タグ

2014年1月9日のブックマーク (2件)

  • TokibitoさんのHadoop資料の補足 | White scenery @showyou

    Hadoopとその周辺の紹介 – BPStudy http://t.co/ywmVJOmDth 上の資料、公開頂きありがとうございます。 個人的にここは違うのではないかというのが幾つかあったので書きます。自分が書くとこも怪しいかもしれないので後ろからshiumachiせんせーとかが援護することを期待します。 > P2: Hadoopとは 分散処理基盤 というより、 大規模並列処理基盤といった方が正しいかもしれません。あと大事なのは、Hadoopプロジェクト自体がGoogleMapReduceプロジェクトの模倣品といったところです。HDFSもGFSという分散ファイルシステムの模倣品だったはず。 > P3: HDFSとは > NameNode DataNode Hadoop 1.0(CDH3)までは大体正しいです(Secondary NameNodeが欠けてますが)。Hadoop 2.

  • Autoprefixerによる、CSS3の管理 - kojika17

    CSS3を使用する時に、ベンダープレフィックスを付けていますか? 自分でプレフィックスをつけたり、SassなどのCSSメタ言語やツールを利用するなど、さまざまな方法がありますが、せっかく付けたベンダープレフィックスも適切でない場合もあります。適切にベンダープレフィックスを付与するツールに、CSS Postprocessorの「Autoprefixer」というものがあるので紹介します。 ベンダープレフィックスをいつまで付け続けるのか ベンダープレフィックスはブラウザの試験的、または独自拡張で実装されているものであり、W3Cの仕様がある程度固まると、ブラウザはベンダープレフィックスが外すことが推奨されています。 現在、CSS3の一部の仕様は、すでに勧告や勧告候補まで上がっているものがあり、最新のブラウザではベンダープレフィックスなしで作動するCSSも増えてきています。またグラデーションやFle

    Autoprefixerによる、CSS3の管理 - kojika17