タグ

2018年4月5日のブックマーク (8件)

  • 葬式から帰ってきて玄関で塩をまいたことのない人間だけが塩をまきなさい - 今日も得る物なしZ

    ※吹き上がってる馬鹿連中のために怪我人が出たときに塩まいてる動画集めておいてやったからありがたく見なさい。 土俵で傷病者が出た場合に塩をまいている動画 - 今日も得る物なしZ 土俵に大量の塩まく 女性らが倒れた市長救命後 舞鶴:朝日新聞デジタル 大相撲では、稽古中や場所の取組中に力士がけがをしたり、体の一部を痛めたりしたようなときに塩をまくことがよくある。 はてなブックマーク - 救命女性が降りた土俵に大量の塩まく 複数の観客が目撃:朝日新聞デジタル kanose 期待を裏切らない相撲協会であった Gelsy 穢らわしいのはどっちだ。 nabeteru1Q78 もう、女人禁制自体を止めるべきだね。酷すぎる。 hatehenseifu なんだこの、女性は不浄、みたいな扱いは。神聖(嘲)な男どもは誰から生まれたんだよ yas-mal それで清められるなら、太田房江府知事の時もそれでよかったん

    葬式から帰ってきて玄関で塩をまいたことのない人間だけが塩をまきなさい - 今日も得る物なしZ
    watto
    watto 2018/04/05
    浄土真宗の葬式では塩を撒きません。死を穢れとみなさないからです。これ豆な。
  • 女人禁制の「伝統」は明治以降の相撲界による虚構なのか?【論文:相撲における「女人禁制の伝統」について】 - おまきざるの自由研究

    相撲と女人禁制 論文:相撲における「女人禁制の伝統」について 古墳時代:日書紀,室町時代:義残後覚 土俵の歴史 江戸時代 明治〜昭和:裸女相撲の禁止 女人禁制の「伝統」は明治以降の相撲界による虚構 相撲と女人禁制 このニュースが物議を沸かせています. 救命中「女性は土俵から下りて」 大相撲巡業、市長倒れ : 京都新聞 京都府舞鶴市市長が大相撲舞鶴場所の挨拶中に倒れ,土俵に駆けつけ,救命処置を施した女性に対して土俵からの退場をアナウンスしたとのこと. これは,相撲の土俵に女性が上がってはいけない,つまり土俵が女人禁制になっているために起きた出来事です. ところで,ツイッターを眺めていたら,土俵が女人禁制になったのは明治からであるとのツイートがTLに流れてきました.ただ,そのツイートにはそう書いた根拠が一切記載されていません.そう判断できる根拠となる大元、著作・論文があるはずのにそれを示さな

    女人禁制の「伝統」は明治以降の相撲界による虚構なのか?【論文:相撲における「女人禁制の伝統」について】 - おまきざるの自由研究
    watto
    watto 2018/04/05
    相撲の文献初出を21代雄略の世とするツイートは私も見たのですが、11代垂仁の世の野見宿禰v.s.当麻蹴速の方が早くないかと突っ込みが浮かび、またそういうリプがついてました。あれはキックボクシングだからノーカン?
  • コストコおすすめ商品!ママ友がいない私がコストコに行くとたまに買うもの : リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ

    ママ友がいない私がコストコに行くと買うものについて、以前こんな記事を書きました。 今回はシェアしなくても大丈夫な、たまに買うものを紹介します。 ふだんから、トイレットペーパーってかさばるし、ひんぱんに買いに行くのがいやなもののひとつでした。 どうにかならないだろうか・・・と思っていましたが、コストコでいいトイレットペーパーを発見しました。 コア・ユースというトイレットペーパーです。 中身はこれだけ入っていますが、この1ケースで市販の12ロール6パック以上の長さがあります。 断面を見るとわかるのですが、市販されているものよりもかなり密に巻かれていて、1ロールでもすごく長持ちするのです。 1ケース買ってしまうとかなり長期間、買わなくていい状態が続くので、かさばるトイレットペーパーを買って苦労して運ぶということもなくなりました。 当にこれはおすすめです(*^_^*) ↓こんな記事もあります。

    コストコおすすめ商品!ママ友がいない私がコストコに行くとたまに買うもの : リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ
    watto
    watto 2018/04/05
    安いペーパーはスカスカですぐなくなるから、これはいいかも。
  • 土俵に大量の塩まく 女性らが倒れた市長救命後 舞鶴:朝日新聞デジタル

    京都府舞鶴市で開かれていた大相撲の春巡業で、土俵上でのあいさつ中に倒れた多々見(たたみ)良三市長(67)を救命中の複数の女性に対し、土俵から降りるよう場内アナウンスがあった問題で、救命行動後に、大量の塩がまかれていたことがわかった。 複数の観客によると、女性を含む救護にあたった人たちが土俵から降りた後、相撲協会関係者が大量に塩をまいていた。 大相撲では、稽古中や場所の取組中に力士がけがをしたり、体の一部を痛めたりしたようなときに塩をまくことがよくある。日相撲協会の広報担当は取材に「確認はしていないが、女性が上がったからまいたのではないと思う」と話した。 観客の60代女性は「周りにいる男性がおろおろしている中で、複数の女性がすばやく救命措置をしていたので立派だった」。場内アナウンスについては「女人禁制の伝統があるのだろうが、人命救助にかかわることであり許されない。救助の手を止めていたらど

