半年ぶりくらいに寄った、普段は使ってないスーパーのガチャガチャの中身が「肩ズンFig.」とかいうヤツで、作為的な恣意とか、ワイの了承なしに世界線が変わった、くらいの印象を受けた (o´・ω・`o)「誰がドコで使てんねんな…」
前回は興ざめな言葉だったけれど、今度は呆れた言葉。 www.j-cast.com ネット上で目にしたタイトルが本当にあった事とは思えず、クリックして読んだ。おじさんたちの私的な飲酒の席での発言でも人品を疑うが、なんと大学で開催される社会人向けのマーケティング講座での言葉だと言う。 この講座は、29回で受講料が38万5000円だそうだ。1回1万円以上の講座でこのような講師の話を聞かされた受講者はどんな気分だったろう。SNSに嘆きの投稿をしたくなるのもうなづける気がする。 講師の吉野家取締役が、自社のマーケティング戦略の「男に高い飯をおごってもらうようになれば食べないから、田舎から出てきて右も左も分からないうちに牛丼中毒にする」ということのたとえとして使った言葉らしい。信じられないような「生娘シャブ漬け」という下品な言葉を抜きにしても、この講師の若い女性のとらえ方には嫌悪感を感じてしまう。 そ
「おじさんビジネス用語」というものがあるそうです。 以下は、いくつかの例。 一等地、重要な建物の住所として「一丁目一番地」が使われることが多く、それが派生して重要なことを指す。 最初から、ガラッと考え直しましょう、という意味。 (英語で、スクラップ アンド ビルド) ザックリいこうよ、という意味。 これらの単語を投稿したのは、IT企業に勤め、「転職」と「キャリア」をテーマに執筆活動をしている安斎響市さん。 自分が新入社員の時に、周りのおじさんたちが、謎のビジネス用語を使用していて、困惑したので、今の若い人たちが困らないように投稿した。 応用問題がこちら。 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら!
世界に向けて発信された日本のおもてなしは、海外からも高い期待と注目を集めています。ですが、その丁寧すぎる接客が時には過剰な接客として、悪印象を与える場合もあるようです。 そこで、日本人も気になる過剰な接客を、サービス提供者からの視点を軸に、そう言われる理由や接客に求められる本質について探っていきたいと思います。。 日本の接客やサービスはおかしい? 海外では 過剰な接客に繋がりやすい接客ケースとは 接客ケース1:帰り際のお見送り 接客ケース2:ひざまづいて注文を聞く 接客ケース3:お客様の履き物を揃えて待つ 過度なサービスはクレーマーを作る 日本の接客やサービスはおかしい? 物を買ったり食事をしたり、旅行をして宿泊したりなど、生活のあらゆるシーンに接客とサービスは密接に関わっています。 心でもてなす日本の接客は、接客を受けるお客側もサービス提供者にとっても気持ちがいいもの。ですが、そういった
4月17日(日)⛅ 今日はひっそりキャンプです(●´ω`●)⛺🔥 ベランダで【ココナッツジュース】を飲む🥥🌴🔥 ひっそりキャンプとは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ コロナ禍での外出制限💦 忙しくてキャンプに行けない💦 メンドイから出かけたくない💦 けれども、大自然の中で リフレッシュした~い⛺🔥✨ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥✨ 今日はこんなデス👇 某業務なスーパーの青果コーナーに売っていた 丸ごとバナナ🍌ココナッツ🥥✨✨ 買っちゃった(●´ω`●)✨✨ もう、ワクワクが止まらないゼ🌈🌴
今日朝起きて、ブログを開いたら調度888アクセスだった。(笑) なんだろう、数字が揃うってなんだかワクワクします。 週末に姑がまた大騒ぎしました。 夫から返事がこないと、そのたびに、私に言ってくるのですが、 でも、姑からの連絡って何度も同じ事聞いてくる上に、量が多すぎて無視しているというのは私も理解できます。おそらく100人の人がいたら、80%が同じことするかも。なんせ、メッセージ10件のときもある。返すのもかなりの労力。 しかしながら、先日、姑が弟はとても優しいのに夫は違う! 弟はこうなのに、夫は違う。 とそればかり言ってきてイラっとしてブチっといろいろ言ってしまった。 彼と弟は別の人間なので比べるべきではない。 家の親も私と姉ってだいぶ、頭の良さが違うよね、とは思っていたと思うけど、比べることを言ってきたことはない。 はじめ、まじめに答えていて、ふと思ったのですよね。 うん?今ある問題
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く