タグ

2020年1月25日のブックマーク (21件)

  • ラフォーレ原宿のテプラ広告にパクリ疑惑

    2022.1.1-7 ラフォーレ原宿 福袋 @Laforet_SALE 【LAFORET GRAND BAZAR】 初日、オープン❗️❗️当アカウントでは今回も館内の様子をたくさん実況してまいりますので、ご来館前の予習や館内での休憩にご利用いただければ幸いです。お楽しみに👗 #Laforet_SALE pic.twitter.com/tq9BkyCvHA 2020-01-23 08:59:09

    ラフォーレ原宿のテプラ広告にパクリ疑惑
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    普通にコラボすれば良かったのにな。ブコメによれば人気がある人のようだし、コラボとしてイベントやったり公式グッズを作ったりで人が呼べるし、マイナスにはならないんじゃないかと思うんだけど
  • カフェ店員のホンネ

    ノマド目的でやってくる客。ほんとうに邪魔。 数百円のコーヒー一杯で2時間も3時間も居座る。 こっちからしたらカッコいいとは思えないし、貧乏くさっ! 貧乏人が。オフィス借りろや貧乏人。としか思えない。 毎日のように来るやついるけど、「早よ帰れ!」と念力送ってる。お前らがいると店が貧乏くさくなるんじゃ。 カフェにいる時間は、最大でも30分にしてくれ。カチャカチャすんな。オフィス借りろ貧乏人。金ないんならそんな仕事するな。

    カフェ店員のホンネ
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    私はもっとコーヒーを淹れたいの!一杯で長居されたら全然淹れられないじゃん!ってこと?仕事熱心だなあ
  • 【追記】SMをやめられない

    SM歴5年の底辺M女の話だけど需要ある? とりあえずはやめられないというより、していないと生きていられない、普通を装うのが殊更に難しい人種だと思って欲しい。ストレス発散の捌け口がそこにしかないと思って欲しい。 勿論、美味しいものをべたり綺麗な景色を見に行ったり友人に会ったりして休日を過ごすことも多い。それもとても楽しい。そうして平日は働いて、家事をし、趣味を読んだりして、普通の人の顔をして生きている。 ただそれらで解消されない何かが私の中にどんどんと溜まっていって、限界が来ると訳も分からずヒステリーを起こしたりする。過呼吸で倒れたこともある。普通の世界で普通に息をするだけのことがこんなにも難しい。 SMは私にすべきことをくれる。 虐げられたりそれに従うことが好きだ。自己肯定感のすこぶる低い私にとってそれらは純粋にここにいて良い理由となった。こんなに酷いことをされてそれに耐えているんだ

    【追記】SMをやめられない
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    好きな人との普通の性行為は「ごく普通の性行為をすることを強いられている。私は我慢させられて無理やり普通のセックスをさせられている」とは考えられないものなのだろうか。ご主人様に命令されなきゃダメか
  • もし将来的に人類が衰退して

    デジタル技術を維持するのが不可能になり、辛うじて動く機材でYoutube見るのが趣味な人が「コンピュータがなくなってもこれを楽しみたい」って思って動画の内容を人力でコピーし始め、ヒカキンの顔芸が伝統芸能として脈々と受け継がれていくのはなんか嫌だなと思った

    もし将来的に人類が衰退して
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    石に刻むのじゃ…
  • 人に潜む話が好き

    人外が人の街に潜む話が好きだ。 人をうとかしなくてもしてもいいし、人類に友好的でも良い。一番好きなのは少し距離を置いてる感じのやつ。 潜む方法は人化の術でもいいし、服装で隠すとかでもいいが、完全に人間と同じになってしまうとストーリーのフックがないので、見た目や習性や精神構造などで差異がゼロにはできずどこか人間ばなれしているのがいい。 初めから隠す気がないやつは好きじゃない。つまり社会に人外や見た目の違うものに厳しい背景があって潜んでるのがいい。 完全に受け入れられてて他種族なファンタジーも嫌いではないが性癖ではない。 こうした趣味なのだが、なろうなどで人外で検索したりそうした作品の感想をみると「結局人化するので読むのをやめました」といった書き込みが目立つ。また、ツイッターで声の大きいケモナーもこうした話題には厳しい。 安易に主人公のトロフィー化するために人外のヒロインみためを人間にするの

