タグ

マーケティングとブログに関するwebstriverのブックマーク (2)

  • フリーランス継続の営業のコツ!「ブログ」が最強で間違いなし!

    カッシーのフリーランス大学「フリカレ」 日フリーランスやクリエイターの生き方に詳しいマニアを目指しています! 登録してもらえると更新の励みになりますので よろしければチャンネル登録よろしくお願いします! (※2023.7再開しました!) フリーランスの質問・感想・コメントなどYouTubeで回答します! 気軽にご相談お待ちしております! ブログをやり続けるメリット 営業(仕事獲得)の自動化 一番シンプルに実現して嬉しいのは営業・仕事獲得の自動化です。 プログラマーじゃなくて自動化できる要素の数少ない一つだと思います。 自分が欲しい単価で欲しい業務内容の依頼が毎月どんどん舞い込んでくる感覚は一度体験すると忘れらないでしょう。過去フリーランスのセミナーを50回近く開催してきましたが人が集まらなかったのは初期の頃1回あっただけです。会いたい人がどんどん集まってくる仕組みが作れたときの達成感は

    フリーランス継続の営業のコツ!「ブログ」が最強で間違いなし!
    webstriver
    webstriver 2019/03/27
    メリットたくさんだからブログやったほうがいいよっていうても、30人に1人ぐらいしか続かない現象に名前を続けたい。
  • ベイジのweb制作ワークフロー2018(140のタスクと解説) | ベイジの社長ブログ

    ベイジで社内のワークフローを整理しだしたのは確か2014年頃です。その頃はまだ4~5人しか社員がいない状態で、タスクの粒度も粗く、いくつかのタスクは各人の能力に委ねたものでした。しかし10人を超えて関わる人が増えたあたりから、仕事の進め方も徐々に変わり、ワークフローの綻びも色々と出始めてきました。そこで今年の春に、全社員参加のもと、これまでの進め方の問題点を話し合ったうえで、ワークフローの大幅な刷新を行いました。エントリーはそのご紹介です。 刷新にあたって、受注から納品までをサブタスクを含めて約140に分解しました。また、各タスクで用いられるドキュメントもできるだけフォーマット化し、効率よくドキュメントワークができるようにしました。 合わせて、タスク毎の職能の再定義を行いました。プロデューサー、ディレクターといった業務範囲が曖昧な職能は、より厳密な職能の定義を試みました。例えばディレクタ

    ベイジのweb制作ワークフロー2018(140のタスクと解説) | ベイジの社長ブログ
  • 1