タグ

あとで読むに関するwergihjo3trのブックマーク (374)

  • 森村泰昌の個人美術館「M@M(モリムラ@ミュージアム)」が大阪・北加賀屋に開館。こけら落としで貴重な80年代の作品を展示

    森村泰昌の個人美術館「M@M(モリムラ@ミュージアム)」が大阪・北加賀屋に開館。こけら落としで貴重な80年代の作品を展示美術家・森村泰昌が自身初となる美術館「M@M(モリムラ@ミュージアム)」を大阪・北加賀屋に開館させた。2つの展示室に加え、ライブラリーやサロン、ミニシアター、ショップからなるこの美術館の概要をレポートでお届けする。 レンブラントの作品をモチーフに9つの自画像を同居させた《九つの顔》(1989)をはじめ、一貫して自画像をテーマに作品を発表してきた美術家・森村泰昌。その作品をいつでも見ることができる美術館「M@M(モリムラ@ミュージアム)」が11月3日、大阪の北加賀屋に開館した。 M@M(モリムラ@ミュージアム)外観 北加賀屋エリアでは、2004年に名村造船所跡地が近代化産業遺産に指定されたのをきっかけに、芸術・文化の発信地として活用する取り組みがスタート。09年には「北加賀

    森村泰昌の個人美術館「M@M(モリムラ@ミュージアム)」が大阪・北加賀屋に開館。こけら落としで貴重な80年代の作品を展示
  • 【再読】『鹿の巻筆』巻3の3「堺町馬の顔見世」 - うきよのおはなし~江戸文学紹介ブログ~

    というわけで、今回は手抜き更新で、以前に取り上げた『鹿の巻筆』巻3の3「堺町馬の顔見世」を読み直してみようと思います。 『鹿の巻筆』は、いわゆる小噺(こばなし)や笑い話を集めたです。 作者の鹿野武左衛門は、落語の始祖の一人として数えられたりもします。 鹿野武左衛門作『鹿の巻筆』貞享3[1686]年2月刊 ※この記事では、霞亭文庫の画像を適宜改変して使用しております。 霞亭文庫書誌詳細 ※画像はクリックすると拡大します。 【原文】 「堺町、馬の顔見世《かほみせ》」 市村芝居へ去る霜月より出る、斎藤甚五兵衛と云ふ役者、前方《まえかた》ハ米河岸《こめがし》にて刻ミ煙草《たばこ》売りなり。 とつと軽口、器量も良き男なれば、「とかく役者良かるべし」と、人も言ふ。 我も思ふなれば、竹之丞大夫元へ伝《つて》を頼ミ出けり。 明日より顔見世に出ると言ふて米河岸の若き者共に頼ミ申しけるハ、 「初めてなるに、

    【再読】『鹿の巻筆』巻3の3「堺町馬の顔見世」 - うきよのおはなし~江戸文学紹介ブログ~
  • 分析の本|データ分析や統計分析を学ぶ【目的別】おすすめ書籍11冊|あなたをブランドにする読書法 - Mission Driven Brand

    分析のデータ分析や統計分析を学ぶ目的別おすすめ書籍13冊|入門書から名著まで このページに辿り着いたあなたなら、何らかの理由で「データ分析や統計分析を学べるおすすめの」を探していることだろう。 このブログ「Mission Driven Brand」は、外資系コンサルティングファームと広告会社の両方のキャリアを持つ筆者が、ブランディングやマーケティング・ビジネスにおける「できない、わからない」の課題解決を目指しているブログだ。 このブログを運営していると「おすすめのを紹介して欲しい」という問い合わせを頂くことが多い。 各解説記事でもおすすめのマーケティングやブランディングを紹介しているが、今回はそのベースとなる「データ分析・統計分析が学べる」を入門書から専門書まで13冊紹介しよう。どれも、ブログの筆者であるk_birdが「ぜひ読むべき」と考える分析関連の名著だ。 関連記事 ビ

    分析の本|データ分析や統計分析を学ぶ【目的別】おすすめ書籍11冊|あなたをブランドにする読書法 - Mission Driven Brand
  • 今年も全日本大学駅伝(2018)を応援してきた!って話 - 生きるのに一生懸命!

