タグ

iCloudに関するweb_designerのブックマーク (8)

  • WWDCの基調講演で発表されたこと、されなかったこと

    Appleが6月2日(現地時間)に開催した年次開発者会議WWDCの基調講演で発表されたことをリストアップする。各項目についての詳細記事へのリンクは順次追加していく。 iOS 8向けの健康管理アプリ「Health」とスマートホームアプリ「HomeKit」が発表されたが、うわさされたiWatchを含む新ハードウェアや買収を完了したBeats Electronicsに関連する発表はなかった。Apple入りするBeatsのドクター・ドレも登壇せず、クレイグ・フェデリギ氏のデモの中で、チャットで声のみで出演した。 OS X Yosemite 正式版のリリースは今秋の予定で、現行OSの「OS X Mavericks」と同様に無料でダウンロードできる。デザインがiOSに近づき(フラットデザインの採用)、iOSとの連係もよりスムーズになる。 通知センターの改善(ウィジェットにあったものが通知センターでチ

    WWDCの基調講演で発表されたこと、されなかったこと
  • iCloudをDropboxやiDiskのように使用する「iClouDrive」を試す | ソフトウェア | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Zibityが、iCloudをDropboxやiDiskのように使用する「iClouDrive」を無料で配布していたので試してみました。 以前紹介した「OS X LionでiCloudをDropboxのようにクラウド同期フォルダとして使用する方法」とは違い、iClouDriveアプリケーションによって作成されるiCloud上のフォルダを使用するという方法で実現されています。 iClouDriveをダウンロードしてアプリケーションフォルダに移動します。 なお、OS X Mountain Lion/OS X Lion 10.7.5のデフォルト環境では、Gatekeeperの制限によって起動出来ないため、サポート情報「OS X:Gatekeeper について」の手

    iCloudをDropboxやiDiskのように使用する「iClouDrive」を試す | ソフトウェア | Mac OTAKARA
  • iPhoneのバッテリーが減りすぎる問題解決! これが理由だった。【解決方法編】

    [Apple][iPhone][iPad][連載] 前々回の【いきさつ編】は読んで頂けたでしょうか? 前回の【理由編】は読んで頂けたでしょうか? 今回は【いきさつ編】【理由編】【解決方法編】と3回に分けて書いているので【いきさつ編】から読んで頂くと良いと思います。 最初にご紹介です。 AppBankさんの朝刊と有名ブロガーdonpyさんが紹介してくれました。ありがとうございます! ★[朝刊] 社内でロードラ派なるものが勃発しそう。 ★[iPhone Tips Focus] iPhone5のアクティベーション問題が解決に?/ iOS6のバッテリードレイン現象に新説。他 このサイトは自分の作ったアプリのサポートサイトとして立ち上げ、その後は書きたいことを書いてきました。今回はブログとは違い連載のつもりで3回に渡って書きました。 では、最後の【解決方法編】となります。当に読んで頂いてありがとう

    iPhoneのバッテリーが減りすぎる問題解決! これが理由だった。【解決方法編】
  • 【iPhone,iPad】iCloudとiTunesへのバックアップは同じものなのか?

    • ❑ iCloudへのバックアップ • iCloudへのバックアップ方法は、iOSデバイスの「設定」 → 「iCloud」 → 「ストレージとバックアップ」でバックアップを有効にするとバックアップされます。 • バックアップのための要件: ・Wi-Fi 経由でインターネットに接続されている ・電源に接続されている ・画面をロックしている • 無条件でバックアップされるもの: ・購入した音楽映画テレビ番組、App、ブック • ストレージ容量に応じてバックアップされるもの: ・カメラロールの写真やビデオ ・電話のよく使う項目、壁紙、メール、連絡先、カレンダーアカウントなど ・Appのデータとホーム画面でのAppの配置 ・メッセージ ・着信音 • バックアップされないもの: ・iTunes Storeで購入していない音楽映画およびテレビ番組 ・Podcast、オーディオブック ・Mac,

    【iPhone,iPad】iCloudとiTunesへのバックアップは同じものなのか?
  • [Update] Apple、MobileMeユーザーに対して2050年まで無料でiCloudの20GB追加ストレージを提供

