タグ

ブックマーク / blog.piapro.net (6)

  • 【その他(お知らせ)】niconicoでのクリエイター奨励プログラムのご利用につきまして – 初音ミク公式ブログ

    クリプトン・フューチャー・メディア株式会社からのお知らせです。 株式会社ニワンゴ様が運営するウェブサービス「niconico」の、ニコニコ動画、ニコニコ静画(イラスト・マンガ)、ニコニ立体、ニコニコ生放送、ニコニ・コモンズの各サービスへ作品を投稿されるユーザーの方におかれましては、niconicoが提供する「クリエイター奨励プログラム」をご利用して、奨励金を受け取ることができます。 これまで弊社では、弊社キャラクターをご利用いただいた作品の上記各サービスへの投稿に際して、「クリエイター奨励プログラム」をご利用いただくことの可否につきまして公表いたしておりませんでしたが、このたび、弊社キャラクターをご利用いただいたniconico投稿作品のクリエイター奨励プログラムのご登録について、これを行っていただける旨を公表できるようになりましたので、おしらせいたします。 件に伴い、キャラクター利用の

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2015/09/16
    "「クリエイター奨励プログラム」をご利用して、奨励金を受け取ることができます"
  • デジタルデータのダウンロード販売に関しまして – 初音ミク公式ブログ

    2012年2月20日 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 昨今、一般の方がスマートフォンアプリ、音楽イラストなどのデジタルデータを手軽にダウンロード販売できるサービスが増えてきております。 これに伴い、弊社に対しましても弊社キャラクターの二次創作物のデジタルデータのダウンロード販売に関するお尋ねが増えてきておりますので、改めてこの点に関する弊社の指針をご説明申しあげます。 弊社では、商用での販売につきましては、もっぱら企業を対象として商品化のライセンスを行っております。また、非商用で無償の形態での利用については、「ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)」を定めてご自由にご使用をいただいております。 個人のクリエイターの方による、弊社キャラクターを用いた物品の、非営利目的で、原材料費を回収する目的で対価を徴収する、対面での大規模とはいえない数量の譲渡につきましては、すでに定着

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2012/02/21
    絵師さんは少なくともクリプトンのボカロを描いた絵はGumroadなどでは販売不可、あと楽曲だけなら問題ないがiPodに取り込んだときにジャケットが表示されるようにして販売するのも不可ということですね
  • VOCALOID3発売に関して、弊社代表コメントのご紹介 – 初音ミク公式ブログ

    皆様こんにちは、わっしょいです。 早速ですが、日はこちらをご紹介いたします。 先日のVOCALOID3発売に際して、弊社代表がtwitterにて発信しました コメントを下記に掲載させていただきます。 ----------------------- V3発売記念53時間ニコ生、関係者の皆様長時間の放送当にお疲れ様でした。 放送に掛ける皆様のご尽力を思うととても頭が下がる思いです。どうもお疲れ様でした。 今回のV3の機能面についてご意見を持たれる方もいらっしゃいますが、いままでVOCALOID製品を 世に出してきた企業として、このタイミングで幾つかの点を伝えておこうと思います。 VOCALOIDの次期バージョンに関しては、随分前から検討がございました。次のバージョンとして どんな機能が相応しいか。弊社からもヤマハ様にはいろいろと意見をさせていただいておりました。 VOCALOIDの要改善点

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2011/10/24
    VOCALOID3に関するクリプトン伊藤代表のツイートを企業として正式に公開したもの、"BLOGで書いたほうが良いのでは"という特に誰かに充てたわけではない私の呟きを拾い、さらにすばやい対応ありがとうございました
  • 合成音声を含む動画の削除申立について – 初音ミク公式ブログ

    平素は弊社ならびに弊社製品に格別のご厚誼ご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社は、2009年8月11日に株式会社ニワンゴ様に対し、弊社の製品「VOCALOID2 キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク/HATSUNE MIKU」(以下、「製品」といいます。)によって生成された合成音声を含む動画の削除申立を行い、その旨を弊社ブログにて報告いたしました。件につきまして再度説明を申し上げます。 製品に係る著作権及び著作隣接権その他の知的財産権の一切は、ヤマハ株式会社と弊社(以下、「弊社ら」といいます。)に帰属しており、関連する知的財産法によって保護されています。 弊社らは、製品のエンドユーザー使用許諾契約(以下、「契約」といいます。)において、お客様に対し、契約の諸条件に従うことを条件として、製品及び製品を用いて生成された合成音声の使用を許諾しております(第2条1項及

  • ニコニコ動画における動画削除について – 初音ミク公式ブログ

    弊社は2009年8月11日に、動画共有サイト「ニコニコ動画」に投稿された動画『【碧いうさぎ替え歌】 白いクスリ 【初音ミク】』(8月9日午前2時1分10秒投稿)について、これを削除していただくよう「ニコニコ動画」を管理・運営される株式会社ニワンゴ様に申立を行い、受理・執行していただきました。 件についてご説明差し上げます。 当該動画は、近時のマスメディア報道等と照らし合わせることで容易に推定が可能となる特定の個人の名誉を毀損するおそれのある歌詞を、弊社製品『VOCALOID2 初音ミク』の合成音声で歌唱させる内容を含んでおりました。当該動画は8月11日当時において10万回を超える再生数を記録するなど、短期間に大きな注目と話題性を集め、動画へのリンクを含むニュース記事が複数の大手インターネットニュースサイトに配信されました。同時に報道各社様からお問い合わせをいただいておりました。 これらを

    weekly_utaran
    weekly_utaran 2009/08/13
    "(8/19 追記)本件につきまして、本日初回の協議がおこなわれ、一定の成果が得られましたことを報告いたします。"
  • ピアプロ・キャラクター・ライセンスを公開しました – 初音ミク公式ブログ

    こんばんは、ピアプロ企画班です。 日、「ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)」と「キャラクター利用のガイドライン」を公開いたしました。PCLの概要や位置づけにつきましては、以前よりアナウンスさせていただいておりましたが、弊社キャラクターを使用して二次創作されるクリエイター様は御一読いただきますようよろしくお願いいたします。 思えば、日公開する「ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)」にまとめるまで、1年がかりの作業でした。 現行著作権制度について理解することも骨が折れましたが、それをもとに日々進化し続けるCGMとしての利用・ニーズにいかに対応すべきかを、担当者で時には深夜に至るまで真剣に議論して参りました。前例のない道を切り拓くと言いましょうか、弊社の代表伊藤は、それを“雪かきの様だ”と表現しました。(当は雪が解ける前にリリースしたかったわけです) なお、PCLの各条文

  • 1