    オレは母校愛が強い・・・。 母校の選手が何か大会に出てたりすると、応援せずにはいられない性分だ。 真剣に応援するのだ。 でね、今年もいよいよやって来た・・・。 全日大学駅伝! これは毎回、現地で応援してる。 この駅伝については、もう何度もブログに書いてるんだけど、やっぱり生で見ると応援にも熱が入る。 全日大学駅伝(2017)を応援してきた!って話 現地で応援って言うと、わざわざ駅伝を応援するために何処かへ出かけると思われるかもだけど、全然、そんな事はない。 なにしろ全日大学駅伝のコースは・・・ 自宅の目の前!ww 自宅マンションの目の前が国道23号線・・・。 スタートからテレビで応援して、いよいよ選手たちが自宅前を通過しそうって頃に沿道に出て応援だ。 って事で、今回は毎年応援してる全日大学駅伝を応援してきたって話。 ちょっと全日大学駅伝について書いておくと、 出雲駅伝、箱根駅伝と

    今年も全日本大学駅伝(2018)を応援してきた!って話 - 生きるのに一生懸命!
  • 測度論 / ルベーグ積分 - 星の本棚

    測度論 [measure theory] / ルベーグ積分 [Lebesgue integral] 測度論とルベーグ積分に関して勉強したことをまとめたマイノート(忘備録)です。 目次 [Contents] 概要 複雑な関数の積分で生じる問題(リーマン積分の問題点) ルベーグ積分の視点 縦割り分割から横割り分割へ 面積の分割に対しての加法性 測度に基づく積分 ルベーグ積分を導入することでのメリット 測度の構成方法 1次元ルベーグ積分の構成方法 σ-加法族を定義域とする測度 σ-加法族(完全加法族) 測度、測度空間 可測性(可測関数、可測集合、可測空間) 単関数 ルベーグ積分(可測関数の積分) 可積分、可積分関数 有限加法的測度(ジョルダン測度)とそれが誘導する外測度 面積の過大評価と過小評価(内面積、外面積) 有限加法的測度(ジョルダン測度) 集合の分割 半加法族 有限加法的測度(ジョルダン

    測度論 / ルベーグ積分 - 星の本棚
  • 「エビやカニって見た目は虫なのに食料として許容されてるのなんで?」という謎に対する主張に思わず納得 - Togetter

    ハインツカゴメ @murr___ma @torikaworks この説わたしも提唱してるのですが、まわりには賛同者多いです!エビカニはまじその辺にいたらわたし泣きます。 2018-11-04 13:39:37

    「エビやカニって見た目は虫なのに食料として許容されてるのなんで?」という謎に対する主張に思わず納得 - Togetter
  • マダコに感情移入しすぎた #鉄腕DASH の水中カメラマン、天敵ウツボの登場にカメラを放り投げてタコを助けてしまう - Togetter

    更新日:11月4日20時56分

    マダコに感情移入しすぎた #鉄腕DASH の水中カメラマン、天敵ウツボの登場にカメラを放り投げてタコを助けてしまう - Togetter
  • 目が見えてない子猫を拾った話:哲学ニュースnwk

    2018年11月04日18:00 目が見えてない子を拾った話 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:09:19 ID:wRr 9月24日 まずはこのドラレコのキャプ画像を見てほしい 2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:10:14 ID:wRr 車で走っていたら、がいた 近付いても動かないし、横を通り過ぎても動かないし、慌ててブレーキかけてハザード炊いて振り向いても、動いてなかった 3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:10:15 ID:rCq おかわりいただけただろうか 4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:11:20 ID:wRr >>3 さっそくのレスありがとう! 中央右の白いの、これが 5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:11:40 ID:wRr 車から

    目が見えてない子猫を拾った話:哲学ニュースnwk
  • アライグマ、安易に飼い「流血の日々」 次第に見せた「野生の顔」 それでも手放さなかった8年10カ月(withnews) - Yahoo!ニュース

