2013年2月2日のブックマーク (2件)

  • 【本当は教えたくない】ポトフにヨーグルトを入れたら美味しい! - ライフハックブログKo's Style

    ポトフって、煮るだけでカンタンなのに美味しいですよね。 これにヨーグルトを入れたらめちゃめちゃ美味しいって、知ってました? レシピは以下のとおり。 「ごろっと野菜と鶏肉のヨーグルトポトフ」のつくりかた材料(4人分) 鶏もも肉 1枚 じゃがいも 1個 にんじん 1/2 玉ねぎ 1/4個 キャベツ 2枚 水 4カップ 市販の固形ブイヨン 1個 明治ブルガリアヨーグルト LB81 200g 塩・こしょう 各少々 作り方 1. 鶏肉はひと口大に切る。 2. じゃがいも、にんじんはひと口大に切り、玉ねぎは1cm幅のくし形切り、キャベツはザク切りにする。 3. 鍋に、1、2、水、ブイヨンを入れ、煮立ったら弱火にして野菜がやわらかくなるまで煮る。 4. ヨーグルトを入れて混ぜ、火を止めて塩、こしょうで味を整える。 カンタンですね。 ▼ヨーグルトを入れる様子。豆腐じゃないですよ(笑)。ついつい好みでウィ

    wendy7405
    wendy7405 2013/02/02
    ^o^
  • 今日のごちそう/橋本紡”ごまかしのカルボナーラ” - おいしい本棚

    「新刊展望」で2007年から2009年まで連載をしていた 『家飯』を改題したという「今日のごちそう」。 23の短編それぞれ「伊達巻」「アンコウ鍋」「のり弁」 「ラタトゥイユ」などおいしそうなタイトルがついています。 どれもありふれているような日常の中の、些細な、 あるいは実は大きく心を動かすような、出来事。 さして派手ではない短い物語の連続の 一編一編に入り込めるのは、なんというか、 日常のリアルな事風景の描写があることかも。 ありふれた毎日に、ありふれたごはんをべる物語の登場人物が なんだか身近に感じるような気がします。 そんな23の物語の中から「ごまかしのカルボナーラ」。 別れた彼から教えてもらった料理を 同居する弟に作る主人公の話。 かつての恋人とよく行ったお店とか、よくべた料理だとか そういうものを他の誰かとべて、ふと切なさを感じつつも そういう積み重ねが今の自分を作り上げ

    今日のごちそう/橋本紡”ごまかしのカルボナーラ” - おいしい本棚
    wendy7405
    wendy7405 2013/02/02
    ^o^