タグ

ブックマーク / webcre8.jp (2)

  • [CSS3]擬似要素とbox-shadowを駆使したエレメントデザインのコツ(サンプルコード付き)

    先日擬似要素のまとめを書きましたが、用途の説明に留まり不完全燃焼だったので…今回それを使った表現のコツなんかを突き詰めてみました。サンプルコード付きですー!★ 擬似要素で出来ることを考えていて、先日[CSS]擬似要素の実用的な使用用途のまとめ – WEBCRE8.jpというまとめを書きましたが、やっぱり自分で作ったりしたかったですw 今回は実際に擬似要素などを使ってCSSのみでどんな表現が出来るのか、どこが難しいのか、どんなことなら出来るのかを掘り下げてみました。その過程で出来たサンプルも公開しますー。 まずは枠線の作り方。通常枠線はCSSのborderプロパティを使い、値にdoubleを設定する事で二重線が出来ます。ここではそれにバリエーションをつける方法を解説します。 デモ:box-shadowによる実線のボーダー box-shadowで実線を作れる borderで枠線をつけるところ、

    [CSS3]擬似要素とbox-shadowを駆使したエレメントデザインのコツ(サンプルコード付き)
  • デザインが苦手な人も分かる「デザインは全て意味がある」6つの要素

    元々これはwebcre8が人にデザインを教えるとき、「細部まで考えて考えて決定するからこそデザイナなんだよ」と言う事を伝えたいが為に書こうと思ったものです。熟練者の方も、読んで同様に思われましたら是非教育に使ってみてくださいw はじめに:デザインとは webcre8は「webデザイン」の門扉を叩いてから3年程。まだまだこの世界ではwebの先輩方から学ばせてもらうばかりですが、曲がりなりにも「デザイン」というもの自体とは長く向き合ってきたつもりです。 webcre8の考えでは、例えばゲームのキャラクタの服の飾りであろうと、安売りの札の配色であろうと、webデザインのレイアウトであろうと、とにかく「デザイン」という作業は「なぜそれをそうするのか」という思考の戦いであると、今はそうなっています。 だから今webcre8自身が向き合っているのはたまたまwebデザインですが、このこと自体は建築デザイ

    デザインが苦手な人も分かる「デザインは全て意味がある」6つの要素
  • 1