    人に潜む話が好き
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    そういう話自体、潜んでてなかなか見つからないというオチか/ ホラージャンルに割と隠れてそう。設定がジャンルと相性が良さそうだし
  • コーヒーが好き

    個人でやっているような喫茶店に行ってゆっくりコーヒーを飲むのが好き。 コーヒーチェーンで飲むのも好き。 会社の休憩室で自販機で買って飲むのも好き。 休日に家でインスタントコーヒーを淹れて飲むのも好き。 コーヒーの味が好きなのか、コーヒーを飲むという行為が好きなのか、飲みながらボーッとするのが好きなのか よくわからんけど好き。

    コーヒーが好き
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    俺も缶コーヒーからコンビニコーヒー、ドリンクバーのコーヒー、スタバのコーヒー、コメダのコーヒー、自分で焙煎したコーヒーまで全部好きだわ。そしてコーヒーゼリーまで好き
  • 『ニンニクにしたらたまったもんじゃないよね…』捕食しに来る大抵の生物の命を奪えるほどの毒を手に入れたのに、それをうめえうめえと言いながら食らう人間が生態系の頂点取っちまって…

    戦車 @MoterSensha ニンニクにしたらたまったもんじゃないよね・・・気が狂うレベルの犠牲と淘汰の果てにようやく捕しに来る生物を大抵ぶち殺せる毒を手に入れたのにその苦労して手に入れた毒を毒うめえ毒うめえ言いながららう生物が生態系の頂点とっちまって・・・ 2020-01-24 20:42:39

    『ニンニクにしたらたまったもんじゃないよね…』捕食しに来る大抵の生物の命を奪えるほどの毒を手に入れたのに、それをうめえうめえと言いながら食らう人間が生態系の頂点取っちまって…
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    犬を飼い始めて犬には毒になる食べ物を調べた時に、人間が食える物って多いんだな…としみじみ思ったよ
  • 『ビビッドアーミー』などの悪質広告は規制されるべきではないか。ゲームを破壊する悪質広告問題 - ゲームキャスト

    近年、スマホ向け、ブラウザ向け広告にゲーム内容と実際が異なる悪質な広告が増えていっている。今回『ビビッドアーミー』がそういった広告を自らネタにし始めた様子を見て、これが一般的になると問題があると感じているため、『ビビッドアーミー』などの用いる悪質広告・それに便乗した炎上商法を規制するべきではないかという話をここで行っていきたい。 悪質広告とは? 悪質広告とは、実際にゲームにかけらも登場しない要素を前面に押し出してプレイヤーを獲得する広告方法。Twitterなどでは“広告詐欺”と言われるが、正しいゲームの内容を伝えない質の悪い広告ということでここでは“悪質広告”とする。 スマートフォンでは『FF15新たなる王国』あたりから話題になったので、ご存じの方も多いだろうか。広告を見てゲームを始めると、いくらプレイしても広告で見た内容が登場しなかったり、ゲーム要素として登場せずに騙されるという問題だ。

    『ビビッドアーミー』などの悪質広告は規制されるべきではないか。ゲームを破壊する悪質広告問題 - ゲームキャスト
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    広告にはちょいエロい女の子絵を載せてんのにその絵を何故ゲームに使えないんだ?まさか広告のデザイナーが勝手に女の子のイラストを描いて広告バナーに載せてんの?
  • 新型肺炎 湖北省で新たに15人死亡 中国での死者 計41人に | NHKニュース

    中国で感染が拡大している新型のコロナウイルスについて、感染の拡大が最も深刻な湖北省の保健当局は、24日、新たに15人が死亡したと発表しました。中国国内では河北省と黒竜江省でもそれぞれ1人が死亡していて、中国国内での死者は合わせて41人となりました。

