タグ

2019年6月25日のブックマーク (7件)

  • リメンバー・ザ・タイム【 マイケル・ジャクソン 】 - KOZMIC BLUES

    watto
    watto 2019/06/25
    演じられる役者さえいれば『ボヘミアン・ラプソディ』みたいな伝記映画を作るとグローバルヒット間違いなしと思うんだけど、タイトルどうしようかとか妄想が捗る。
  • 映画『主戦場』公式サイト

    あなたが「ネトウヨ」でもない限り、彼らをひどく憤らせた日系アメリカ人YouTuberのミキ・デザキを、おそらくご存知ないだろう。ネトウヨからの度重なる脅迫にも臆せず、彼らの主張にむしろ好奇心を掻き立てられたデザキは、日人の多くが「もう蒸し返して欲しくない」と感じている慰安婦問題の渦中に自ら飛び込んでいった。 慰安婦たちは「性奴隷」だったのか?「強制連行」は当にあったのか? なぜ元慰安婦たちの証言はブレるのか? そして、日政府の謝罪と法的責任とは……? 次々と浮上する疑問を胸にデザキは、櫻井よしこ(ジャーナリスト)、ケント・ギルバート(弁護士/タレント)、渡辺美奈(「女たちの戦争と平和資料館」事務局長)、吉見義明(歴史学者)など、日・米・韓のこの論争の中心人物たちを訪ね回った。さらに、おびただしい量のニュース映像と記事の検証と分析を織り込み、イデオロギー的にも対立する主張の数々を小気味

    映画『主戦場』公式サイト
    watto
    watto 2019/06/25
    “名古屋シネマテーク ●アンコール上映決定!! 7月6日(土)〜8月2日(金)”
  • 食品ロス疑惑 - ぐわぐわ団

    ロス疑惑というと、三浦知良……じゃなくて、三浦友和……でもなくて、三浦和義です。ややこしい。とにかく三浦が多すぎなのです。ハマの番長は三浦大輔ですし、「エキセー!エキセー!」なのは三浦大知です。神奈川県には三浦市もあります。市長は残念ながら三浦ではなく吉田です。たくさん三浦がいるんだから、わざわざ吉田を使わずとも、三浦を市長にすればよかったのではないかと三浦市のみなさんに訴えたいところですが、たぶん余計なお世話だと思います。 よくわからないのですが、こんな絵を描いていたのです。 品ロスが騒がれるようになりました。コンビニやスーパーで仕入れすぎた品を廃棄するのはどうなの?という問題です。アフリカには植えた子どもがたくさんいます。アフリカだけではありません。日にも貧困にあえぐ子どもがいます。そんな子どもたちがいる一方で、賞味期限が切れた品をぼんぼこ捨てる。それはどうなん?というのが

    食品ロス疑惑 - ぐわぐわ団
    watto
    watto 2019/06/25
    別れた三浦氏に会った 別れた三浦市で会った 別れたときとおんなじ雨の夜だった♪ それはロス・インディオス…って我ながらわかりにくいボケだな。
  • 満月の日に願い事が叶った【ストロベリームーン】 : リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ

    ずっと私は理想の歯医者にめぐりあえていませんでした。 治療して欲しいところは放置され、歯のお掃除ばかりされるような歯医者に3回連続で当たってしまいました。ずっといい歯医者をみつけたいと思いながらも、その願いは叶えられていませんでした。 ・・・でも先日、理想の歯医者にめぐりあいました! 腕も良く、話もしっかり聞いてくれて、ちゃんと今度は気になっているところをなおしてもらえそうです。 ・・・そして、その夜に気づいたのですが、その日はストロベリームーンといわれる満月の日でした。 ずっといい歯医者さんにめぐりあいたいと思っていましたが、やっとその願いが叶いました。ひょっとしたら満月の日は願い事が叶うのかもしれません。 ↓こんな記事もあります。 【先天性耳瘻孔】富に恵まれるという穴

    満月の日に願い事が叶った【ストロベリームーン】 : リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ
    watto
    watto 2019/06/25
    はしいゃ復活戦に勝利したのですね。
  • そうだ、恥を知ろう - ジンジャーエール

    いや、すごいな。 三原じゅん子参院議員が安倍内閣に対する問責決議案を提出した野党に向かって「恥を知れ」と恫喝した。いやあなたこそ恥を知れ。仮にも国会議員だろうが。 www.nikkansports.com 国民はこの愚な人間のことをしっかりと記憶していなければならない。民主主義を真っ向から否定するこの愚かで哀れな腰巾着を。 「悪夢のような民主党政権」は安倍首相が好んで使うフレーズだ。自分の失点を隠すため他者を貶める意図があるのだろう。実に幼稚な言葉だ。そりゃあ民主党政権が文句のつけようがない政治をしていたかというとそうはいえない。政権を担当するには未熟な点も多々あったのではないか、とは思う。しかし悪夢だったかと言われれば、とてもそうは思えない。 しかし三原じゅん子参院議員は民主党政権を悪夢と決めつけた上で「悪夢のような民主党政権の尻拭いをしたのだから、安倍首相に感謝するべきだ。問責決議案な

    そうだ、恥を知ろう - ジンジャーエール
    watto
    watto 2019/06/25
    これから本当に本当に大変なのは、安倍政権の尻拭いだと思う。金融政策一つとっても「どうすんだこれ?」感ある?
  • News Up これ以上、わたし頑張れません | NHKニュース

    「これ以上、わたし頑張れませんーー」 ことばにつまりながらそう話したのは、就職氷河期に大学を卒業して以来、「非正規公務員」として働き続ける女性です。 「突然、給与が減らされる」「この先、働き続けられるか分からない」「抜け出したいけど抜け出せない」 取材班に寄せられた非正規公務員の声です。(「非正規公務員」取材班・ネットワーク報道部記者 國仲真一郎 水戸放送局記者 齋藤怜)

    News Up これ以上、わたし頑張れません | NHKニュース
    watto
    watto 2019/06/25
    他の人が書いてないことを書いてみよう。地域労組と関わりのある身からすると、これだけの不条理な扱いを受けても「労働運動」という発想が出てこないことが悲しい。 労働組合法というのがあって、力になれるのに。
  • 盗伐しても不起訴。その背景に透けて見える林業の闇を探る(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    宮崎市に所有する森林が盗伐被害にあった千葉県在住の森林所有者が、宮崎検察審査会に審査申立を行っている。盗伐を行った被疑者が不起訴にされたからだ。 盗伐を行った業者は、偽造した伐採届を提出して約200の杉木を窃取した。いずれも樹齢50年生のスギだそうである。あきらかに「有印私文書偽造、同行使」および森林法違反なのに罪に問われないことになったのだ。 この事件、奇妙な展開をたどっている。 もともとは、3年前の2015年11月に宮崎市に伐採及び伐採後の造林の届出書が出されたことから始まった。しかし、この届け出の「伐採後の造林に係る権限を有する者」欄の署名と印鑑は偽造だったのである。何より同欄に記された所有者は15年も前に亡くなっているのだから。そして翌年3月~7月に森林は伐採されてしまった。 所有者は8月の墓参りに行った際に山を訪れて盗伐が行われていることに気づき、伐採届を情報公開請求して入手、

    盗伐しても不起訴。その背景に透けて見える林業の闇を探る(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    watto
    watto 2019/06/25
    大規模な土砂災害が起きでもしないと当局が動かないパターン? へっぽこ災害ボランティアを何件かやった限られた経験から言うと、昨今の気象の極端化と相まって、そうでなくても日本の山はどこでもヤバいよ。