    Apple[Update] Apple、MobileMeユーザーに対して2050年まで無料でiCloudの20GB追加ストレージを提供 [Update] Appleは、MobileMeメンバーからiCloudへ移行された方への感謝のしるしとして、iCloudの無料ストレージアップグレードの期間を2013年9月30日まで延長すると案内しています。さらに詳しくは、コチラの記事を参照して下さい。 先日、MobileMeユーザー向けに無料で提供していたiCloudの20GBの追加ストレージの期間を2050年9月30日まで延長されているとお伝えして、その後これは不具合のようだと記事にしていましたが、Appleのシニアアドバイザーから連絡があり、これは不具合ではなく、表示どおりにMobileMeユーザー向けに2050年9月30日まで無料でiCloudの20GB追加ストレージを提供するそうです。 当初は

    [Update] Apple、MobileMeユーザーに対して2050年まで無料でiCloudの20GB追加ストレージを提供
    web_designer
    web_designer 2012/10/03
    30日に更新しようとしたら2050年までになってて更新できなくなってたので、不具合なのか本当に2050年までなのか未だによく分からない。
  • iCloudユーザーに対して、icloud.comのメールアドレスが割り当てられるように

    iCloudユーザーに対して、icloud.comのメールアドレスが割り当てられるように2012.07.18 13:00 mayumine MobileMeが6月30日にあっさりとサービス終了、そしてその次は... @me.comの代わりに@icloud.comというドメインをアカウントとして使えるようにするための移行が始まったようです。 iOS 6 ベータ3のリリースノートによると、 iCloudのメールユーザーはicloud.comというメールアドレスが利用可能になりました。また、Apple IDを新たに取得したり、iCloud上のメールを初めて有効にするユーザーには、me.comというメールアドレスではなく、@icloud.comというメールアドレスが自動的に割り当てられるようになります。 iOS 6 ベータ 3より、@me.comのアドレスを利用するiCloudユーザーには、その@

    iCloudユーザーに対して、icloud.comのメールアドレスが割り当てられるように
  • 夫婦・家族でAppleIDを共有している場合のiCloudアカウント設定方法 - macj's Log

    夫婦でAppleIDを共有している場合にiCloudはどうなるのか 我が家では夫婦でひとつのAppleIDを共有しています。目的は購入したアプリの共用。それぞれが所有するiPhoneにひとつのAppleIDを設定して、一度購入したアプリはふたりで使用しています。 そこで、iOS5が発表されてからずっと気になっていたのが以下の点。 iCloudアカウントとAppleIDアカウントの関係はどうなるの?写真もメールもなにもかも共有されちゃうの? 位置情報が相手にいつも伝わったり、メールが読み放題なのは勘弁してほしいですよね。いくら仲が良くてもwww 結論としては、iCloudアカウントを別に作成すれば問題なし!です。手順は以下の通り。 私がやった手順 (奥さんの)iPhoneをiOS5にアップデート アップデート後、iPhone使用開始時の設定画面で以下のように進む AppleIDの設定画面で、

    夫婦・家族でAppleIDを共有している場合のiCloudアカウント設定方法 - macj's Log
  • ChromeのブックマークをXmarksとiCloudを使ってiPhone・iPad・MacのSafariに同期させる方法。 – 和洋風KAI

    どうも!Chromeが大好きすぎる男、するぷ( @isloop )です。 MacではChromeがメインブラウザなのですが、どうにかこのブックマークをiPhoneiPadMacのSafariに自動同期できないものかなぁと悩んでいたのですが、なんとXmarksとiCloudを使えばあっさりできちゃったので、その方法を書いてみたいと思います。 Step1. ChromeにXmarksの拡張機能をインストールしよう。 まず、Xmarks Bookmark Syncに飛んで、Xmarksの拡張機能をインストールしましょう。 インストールすると、このようなウィンドウが自動で立ち上がるので次へをクリックします。 アカウントをもっていないため、いいえ:私のアカウントを作成しますにチェックして次へをクリックします。(持ってる人は、はいでOK) 欲しいユーザ名や自分のメールアドレス、パスワードを入力して

  • 1