    新型肺炎 湖北省で新たに15人死亡 中国での死者 計41人に | NHKニュース
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    ここまできたら新型肺炎に感染するかどうかなんて、新型肺炎に罹ってる人の行動圏と自分の生活圏が被らないかどうかだろうから、運の良し悪しでしかないんだろうなあ
  • スマホ少額決済、気づけば借金 若者に多重債務リスク - 日本経済新聞

    多重債務者が再び増え始めている。融資額に規制ができた2010年度から減少して2年前には115万人程度になったが、足元は約120万人と増加基調に転じている。背景にあるのが、スマートフォンを使う買い物と簡単な借り入れの増加だ。キャッシュレス決済の普及もあり、個人が気づかないうちに多額の借金を抱えるリスクにさらされている。多重債務者は複数の事業者から借り入れをして、返済に困っている人を指す。明確な定

    スマホ少額決済、気づけば借金 若者に多重債務リスク - 日本経済新聞
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    若者は借金するくらい金使ってるのにマイナス成長って、老人が金を使ってないのか?
  • 東急電鉄 新型防犯カメラ全車両導入へ リアルタイムで映像確認 | NHKニュース

    東京の私鉄大手、東急電鉄は、電車内の防犯体制を強化するため、リアルタイムで映像を確認できる新型の防犯カメラを、ことし7月までに、すべての車両に導入することになりました。

    東急電鉄 新型防犯カメラ全車両導入へ リアルタイムで映像確認 | NHKニュース
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    個人識別した上で不審な動きを感知して注目する(高精細で記録して長期間保存しておく)機能とかもあると良い。不審な動きってのは無駄に車両間を歩き回ったり、混んでないのに他人に密着するようなやつな
  • 桃太郎

    民間軍事会社を経営する実子が出来なかった老夫婦は、赤子をさらい養子にし、訓練を施して後継者とした。桃太郎と名づけられた赤子は、継承した資力を活かし、犬・猿・雉を僅かな賃金きびだんごで雇い、鬼を倒して財宝を接収し、名を成した。老夫婦は引退後の生活と身分が保証されたと喜んだ。 だが、桃太郎のみが名声を得、その兵卒であった自分たちが省みられないことに、猿は不満であった。桃太郎が得た財宝に対し、自分たちの取り分があまりに僅かであったことに、犬は不満であった。そんなある日のこと、雉は老夫婦の会話を盗み聞きしてしまい、桃太郎の出生の秘密を知ってしまう。正義感の強い雉は、義憤に駆られた。 雉は、犬と猿をつれて、老夫婦を成敗するのであれば、我々が助太刀すると桃太郎にもちかけた。桃太郎は答えた。なるほど、老夫婦は悪人であり、どうやら自分は被害者だ。しかし老夫婦がその悪事を行わなければ今の自分の地位はなく、

    桃太郎
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    なるほど親殺しは冒頭で既に…後味悪いENDだ
  • 【事後報告】小4の息子が性に目覚めたようなのだがなんか違う

    【1/27 追記】 沢山のコメント、ブックマークありがとうございました。とても参考になりました。 結論から言うと週末は息子ではなくとミーティングしました。とりあえず検索履歴に関しては、自分で消すという考えに至るまでほっておこうという事にしました。 スト2の春麗の話を書いてくれた人、ありがとう。「なるほどそういう事かも」と明確に想像できました。 は男兄弟のいない環境で育ったのでやはり男の子の思春期に関しては知らない事や不安な事が多く、どう思われるかは別として春麗の話であれば俺なりの体験として伝える事が出来たのでとても助かりました。 その事に対してが全部納得しているとは思いませんが、とにかく子供が性に対して何か目覚めのようなものを感じている事とそれはとてもデリケートである事。俺達が子供の時と違い子供の秘密を良くも悪くも大人が可視化しやすくなっている事。また、少なくとも息子は近所の子やクラ

    【事後報告】小4の息子が性に目覚めたようなのだがなんか違う
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    マジでほっといてやれ…勝手なプライベート詮索は子から親への信頼をなくすぞ…親といえどそこは探っちゃいけない所だから…
  • たまに一人称視点の気分というか なんで周りの景色見えているんだろう?な..

