タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (321)

  • ブログが続けられるというのは一種の病気だと思うよ - finalventの日記

    増田⇒文章が書けなくなりました 記事を書いていても楽しくない。 書いた記事を見ても面白くもなんとも無い。 ブログを書くことが苦痛になってしまったのだ。 そういうのもあるかも。 孤独ということかな、つまりは。 ブログとかはけっこう党派性みたいなものが出てくるものだなと思うのは、書くほどに孤独になってくるから、なんとか同じネタで、そしてそれが正義ならなおよし的に、群れざるをえなくなるからだと思う。 人が当に書いたら、当に孤独になるし、当に孤独にさせられる。単純に考えても、個人と個人は思想において対立するものだもの。 趣味とか正義とかそうした共同性において孤独から逃れようとしたらその時点で、ブログは地獄に堕ちていると思う。 まあ、話がそれたな。 こじつけでいうと、ブログは、テーマをもたないことだよ。 自分であり続ける、病気の。

    ブログが続けられるというのは一種の病気だと思うよ - finalventの日記
  • 朝日社説 前空幕長―「言論の自由」のはき違え : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    間違っていると思うよ。でも、もういいやという感じがする。若い自衛隊員がブログも暢気に書けない時代がきても、それもまたかつてのように日人の選択だろう。 思想の自由とは、実際には、自分が受け入れがたい思想に対する許容性を示すものだ。もちろん、思想の対決というのはあってもいい。それこそが自由だからだ。 今回の一連で、私はいろいろとばっちりを受けた。苦笑というよりやるせない思いがしたのは、私が右派でありそのような史観を音で持っているからに違いないという思い込みによる罵声だった。予想はしていたし、そこで罵声を受けなければ、およそ自分が受け入れがたい思想に対する許容性たりえない。 典型的なものは、では公務員がビラ配りしてもよいのかというものだった。まるで私がそれに反対しているかのような前提があった。私は公務員がビラ配りしようが政治活動しようがまったくかまわないと思っている。私の思想の一貫からすれば

    朝日社説 前空幕長―「言論の自由」のはき違え : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    特になし。あまりいうのもなんだが、いわゆる左翼の体部分が不況に悲鳴を上げだして迷走を開始しそうな空気が朝日や毎日から感じられる。まあ、それこそ「邪推」の部類だしその自覚もあるので放言でいうのだが、こうした迷走よりそのヘッドクオーターが目下の経済に対する指針を失い、おためごかしの倫理性に逃げていく状況がかなりまずい。もともと政治というのは利害の調停であって、いかなる左翼政権でも同じことになる。であればそこ政策決定の実現性において訒小平的な実力者とその配下にコンピューターのようなインテリをもたなくてはならない(ところが左翼はマクロ経済のイロハもわかっていないっぽいし、欧州左翼インテリも実質こけてしまった)。意外と現下の中共ではそれが実施されているような怖さもあるが、日ではそうした刷新ができてこなかった。長期衰退のなかで健全な論理的な派閥闘争ができなかったのだろう。おそらく醜悪な世論操作がな

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
  • 誤読をしないために気をつけたい3つのこと。 - finalventの日記

    政治的なポジションを決めつけよう 隠されている音を読み取ろう ブ米を書いて反応したら「釣れたぁ。やっぱりその読みでよかったのだ」と安心しよう inspired by 誤読をしないために - よそ行きの妄想 追記 ⇒はてなブックマーク - 誤読をしないために気をつけたい3つのこと。 - finalventの日記 2008年11月06日 ekken communication, サイト閲覧 "隠されている音を読み取ろう" 大事だとは思うけど、書かれていないことを読み取れというのは読み手にとっては難しい。 …。

    誤読をしないために気をつけたい3つのこと。 - finalventの日記
  • 朝日社説 オバマ氏当選―米国刷新への熱い期待 : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    米国を変えたい。刷新したい。 米国民のこうした思いが、一気に噴き出したような選挙だった。 私は今回の選挙では初期の時点でオバマが勝つと思っていたし、それでよいと思っていた。それはそれとして。 朝日のこれが「思い」ではないだろう。根にあるのは世代間闘争だ。これから米国はベイビーブーマーを抑制しないといけない。ベイビーブーマーはベイビーブーマーで今回の金融危機で慌てふためいてばらまき民主党に流れ込んだ。つまりここに質的な矛盾を胚胎することになった。 「強い米国」を掲げて軍事力を強化し、「小さな政府」路線を進めたレーガン政権以来、30年近くにおよぶ新自由主義の挫折といっていいだろう。ブッシュ時代に露呈したその失敗は、共和党支持者をも失望させ、マケイン候補の大敗につながった。 これが微妙だ。しかし、たぶんこうした言説がまた伝説化していくのだろう。軍事力は相対的総合的に低下した面がある。新自由主義

