはんに、ほろ苦コーヒーゼリーを飲んでみたのですが、その前は、ほぼ1年前。 ただ、昨日のテレビは、本当に楽しく、日頃、ソフトクリームを食べない(どっちかというと苦手)私も、つい食べたくなるもので、今日、早速、朝から行って買ってみました。 ミニストップのナガノパープルソフト食べてみました! ナガノパープルソフト 食べてみました! おまけのひとり言 ミニストップのナガノパープルソフト食べてみました! ナガノパープルソフト コーンかカップか選べたのですが、コーンにしたら、写真が撮りにくく、ワイ
こんにちは! 赤福です\( ˆoˆ )/ グルメと旅を中心に ブログを書いております◎ 皆さまの明日をちょっと彩る 美味しい情報をお届けします〜! 本日はホワイトデー♡ 毎年たくさんお返しをいただいて (その分渡してるってことです) この時期はお菓子まみれでございます(*´Д`*) 嬉しいやら嬉しいやら(?) あ!もちろん バレンタインの時も渡しまくってます!笑 ということで ホワイトデーの本日は甘〜い!!! 昨日記事にしました カルディさんと必ずセットでお邪魔する 久世福商店さんの 冬限定『塩キャラメル』のご紹介です! 我が家の食卓を彩る、カルディさんの購入品たち(勝手にブログ強化期間8日目) - (新)アラサー女子、グルメと旅とひとりごと 【サンクゼール】大人のためのリッチなご褒美「冬限定スイーツペースト」を発売 | NEWSCAST ↑こちらの記事を読んで知ったのですが こちらの塩キ
おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 無限のりだよ こちら 裏 中身 困ったら のりの神様にもすがるべし だって 面白いね 味は 無限エビ より 塩気が 効いている 気がするね そんなことよりも 今日は いただけるんだろうね てな感じですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村
毎年この季節になるとチョコでコーティングされた名称まんまの商品「チョコがけバウムクーヘン」が店頭に並び始めます。 扇型にカットされて8個入り。 「チョコは溶けやすいと言っても通年で売れないものなのか?」と思ってしまいますが、食べて納得。 指の温度でも溶けやすい、口どけの良いチョコでコーティングされたバウムクーヘンで、風味豊かな味わいがとても良いです。 あまりに美味しいのでスーパー行くたびに買ってるので、皆さんもお店で見かけたら一度ご賞味下さいヽ( ^ω^)ノ だいたい10月下旬~3月中旬までは販売してるっぽいです。 ⬇購入先⬇ 香月堂 チョコがけバウムクーヘン 8個 Amazon 楽天 YahooShop
おはようございます。 のムのム でございます。 今回はお菓子祭りです。 ハロウィンが終わったということで全体的に冬をイメージしたかのような商品とクリスマスをイメージしたかのような苺などのフレーバーの商品が増えてきたという印象です。 そして完全なチョコレートという商品が少なくなってきており、かなりレパートリーに富んだ今回のお菓子祭りではないでしょうか。 さて まず説明を。 お菓子祭り!とは 火曜日に新商品がコンビニなどでは販売されます。 その新商品を1ヶ月30回1日に1回はお菓子を食べる私が 新商品を食べ比べます。 皆さんは新商品でお菓子を買うとき迷いませんか? 新商品で不味いお菓子は買いたくないですよね? そういう時は私のこのブログをご覧ください。 このブログでその新商品をどんな商品か分かります。 コンセプトは食べた事無いお菓子を私が代わりに食べて 【あなたの背中を押す】です。 参考にして
金沢 晴れ、午後からは青空も見え、いい天気でした。 蟹と卵のカレーですが見た目的に蟹が少ないですが、味としての存在感は際立っており、美味しく頂きました(笑) 【松屋HP引用】蟹の旨味、ココナッツミルクのコク、干しエビの旨味が効いたオイルにふわふわ卵が癖になるカレーソースは単品でも販売決定!松屋の魔法で日本のお米に合うテイストに。「プーパッポンカレー」として販売する運びとなりました!この絶品カレーは、タイ王国の蟹と卵のカレーを日本のお米に合うように松屋流にアレンジした新メニュー。旨味あふれる蟹とふわふわの卵を、味わい深いココナッツミルクと干しエビが効いたチリインオイルで包み、ピリ辛のソースの中にほのかな甘みを感じられる逸品です。 【撮影場所 松屋 金沢増泉店:2022年06月06日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
自分の中でまさにナンバーワンポテト菓子といえるものに遭遇した。モスバーガー×あじげんのコラボ商品『モスバーガーポテト(テリヤキバーガー風味)』というスナック菓子だ。真新しいスナック菓子を目にしてつい衝動買いしてしまった。値段は200円超えと高めの値段設定になっている。 ajigen.com 味はテリヤキ風味とテリヤキチーズ風味の2種類のラインナップ。 www.atpress.ne.jp 感想 凄まじいポテト感 まず感じるのは想像を遥かに超えたポテト感だ。 多少の硬さ・芯が感じられるものの、本当のフライドポテトであるかのような味わい。これがまずは驚きだった。自分の中ではジャガビー、ジャガポックルがトップに君臨していたが、それを余裕で超えてきた。 ヒカキンが勧めていたというセブンイレブンの皮つきポテトフライも軽々と超えるレベルだ。 禁断症状レベルの旨味 口に入れてすぐハンバーガーのようなテリヤ
もはや依存症状態となっているビスケットサンドに続き、またもやうまいアイスに遭遇した。同じく森永から出ている「BAKE CHEESE TARTアイスクリーム」だ。チーズタルトの有名店「BAKE」とのコラボ商品である。 ベイク チーズタルト | BAKE CHEESE TART 近所のスーパーで売れ残り品として安くなっていた。先日食べてハマったためアイスコーナーに置かれていた最後の残り4個をリピート買い。価格は定価200円のところ150円。森永のアイスは本当にクオリティ高し。 蓋を開けるとこのように。ドラゴンボールの玉みたいになっている。 味 まさにチーズタルトをそのまんまアイスにしたような味。これは旨い。 まさにアイス版チーズタルト、あるいはケーキのようである。中にはクッキーが練り込んでありかなり濃厚な味だ。なんと上品な口当たりだろう。 口に入れると濃厚なチーズの風味が広がる。アイスだけれど
森永のビスケットサンドというアイスにハマりまくっている。 マックフライポテト同様、これは非常に依存性があり危険な食べ物である。果たしてこんなにも中毒性のあるアイスを世に出して良いのだろうか?スーパーで100円程度で買える良心的な価格にもかかわらず、最強のうまさである。 ・超しっとりとしたやわらかく甘いビスケット ・超口当たりの良い柔らかいバニラアイス もはや欠点がない。 ビスケットサンド | 森永製菓 サイトの特徴にも書いてあるように特徴は3つ。 ①アイスとよく合うしっとりビスケット ②上品でやさしい味わいのバニラアイスクリーム このベースとなるシンプルな2つの組み合わせだけでもはや最強。 強いて欠点を挙げるならば食べるとあっという間になくなってしまうという点のみだ。個人的にはアイスの中でもこれが本当のナンバーワンといっても過言ではない。今となっては常にビスケットサンドが頭の片隅に鎮座し続
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く