    たまに一人称視点の気分というか なんで周りの景色見えているんだろう?なんで自分の思った通りに腕が動くんだろう?なんで過去のことをすぐ思い出せるんだろう?みたいな訳分からないことを考える 意識だけ幽体離脱したみたいな感じなんだけど同じような体験してる人いるかな

    たまに一人称視点の気分というか なんで周りの景色見えているんだろう?な..
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    頭の後ろから背中にかけてがスッ…となるやつだ
  • News Up 夕飯つくらないとダメですか? | NHKニュース

    先日、幼い子どもを育てている夫婦が「平日の夕飯はすべてテイクアウト」と書いたネット上の記事が話題になりました。確かに、働きながら毎日のごはんをすべて手作りするのは簡単ではありません。そして今は空前の「テイクアウトブーム」。ごはんをすべて手作りしなくてもいい環境が整ってきているようです。(ネットワーク報道部記者 鮎合真介 和田麻子 大窪奈緒子) 平日の夕飯を自分たちで作らず、すべて外注してしまう。ネット上に投稿されたこの記事を書いたのは、20代の共働きの夫婦でした。子どもはまだ2歳。近くに日替わり定をテイクアウトできる店があったことから、思い切って平日は毎日このサービスを利用することにしたそうです。 1850円を2人前で1日1700円。 1か月で3万円ちょっと。(さらに割り引きもあり) その結果「可処分時間」つまり、自由に使える時間が増えたそうです。 なぜこのサービスを利用し始めたのか、

    News Up 夕飯つくらないとダメですか? | NHKニュース
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    いや、日本は屋台の代わりにコンビニ飯が充実してるじゃん。味も向上したし、ホットスナックの種類も増えてるし、利用すればいい
  • マンホールから地上に頭を出し車と衝突 男性作業員死亡 愛知 | NHKニュース

    24日、愛知県刈谷市で下水管の清掃をしていた男性作業員が道路のマンホールから地上に頭を出したところ車と衝突して地下に転落し、その後死亡しました。現場の周辺では警備員が車の誘導をしていたということで、警察は事故の状況や安全管理の態勢を調べています。 林さんは頭を強く打って病院に運ばれ治療を受けていましたが、25日未明に死亡しました。 警察によりますと、事故当時、現場の周辺では警備員1人が車の誘導をしていましたが、マンホールの周りを柵で囲むような対応はとられていなかったということです。 警察は警備員から話を聞くなどして事故の状況を調べるとともに、会社の安全管理の態勢についても調べています。

    マンホールから地上に頭を出し車と衝突 男性作業員死亡 愛知 | NHKニュース
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    三角コーンくらい置いとけよ…
  • 「もう限界」関西屈指の人気寺が"納骨制限"に踏み切ったワケ 宅配便を送り返す「送骨」も頻発

    「納骨の受け入れを制限します」。関西屈指の参拝者を誇る一心寺が、先日、こんな新聞広告を出した。一心寺ではこれまで「1万円から」という格安の費用で納骨を受けてきたが、納骨件数の急増で対応しきれなくなったのだ。ジャーナリストで僧侶の鵜飼秀徳氏は「宅配便で遺骨を勝手に送りつけてくる遺族もおり、一心寺はそうした『送骨』は送り返している」という――。 多くの寺院経営は厳しいのに「納骨受け入れ制限」する理由 今月、ある新聞広告が目についた。広告主は、大阪市天王寺区にある一心寺という浄土宗寺院である。宗教法人が墓地分譲などの新聞広告を出すことは珍しくはないが、この広告は真逆であった。来年2021年以降、納骨の受け入れを制限するというものだ。 私は「いよいよ、そうせざるを得ない状況になってきたのか」と、複雑な心境になった。背景には、昨今の改葬や墓じまいの増加がある。 これだけを聞けば「墓じまいが進み、足元

    「もう限界」関西屈指の人気寺が"納骨制限"に踏み切ったワケ 宅配便を送り返す「送骨」も頻発
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    供給過多なのか…1万円じゃなくて30〜50万円くらい取ればいいのに。それでも格安なんだし
  • 子猫の譲渡会で最後に残ってしまったちょっと残念なお顔の兄弟…しかしその後の写真で「愛されている」のがとてもよくわかる素敵な表情になっていた