    朝日社説 オバマ氏当選―米国刷新への熱い期待 : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
  • 朝日社説 空幕長更迭—ぞっとする自衛官の暴走 : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    この話題ほとんど関心ないのだけど、ぞっとするのは「浜田防衛相の暴走」だと思うけど。今回の処分は、自衛官の職務の範囲ではないから思想信条の問題であり、憲法がそれを守れなかったという暴走ではないのか。 防衛省内では要注意人物だと広く認識されていたのだ。なのに歴代の防衛首脳は田母神氏の言動を放置し、トップにまで上り詰めさせた。その人物が政府の基方針を堂々と無視して振る舞い、それをだれも止められない。 そこがよくわからないのだけど、というのはこの人の過去の職務域での言動を知らない。ただ、今回の論文とやらは民間のことで職務と関係ないのではないの。これが、私は幕僚長としてこう考えるという官僚としての発言なら、それは大問題だけど。 これはもう「文民統制」の危機というべきだ。浜田防衛相は田母神氏を更迭したが、この過ちの重大さはそれですまされるものではない。 文民統制ってそういうことじゃないけど。 思想信

    朝日社説 空幕長更迭—ぞっとする自衛官の暴走 : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
  • ブログを書いていてときおり思い出す山本七平の言葉 - finalventの日記

    人間はカネにならんことを一生懸命やっている限り堕落しないと私は信じているのだ。 しかし、このカネにならない仕事を長期間継続することは、相当の決心と持続力がいる。問題は「餓え」より安易につきたがる心情だろう。 私は常に楽観的なのだ。いずれ人びとはそれに気づき、自らを少しでも貧しくするため、「金にならないことは何でも」一心に行い、それで心の空白を満たすようになるだろうと思う。それは根拠なきことではない。江戸時代にはそういう人はいくらでもいたのだ。 父と息子の往復書簡―東京‐ニューヨーク: 山 七平, 山 良樹 安い⇒「父と息子の往復書簡―東京…ニューヨーク: 山 七平, 山 良樹: Amazon.co.jp:

    ブログを書いていてときおり思い出す山本七平の言葉 - finalventの日記
  • 朝日社説 伊藤ハム―企業倫理へのきつい教訓 : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    水に落ちた犬は叩け叩けジョーな社説はしかたないが、雪印のときとはちょっと違って、伊藤ハム自体困惑していただろうな。 そもそも論をするのもなんだけど、ハムとかって大手企業で作るもんじゃなくて、肉屋が作るもんなのな。ヴァイスブルストとかね、きびしいよ。以前沖縄で通販でオーダーしたら肉屋がダメですと断ってきた。正しい肉屋だなと思った。東京だとオーダーできる。 同じそもそも論でいうとビールもそうなんだけどね。チョコレートもそうかな。きりがないけど、なんかそういう職人のお店で商店街が活性化するとかあってもよさげだけど、っていうか、きちんとした文化を持っている地域だと、そういうお店がちゃんと支援されてあったりする。メルクマールは和菓子屋かな。和菓子屋があるってことは、その地域でお茶をたしなむ人がいるということだし、贈答の風習が残っているということだから。 以前ぶくまで、引っ越し先の町の状況を知るには

    朝日社説 伊藤ハム―企業倫理へのきつい教訓 : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
  • たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記

    はてなブックマーク - まじ難しい問題かな - finalventの日記 2008年10月28日 ekken はてブ はてブでコメントするのもブログでコメントするのもたいした違いがないと思っているので、100字でおさまるときはブコメで良いやの人です。 違いがあるんだよ。たぶん越権さんには通じないと思うけど。 というか、こう言うべきかな。 ブログでコメントするとき、そのブログに、他のブ米もずらっと並べるかい? (無規制で) あるいは、怒号ワンストップっていうのが問題で、問題というのは、ブ米ページって誰の管理なんだよということ。あー、あれってようするに掲示板だから、2ちゃんですらいちおう形式的に管理しているわけで、そこをブ米ページが管理なしで逃げている。 質的じゃないとかいう批判は先回りして理解はしているけど、ブ米ページなんていうものは、CGIに各人がコマンドを送って見たい人が随時生成すれ

    たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記
    westerndog
    westerndog 2008/10/28
    「怒号ワンストップっていうのが問題で、問題というのは、ブ米ページって誰の管理なんだよということ」
  • 今の子どもって、アスキーコードとかも分かってないのかもね - finalventの日記