    10月17日夜、東京都港区の赤坂の繁華街にアライグマが現れ、警察も出動する大騒動になりました。でも、アニメ「あらいぐまラスカル」(1977年放映開始)は、少年との心温まる交流が人々の心を捉え、愛らしいイメージだったはず……。かつて自宅でアライグマを飼育し、流血を繰り返した壮絶な日々を経験。甘い考えで野生動物を飼ったことへの後悔から、も出した児童文学作家のさとうまきこさん(70)の思い出を聞きました。 【写真特集】あんなに可愛かったアライグマが、みるみる「凶暴化」していくまで…… 最後はおりに さとうさんの自宅の居間のテーブルの隅には、小さい穴がたくさん空いていました。 「それ、ペー太がかんだ跡ですよ」 「ぺー太」はさとうさんが1989年、生後2カ月の時にペットショップで購入した、北米から輸入されたアライグマです。8年10カ月間共に暮らし、最期をみとりました。 アライグマが容器のポンプを押

    アライグマ、安易に飼い「流血の日々」 次第に見せた「野生の顔」 それでも手放さなかった8年10カ月(withnews) - Yahoo!ニュース
  • 199

    A.C.O.では定期的にイベントをやっています こんにちは、A.C.O. Journal編集部です。A.C.O.では定期的に「A.C.O. JAM」という、全社員が参加するイベントが開催されます。 社内の情報を可視化し、カルチャーを活性化させるという目的のもと、2ヶ月に一度開催されています。 11月のイベントでは、A.C.O. Journal活動報告、7月にジョインした新入社員からの自己紹介プレゼンと、A.C.O.ブランディング活動の報告、組織づくりの取り組みと報告、COOの満尾より業績についての共有、社長からの今後の展望の話がありました。当日はSli.doというアプリを使って、発表内容についての質問やコメントがリアルタイムで行われます。毎回お菓子やお酒を楽しみながら、とても盛り上がります! 今回は11月のA.C.O. JAMの様子をレポートしたいと思います! #1 A.C.O. Jour

    199
  • ゴマの姿がよくわからないので、育ててみた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:餃子の王将だけど格タイ料理べられる店 > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 5月3日、ゴマの種を撒く ゴマの種ってその辺で売っているものなのかなと首をひねりつつ近所のホームセンターにいってみると、あっさりと見つかった。 その名も金胡麻。白でもなく、黒でもなく、金である。かっこいい。 そして種の入ったパッケージをみて、ゴマの種はゴマであるという、ある意味当たり前のことに気が付く。 そうか、ゴマはやっぱり種なのか。 説明書きを読むと、60センチのうねを作れとか、20センチの株間にするとか書かれているので、狭い場所で育てるようなものではないようだが、じっくりと観察したいのでベランダのプランターで育ててみることにした。 よく読むと

    ゴマの姿がよくわからないので、育ててみた
  • アライグマ、安易に飼い「流血の日々」 次第に見せた「野生の顔」 - withnews(ウィズニュース)

    「かわいい!」「ラスカルだ!」 するどい爪で流血、泣く泣くおりに 「ぺー太は何にも悪くない」 10月17日夜、東京都港区の赤坂の繁華街にアライグマが現れ、警察も出動する大騒動になりました。でも、アニメ「あらいぐまラスカル」(1977年放映開始)は、少年との心温まる交流が人々の心を捉え、愛らしいイメージだったはず……。かつて自宅でアライグマを飼育し、流血を繰り返した壮絶な日々を経験。甘い考えで野生動物を飼ったことへの後悔から、も出した児童文学作家のさとうまきこさん(70)の思い出を聞きました。 8年10カ月間共に暮らしたペー太 さとうさんの自宅の居間のテーブルの隅には、小さい穴がたくさん空いていました。 「それ、ペー太がかんだ跡ですよ」 「ぺー太」はさとうさんが1989年、生後2カ月の時にペットショップで購入した、北米から輸入されたアライグマです。8年10カ月間共に暮らし、最期をみとりまし

    アライグマ、安易に飼い「流血の日々」 次第に見せた「野生の顔」 - withnews(ウィズニュース)
  • 何気ない日常会話の中、告白してないのに唐突にフラれた話「あーそれはほぼ告白文句だ」 - Togetter