    土俵に大量の塩まく 女性らが倒れた市長救命後 舞鶴:朝日新聞デジタル
    watto
    watto 2018/04/05
    ツイッターに出てきた女相撲関係の連ツイを、こっちにも貼る https://bit.ly/2JmNF52 https://bit.ly/2IxtHTY なお「盛り塩」の元となった晋の武帝のエピソードは、まるっきり色事 https://bit.ly/2Gz5EXV
  • 八角理事長が謝罪 | 共同通信

    相撲協会の八角理事長は4日、京都府舞鶴市で行われた春巡業の土俵上で市長が倒れた際、救命処置を施した女性に土俵から下りるよう場内放送で促した件について「人命にかかわる状況には不適切な対応でした。深くおわび申し上げます」との謝罪のコメントを発表した。

    八角理事長が謝罪 | 共同通信
    watto
    watto 2018/04/05
    ツイッターに女相撲関係の連ツイがいっぱい出てきて、面白かった。https://bit.ly/2JmNF52 とか、https://bit.ly/2IxtHTY とか…
  • 【西洋史】下層階級から国王になった人物列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    あまり数がないヨーロッパ史の「太閤様」 日史の成り上がり者と言えば豊臣秀吉をすぐに連想します。 彼の出自には諸説あって、農民足軽の出身であったとも、その下の身分であったとも言われています。 日史と同じく、中国史や中東史でも最下層身分出身の王は登場しますが、ヨーロッパでは最下層身分出身の王はあまりいない印象です。 階級社会が昔から明確なヨーロッパでは社会階級の流動は起こりづらく、ある程度は流動はありましたが、一代で王になるような人物は登場しづらい社会でした。 そんなヨーロッパ史における「成り上がり者」をピックアップしてみます。 1. セルウィウス・トゥッリウス(王制ローマ)?-紀元前535年 奴隷の身分からローマの王へ 伝説的な建国者ロムルスを初代の王とする王政ローマは、ローマ市民以外の者や、移住してきたエトルリア人など外部の者を王に据えたり、征服した町の貴族をローマ貴族として認めたり、

    【西洋史】下層階級から国王になった人物列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    watto
    watto 2018/04/05
    中国がやたらと多い。前漢の劉邦、蜀漢の劉備、南朝宋の劉裕、南朝斉の蕭道成、武周の武則天、後梁の朱全忠、明の朱元璋、順の李自成、太平天国の洪秀全、中華民国の孫文、中華人民共和国の毛沢東…絶対まだいる。
  • 何故か今初めて「シャーロック」を観た感想(ホームズはもともと好きなんだけれど) - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 出産からもう少しで1か月。今はだいたい10回/日位授乳していて1回あたり20-30分位かかるのですが、その間結構ヒマだったりします。 最初はスマホに漫画をダウンロードして読んだりしてたのですが、そういえば最近英語に触れていないので何か聴いた方がいいだろうかと気になってきました。 出産前は細々とTOEICの勉強アプリ等聞いていたけど、今は楽しいものがいい。そこで、Huluで海外ドラマを観てみる事にしました。 普段海外ドラマを観てない(日のドラマもここ最近なかなか観られず)ので、沢山あるタイトルの中でどれを選んだものやらと。 で、思いついたのがかつて子ども時代に観た「シャーロック・ホームズ」でした。 シャーロック・ホームズの冒険 全巻ブルーレイBOX [Blu-ray]posted with カエレバジェレミー・ブレット Happinet(SB)(D) 2012-12-

    何故か今初めて「シャーロック」を観た感想(ホームズはもともと好きなんだけれど) - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    watto
    watto 2018/04/05
    あとで観る。リスニング力もほしいので。
  • 【完全保存版】今すぐ誰でも使えるブログのネタ切れ対策 - 超メモ帳(Web式)@復活

    さて、ネタ切れだなぁ。このブログの熱心な読者諸氏ならご存知だろうが、僕はネタ切れを起こしたときはブログ論と決めている。何故ならば、ブログ書いているやつなら一つか2つは必ずブログ運営の信念みたいなものはもっているので誰でも書けるし、オピニオン記事としては比較的ウケが良い。ネタ切れしたときはブログ論。誰でも使える技法なので是非、みなさんも覚えて帰って欲しい。 じゃー、まず今日のツイートから適当に抜粋して前置き1000字を片付けよう。 実はブログ巡回のルーチンって結構前に崩壊してるのよね……。流石に300近くもあると全部回るのは不可能に近い。— ゆきにー@はてなブロガー (@yuki_20211) 2018年4月3日 何言っているかというとスターを付けるために毎日読者登録しているブログを巡回しているんだけど、最近、休日はサボっている事を観察眼が鋭い方ならば気がついているかもしれません。いや、巡回

    【完全保存版】今すぐ誰でも使えるブログのネタ切れ対策 - 超メモ帳(Web式)@復活
    watto
    watto 2018/04/05
    ネタのないときには書かない根性なしです (^_^;