    とちょっと思った。 意外とコンピューターの教育とか基礎が抜けているのではないかな。 Ctrl-GのBELLとかもまるで知らないんじゃないか。 っていうか、そういうのきちんと教えているのか、不安に思えてきたな。なぜCtrlキーがCtrlなのか、ShiftキーがShiftなのかとかもね。 これは知らなくてもいいけど⇒Baudot Code - Wikipedia 追記 うぁこれはひどい、っていうと悪口みたいだが。 ⇒パソコンのエスケープキー、何から逃げられるの? | エキサイトニュース まいったな。まるでわかってないっぽい。 ぶくまも⇒はてなブックマーク - パソコンのエスケープキー、何から逃げられるの? | エキサイトニュース 参考⇒エスケープ・シーケンスの開発者、BT社のハイパーリンク特許主張に怒る | WIRED VISION 追記 ふと気になったので試してみた。VistaでもG Bel

    今の子どもって、アスキーコードとかも分かってないのかもね - finalventの日記
  • 朝日社説 妊婦死亡―救急医療にもっと連携を : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    総合周産期母子医療センターは最後のとりでだ。そこが役割を果たせないようでは心もとない。産科医不足という事情があるにしても、東京都には急患に備える態勢づくりにさらに努力してもらいたい。 「産科医不足という事情があるにしても」か。 ところが、墨東病院では産科医が減ったため、7月からは週末や休日の当直医は1人になり、急患の受け入れが原則としてできなくなっていた。 この日は土曜日だった。1人だけの当直医は受け入れを断り、他の病院を紹介したという。紹介した病院にも「空きベッドがない」などの理由で次々に断られ、墨東病院は2度目の依頼で医師を呼び出して対応した。 いくつもの病院で受け入れを断られた背景には、都市圏ならではの要因もある。地方と違って医療機関が多いため、ほかで受け入れてくれると考えがちなのだ。 仔細がいろいろありそうな感じがするので私はなんとも言い難い。 そうした考えが、危険な出産に備える医

    朝日社説 妊婦死亡―救急医療にもっと連携を : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
  • 工セ科学 - finalventの日記

    『水は、見せた言葉によって結晶の形を変える』という、 科学的に証明できない事が、 多くの小学校で教えられた事が問題になってるそうな。 学校ではやっぱり各方面の利権団体にご迷惑のない事しか 教えちゃいけないと思うね。 女に「ありがとう」を見せたら綺麗なおばさんができるらしいけど、 「ありがとう」には嫌味なニュアンスの「ありがとう」だってあるし、 おばさんと限らないし 綺麗なおばさんもそのまま放っておけば崩れていくらしいし、 そもそも綺麗なおばさんの基準て何、ってなるし。 おっさんのメタボ腹だって和服に似合うし そんな曖昧なことを事実として教えちゃ問題があるなと思う。 ただ、 僕はこの実験やった事あるんだよ。 結晶ではなかったけど。 はてなでやりました。 実験方法は簡単。 はてぶで騒ぎそうな「似非科学」とか「偽科学」とかのテーマを拾ってきて それにネタを詰める 蓋とか側面とかあらゆる所に、 一

    工セ科学 - finalventの日記
  • 微妙な味わいの増田 - finalventの日記

    ⇒初体験の話に便乗して 別に肯定も否定もないし、うまく言葉にならない。 心情的には、がぁ〜ん男に同情しないでもないが、この手の男性は、この手の男性の幻想のスキームにマッチする女性とその後案外幸せになったりするもので、むしろ、この増田女のほうが、そういう意味では羊の幸せみたいなのとは縁遠いかもしれない。 ⇒はてなブックマーク - 初体験の話に便乗して 2008年10月14日 y_arim anonymous, love, 非モテ こういう話を聞くにつけ、恋愛なんて永遠にしたくないと思えてくる。「これをしてはならない」ことがあまりに多すぎるうえ、どれがそれにあたるかわからないから。だからトライアンドエラーが必要といわれてもなあ。 これもまた微妙なコメント。誤解無きよう非難じゃないよ。 まあ、視点を変えればそんな難しい問題ではなくて「恋愛」とかとりあえず方法的に忘れて、共棲プロジェクトと考えると

    微妙な味わいの増田 - finalventの日記
  • なにげに高校の世界史で絶対主義の解説を見ていたら - finalventの日記

    一応昔通りの説明があったあと、でも今では社団国家として見ているという話が出てきて、え?と面らった。というか、今の高校ってちゃんと教えているのだね。 しかも、社団国家と王政の関係をメディアの演出としても捉えていた。このあたりも、え?と面らった。 いわゆる教科書的な歴史学もきちんと進歩しているのだなと感慨深い。 追記 日史の「鎖国」もみたら、事実上、鎖国を否定して教えていた。これも感慨深いものがあった。 ケンペルにもきちんと触れてたし。 ちなみに⇒語源 : 鎖国 - Wikipedia 鎖国という言葉は江戸時代の蘭学者である志筑忠雄が享和元年(1801年)の『鎖国論』においてはじめて使用した。 エンゲルベルト・ケンペルという人物が、江戸参府旅行を経て帰国後書いた著書『日誌』(1712年刊)の中の、巻末の一章にあたる「日国において自国人の出国、外国人の入国を禁じ、又此国の世界諸国との交