    夏目漱石のだけすごく有名ですよね

    何気ない日常会話の中、告白してないのに唐突にフラれた話「あーそれはほぼ告白文句だ」 - Togetter
  • あなたの好きな必殺技はあるのか?個人的に好きなキン肉マンの必殺技をランキングしてみました。 - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】

    キン肉マンには切って離せない それが 必殺技です。 今回は個人的に好きな必殺技を ランキング方式で紹介していきます。 【キン肉マン好きなら読んでおく記事】 ・あなたはどの超人?キン肉マンキャラクター診断をやってみた! ・キン肉マンの歴史と共にシリーズの影のMVPは誰か?個人的に考えてみた。 第10位【各種バスター】 これに書くにつれて つくづくバスター好きだなと感じました。 キン肉マンの必殺技と考えて出てきたのが 釣鐘割り Ωカタストロフ・ドロップ 普通の方は出てこないですよね。 超像外伝フィギュアコレクション キン肉マン 改良。阿修羅バスター WFカラー版(ワンフェス版) posted with カエレバ メディコス・エンタテインメント Amazonで最安値を探す Yahooショッピングで最安値を探す 7netで最安値を探す 第9位【超人大全集】 この技を見てどんな技か分かった方は キン

    あなたの好きな必殺技はあるのか?個人的に好きなキン肉マンの必殺技をランキングしてみました。 - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】
  • 吸排気口からツル性植物「クズ」が侵入、パワコン内で繁殖し、稼動停止 - トラブル - メガソーラービジネス : 日経BP社

    今回から、エネテク(愛知県小牧市)が、太陽光発電所の点検やO&M(運用・保守)を担う中で遭遇してきたトラブル事例を紹介する。同社は、2007年に設立された電気設備工事企業で、太陽光発電設備の施工も多く担当してきた。O&Mでは、ワンストップサービスを目指した取り組みに特徴があり、点検時には原因の分析だけでなく、状況によっては、その場で不具合の原因を解消するといった対応が強みとなっている(関連コラム)。 第1回となる今回は、パワーコンディショナー(PCS)の内部に、ツル性植物であるクズが伸びて侵入し、最終的に稼動が停止した例を紹介する(図1)。

    吸排気口からツル性植物「クズ」が侵入、パワコン内で繁殖し、稼動停止 - トラブル - メガソーラービジネス : 日経BP社
  • フジテレビ、「ノイタミナ」以来14年ぶりに大型深夜アニメ枠「+Ultra」を立ち上げ “破格な製作費”で世界に通ずる作品を目指す

    フジテレビは3月8日、アニメラインアップ発表会を開催。その中で、既存の深夜アニメ枠「ノイタミナ」に加えて、新枠「+Ultra(プラス ウルトラ)」の立ち上げを発表しました。番組枠のロゴとムービングロゴは漫画家・映画監督の大友克洋さんが制作。新枠用の作品として「イングレス」「revisions リヴィジョンズ」「キャロル&チューズデイ」の3作が発表されました。 ドキュメンタリー番組への出演でも話題になった櫻木優平さんが監督を務め、アニメーション制作はクラフターが担当/(C)「イングレス」製作委員会 「リヴィジョンズ」は谷口悟朗さんが監督、アニメーション制作は白組が担当/(C)リヴィジョンズ製作委員会 「キャロル&チューズデイ」は渡辺信一郎さんが総監督、ボンズが制作という安心と信頼の組み合わせ/(C)ボンズ・渡辺信一郎/キャロル&チューズデイ製作委員会 発表会で同社常務取締役の大多亮さんは、日

    フジテレビ、「ノイタミナ」以来14年ぶりに大型深夜アニメ枠「+Ultra」を立ち上げ “破格な製作費”で世界に通ずる作品を目指す
  • 試したいから、作る。ghq、goreの作者motemenの開発は「自分本位」で駆動する - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    試したいから、作る。ghq、goreの作者motemenの開発は「自分位」で駆動する 次々とOSSを送り出す株式会社はてなのCTO、大坪弘尚さん。連続開発を支える、発想の源、そしてモチベーションをご人に伺いました。 エンジニアにとっての強みとは何でしょうか。その答えはさまざまですが、「プロダクトを完成させるスピード」という要素は、“強み”の一つの指標と考えていいでしょう。 「エンジニアの会社」として見られることの多い株式会社はてなの中でも特に「作るスピードが早い」と一目置かれる人物がいます。CTOの大坪弘尚(おおつぼ・ひろなお/ @motemen )さんです。 大坪さんはghqというツールを20代で公開し、コミュニティから高い評価を受けました。それにとどまらず、GoにおけるREPLを実現するツール、goreも続けてリリースし、GitHubで2000以上のスターを獲得しています。常にオー

