タグ

JavaScriptとIE8に関するweb_designerのブックマーク (2)

  • 【レビュー】IE6、IE7、IE8、IE9をクラッシュさせる方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Taranfx.com - Your Gateway to Technology, Redefined. ブラウザは特定のHTMLCSSJavaScriptのコードを読み込むとクラッシュしたりフリーズすることが知られている。しかもそれは複雑怪奇なコードではなく、とても短いコードでも起こることがわかっている。特にIEをクラッシュさせたりフリーズさせるためのコードの多くがスニペットとして公開されている。 そうした情報のひとつにTaranfxで公開されているHow to Crash Internet Explorer IE6, IE7, IE8, IE9がある。IE6、IE7、IE8、IE9をクラッシュさせたりフリーズさせることができるコードを紹介するという内容になっている。記事の目的はIEがクラッシュするコードを使ってほかのブラウザへユーザの目を向けさせようというもの。同様の取り組みはすで

  • Lytebox Tips IE8対応 & 画面close後の遷移 | ANNAI

    LyteboxというLightboxクローンライブラリがあります。 http://www.dolem.com/lytebox/index.htm PrototypeやjQuery,mootoolsといったベースのライブラリを使わず単独で動作します。 ライブラリ間のバッティングの恐れがある時に重宝してます。 画像だけでなく、Iframeから他のページやFlashもLightbox化出来るのでアイデア次第で いろいろな使い道を開拓できます。 見た目はわりとベタなんですが、背景色や透明度を大きく変えられるのはいいですね。 ユーザーがびっくりしない程度の新規性というちょうどいい感じです。 ☆その1 困ったことにIE8でバックグラウンドのOpacity設定と閉じるボタンが消えてしまいました。 家サイトもIE8で見ると背景が出てません。透過pngを使っていると思うのでIE8では動くは

  • 1