    ひぐち にちほ @higu_nichi 去年の夏に近所で保護した8匹の子の里親探しをした時、譲渡会を開いたけど残ってしまったちょっと残念なお顔の兄弟がいて、ウチで引き取ることになるのかなぁ…なんて思っていたら「可愛い!」と2匹まとめて迎えてくださった方から最近の兄弟の写真が送られてきて涙出そうになった。 pic.twitter.com/g9WTMYP1Tm 2020-01-24 15:41:33

    子猫の譲渡会で最後に残ってしまったちょっと残念なお顔の兄弟…しかしその後の写真で「愛されている」のがとてもよくわかる素敵な表情になっていた
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    ペットショップでもちょっとブサイクな子犬がずっと売れ残ってるのを見たことがあるな。見るたび段々成長していってて、いつの間にか店頭からいなくなったが、誰かの家で飼われていますように…
  • WEB特集 “さとくん”が19人を殺害するまで | NHKニュース

    「陽気で明るかった」「教師を目指していた」 昔の同級生や幼なじみに、ふと思いをはせることは誰にでもあると思います。『さとくん』もそんな風に友達に思い出される“普通の若者”でした。そんな彼が、どうして19人を殺害した『植松聖被告』になったのか。法廷で明らかにされた友人たちのことばから、その半生を追っていきます。(障害者殺傷事件取材班) 今から30年前の平成2年1月20日、小学校の教師の父親と、母親のもとに1人の男の子が生まれました。「聖」と書いて「さとし」と名付けられました。 その子はのちに事件の現場となる相模原市緑区の知的障害者施設「津久井やまゆり園」の近くで育ち、幼稚園から中学校まで地元で通いました。 3年半前、19人が殺害され、26人が重軽傷を負った事件の裁判。証人尋問が行われた5回目の審理と、弁護士が同級生や元交際相手などの調書を読み上げた6回目と7回目の審理では、植松被告が事件を起

    WEB特集 “さとくん”が19人を殺害するまで | NHKニュース
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    本人の中では「この殺人は正しいこと」という整合性があるのだろうが、いわゆる普通の人には理解はできない本人だけの整合性なんだろうなあ
  • ヤマトから不在連絡

    ヤマトから覚えのない不在連絡通知メールが届いた。 頭をよぎったのは数年前のこと、 JTBから不倫相手とのTDR旅行チケットが 自宅不在時に配達され が受け取ってしまったことだ・・ Amazonは会社受け取りにしてるから 自宅にはいかない。 金融関係は書留だし。 今回もチケットの予感がするなあ・・・滝汗

    ヤマトから不在連絡
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    そして妻は出ていき、しばらくして覚えのないヤマトからの不在連絡通知メールが来たと思ったら中身は離婚届…
  • 電子書籍は本当に便利だ。 ギッチギチに混んだ満員電車内でも、少しだけの..

    電子書籍当に便利だ。 ギッチギチに混んだ満員電車内でも、少しだけのつもりのトイレタイムも、一瞬のエスカレーターでも、すぐに読書タイムに突入することができる。 でもボタンひとつですぐに購入できることはダメだ。ダメなんだ。当に困る。漫画も好きすぎて、書店なんかに行くよりも何倍ものお金を使ってしまう。どこでも読めるからすぐに読み終わる。積読なんてない。すぐにまた新しい物語が読みたくなる。助けて。 読みたいけれど何冊も続くシリーズものが電子化されていないことに安心している。 追記。毎日鬼のように混む駅を使っているので歩きスマホだけは絶対にやらない主義です。エスカレーターも立ち止まって読んで、降りたら即スマホはしまいます。みんなも歩きスマホはやめよう。やめよう!!

    電子書籍は本当に便利だ。 ギッチギチに混んだ満員電車内でも、少しだけの..
    wdnsdy
    wdnsdy 2020/01/25
    電子書籍って電気を消した部屋の布団の中で読めるのがかなりまずい(睡眠不足的な意味で)