    試したいから、作る。ghq、goreの作者motemenの開発は「自分本位」で駆動する - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
  • なぜ日本のおじさんは「世界一孤独」なのか?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    最新版・世界各国の「繁栄指数」を見てみると、社会や地域における人々の信頼関係や結びつきを表す「ソーシャル・キャピタル(社会関係資)」のランキングで、日は全世界149カ国中、101位。先進国の中では最低だといいます。なかでも深刻な状態にあるのが中高年の男性。コミュニケーション戦略の専門家で、 『世界一孤独な日のオジサン』 (角川新書)の著者である岡純子氏が衝撃的なデータとともに、日のおじさんたちが「孤独」に陥っている理由と健康へのリスクを解説します。 【写真】友人や同僚、他人とほとんどまたはまったく時間を過ごすことのない日人男性の割合は? ◆ 「中高年の男性にとって最大の脅威は喫煙でも肥満でもない。それは孤独だ」(ボストン・グローブ紙)、「慢性的な孤独は現代の伝染病」(フォーチュン誌)――。海外では、「孤独」は健康に甚大な影響を与える最大のリスクである、という認識が急速に広がって

    なぜ日本のおじさんは「世界一孤独」なのか?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「各停だけ・接続なし」で利用者が多い駅は?

    乗降客数が多い駅といえば、まず思いつくのがターミナル駅、そしてほかの路線との接続駅や急行・快速など優等列車の停車駅だ。乗り換え利用者の多い接続駅が優等列車の停車駅となっているケースも多い。 しかし、各駅停車しか止まらず、なおかつ他線との接続がなくても乗降客数が多い駅はある。そのような駅の利用者がなぜ多いのかを考えてみると、その路線や駅の特徴が現れてきそうだ。そこで、今回はこれらの駅の乗降客数を調べてランキングしてみることにした。 どんな駅が該当する? 対象としたのは関東の大手私鉄各社の駅で、各駅停車(普通)しか停まらず、ほかの路線との接続がない駅。路線によっては急行などの優等列車が一部区間で各駅に停車し、実質的に各駅停車の役割を担っている例もあるが、今回はこういった駅は除外している。乗降客数は、鉄道各社が公表している2016年度の数値を使用した。 ただし、東急世田谷線は一部の駅を除いて乗車

    「各停だけ・接続なし」で利用者が多い駅は?
  • 「未来」を予測するための「リベラル・アーツ」―青山ブックセンター本店で聞いた最新ビジネス書5選 | ブクログ通信

    こんにちは、ブクログ通信です。 もうすぐ3月、卒業シーズンも控え、新生活準備の季節ですね。 世間では昨年から年始にかけてビットコインなど暗号通貨やFintechなどの「新しいお金」の話題や、ドローンやAIなど社会産業構造自体が新しくアップデートを模索しているような話題にあふれています。 今回は、そんな新時代に備え、頭の筋肉をほぐすためのをお薦めします。ブクログのオフィスに隣接する、青山ブックセンター店で「未来予測とリベラルアーツ」企画を担当されている益子陽介さんにご協力いただいて、もはやビジネス書という枠を超えた(?)最新ビジネス書5選を紹介いたします! 取材・文・撮影/ブクログ通信 編集部 持田泰 猿橋由佳 「未来」を知るための「リベラルアーツ」 東京・青山ブックセンター店でスタッフの益子さんにお話をお伺いしました! ―今回の企画、「未来予測とリベラルアーツ」というテーマについてお

    「未来」を予測するための「リベラル・アーツ」―青山ブックセンター本店で聞いた最新ビジネス書5選 | ブクログ通信