タグ

2014年12月12日のブックマーク (6件)

  • 「将来は英語使わない」中高生の4割に NHKニュース

    国際的に活躍する人材を育てようと、文部科学省は英語教育の充実を検討していますが、民間の研究機関が中学生と高校生6000人余りにアンケート調査を行ったところ、「将来自分が英語を使うことはほとんどない」と考えている生徒が4割を超えることが分かりました。 この調査は「ベネッセ教育総合研究所」が、ことし3月に行ったもので、中学生と高校生6294人が回答しました。 この中で、「大人になったとき、社会ではどれくらい英語を使う必要があると思うか」尋ねたところ、「いつもではないが仕事英語を使うことがある」という答えが最も多く、中学生で54%、高校生で58.5%、「日常生活で外国の人と英語を話すことがある」が中高生ともに20%余りでした。これに対して、「自分自身は将来、どれくらい英語を使っていると思うか」尋ねると、「英語を使うことはほとんどない」と考えている中学生が44.2%、高校生は46.4%を占め、英

  • 徳島 大雪による停電 背景には森林放置 NHKニュース

    3つの市と町で合わせて881世帯が一時孤立状態になった今回の徳島県西部の大雪では、各地の森林の木が倒れて電線を切ったことなどが原因で大規模な停電が起きました。 関係者は倒木の背景に高齢化が進んで担い手不足となり、手入れが行き届かないという課題があると指摘しています。 四国電力によりますと、今回の停電は倒木が主な原因で電線が切断されるなどの被害があった所はおよそ630か所に上りました。 地元の森林組合によりますと、倒木が目立つのは不必要な細い木などを間引きする間伐などの手入れが行き届いていない森林だということです。 この地域の森林は個人や企業などが所有する私有林が多く、三好市で約73%、東みよし町で約92%、つるぎ町で約85%を占めています。 この地域の森林組合は、国や県などが管理する公有林は管理計画を基に一定の整備が進められる一方、私有林の場合は所有者の高齢化で整備が行われていないとみてい

  • ガイナックス、「オネアミス」後の世界描く「蒼きウル」制作開始 来春に“先行短編”公開

    ガイナックスは、1987年公開の劇場版アニメーション「王立宇宙軍~オネアミスの翼」の後の世界を描く「蒼きウル」の制作を開始した。2015年春に先行短編を公開。2018年には編を世界同時公開する予定だ。 同社の創立30周年企画作品であり、山賀博之さんが前作同様に監督を務める。キャラクターデザインも貞義行さんが引き続き担当する。 「技術的にも制作方式についても新機軸を打ち出して」いくとしており、製作委員会方式ではなく、シンガポールに「Uru in Blue LLP(有限責任事業組合)」を設置。同LLPを制作主体として、人材や資金を世界から集める計画だ。 山賀監督は、「『蒼きウル』はGAINAXにとっても特別な作品。技術的にも制作方式についても新機軸を打ち出していきます。世界中の新しい技術を使い、世界中の優れたクリエイターたちと一緒に制作していきたい」とコメントしている。 同作品は「王立宇宙

    ガイナックス、「オネアミス」後の世界描く「蒼きウル」制作開始 来春に“先行短編”公開
  • ルンバの頭脳はマイコン1個 軍事が鍛えたロボの中身 柏尾南壮 フォーマルハウト・テクノ・ソリューションズ ディレクター - 日本経済新聞

    2011年3月の東日大震災で福島第一原子力発電所の事故が発生した後、原発の建屋内を小さなロボットが走り回っている姿を報道番組などでご覧になった読者もいるだろう。このとき使われていたロボットの1つは、米国マサチューセッツ州に社を置くiRobot(アイロボット)の製品である。同社は自走式の掃除機ロボット「Roomba(ルンバ)」を開発したメーカーとしてよく知られている。今回は2014年3月に発売された上級モデル「Roomba 871」を分解し、ハードウエアを解析する。

    ルンバの頭脳はマイコン1個 軍事が鍛えたロボの中身 柏尾南壮 フォーマルハウト・テクノ・ソリューションズ ディレクター - 日本経済新聞
  • ビッグデータ、悩みは人材 9割で専門家不足 活用企業53% 本社・日経BP調査 - 日本経済新聞

    個人の買い物履歴や工場設備の稼働情報といったビッグデータを売り上げ拡大やコスト削減に生かす企業が53%に上ることが、日経済新聞社と日経BP社の経営者調査で10日わかった。営業や生産など幅広い部門で活用が進む。ただ活用する企業の93%の経営者がデータ分析の専門知識を持つ人材の不足を指摘しており、人材育成が今後のカギとなりそうだ。(回答者一覧企業2面に)

    ビッグデータ、悩みは人材 9割で専門家不足 活用企業53% 本社・日経BP調査 - 日本経済新聞
  • 8 Signs You Aren't Meant to Be a Programmer

    Lack of experimental creativity hampers programming; open-mindedness and willingness to try new approaches are essential for success. Independence and self-motivation are also vital; the ability to solve problems and continuously learn is necessary to thrive. Logical thinking and a passion for solving puzzles are crucial. Without these traits, coding can be frustrating and unrewarding. Is programm

    8 Signs You Aren't Meant to Be a Programmer