    なにげに高校の世界史で絶対主義の解説を見ていたら - finalventの日記
  • ジャーナリズムのフカシなのか、それともふざけた勧進帳なのか - finalventの日記

    ⇒民主党、新テロ特措法改正案 早期採決容認の方針 - MSN産経ニュース 民主党の山岡賢次国対委員長は8日午前、共産、社民、国民新の野党3党の国対委員長と国会内で会談し、新テロ対策特別措置法改正案への対応について9日の衆院会議での趣旨説明・質疑を省略し、ただちに衆院新テロ特措法特別委員会審議に付託する考えを伝えた。これは、民主党は同法改正案に反対するものの、早期の衆院採決を容認するというものだ。改正案は早ければ10日にも衆院を通過し、来週中にも野党が多数の参院で否決され、衆院の再議決を経て成立する可能性が出てきた。 どっち? ⇒新テロ特措法改正案:衆院を週内通過へ 民主が容認姿勢 - 毎日jp(毎日新聞) 民主党の要求には、速やかに反対の意思表示を行うことで、与党に早期解散を促す狙いがあるとみられる。 か? ⇒新テロ法案、今国会成立へ…民主が早期採決応じる方針 : 政治 : YOMIUR

    ジャーナリズムのフカシなのか、それともふざけた勧進帳なのか - finalventの日記
  • これは難しい - finalventの日記

    ⇒ブロガー必見! 文章上達のための 12 と1/2のルール | Lifehacking.jp 私はよく悪文と言われるし、文章がうまくないなと自分で思っている。ただ、ここがどうもいけないのだが、うまい文章というのが底が見えて好きではない。いわゆるうまい文章というのを見ると、この人ただのバカでしょとかどっかで思っている。もうちょっというと私の文章を悪文とそしる人にそれほど納得しているわけでもない。 私は小林秀雄の悪文が好きだし、吉隆明の悪文も好きだ。この二人についてはもう救いようがないという感じがする。山七平も初期のものはけっこうな悪文が多い。昨年ようやく漱石の明暗を読んだがこれなんか洒落にしかならないような悪文のオンパレード。しかし、なぜ、こうも悪文は魅惑的なんだろう。と、悪文に魅惑されている自分には、もう救いようがない。 神足さんとか文章うまいなと思うが、技術で書いているのがわかるうま

    これは難しい - finalventの日記
  • なんかね - finalventの日記

    私は海外で生活したことはないけど、なんとなく日的な環境からはずれることがあって、そのせいなのか、あるいは原因と結果が逆で、日的なものがなんとなくイヤだったからなのか、いずれにせよこの年こいちゃうとどうにも引き返せないけど、なんか日の精神風土というのがよくわからないなというのがある。「あれ? 普通の日人はそう考えるのですか?」みたいな。ただ、じゃあ、自分が日人離れした発想しているかというとそうでもないくらいの自覚はあるけど。 ネットとかの言説で、ぶくまとかで可視になっただけかもしれないけど、正論といいうのが、それ自体で成立していなくて、グループというか、うんだうんだワシら、みたいの反響というかそういう、共感目線で成りっている感じがして、なんか萎えるというか。 私は、このエントリには共感する、このブロガーには友愛を覚える、というのはあるけど、エントリやブロガーを中心に、うんだうんだワ

    なんかね - finalventの日記
    westerndog
    westerndog 2008/09/27
    「つまり、議論の成否とかではないのな。最初から、うんだうんだワシらみたいな共同体志向なんだな、と」
  • 敗戦遠し - finalventの日記

    私は戦争が終わって12年後に生まれた。人としては子供のころ戦争なんて遠い昔のことだと思っていたが、今思い返すと、そして50歳まで生きて見ると、12年前なんてついこないだのことだと思うし、私ですらなんだかんだ敗戦の歴史感覚というのはちゃんとひきついた感じがする。まあ、時代ということだけだけど。 敗戦のとき、日人にはいろいろな思いがあったけど、概ね、負けちゃったなということだと思う。あれだけがんばっても何にもなかったな。もうあれは全然だめだ、と。負けたら文句言うなよ、みたいな。 大営みたいのを庶民はそれほど信じてなかったようだし、吉隆明は信じていたみたいなことをいうけど彼はそのころ思春期というかお子ちゃまだったわけで、3つ年上の山七平などは醒めていた(彼はちょっと醒めすぎだが)。でも、吉ですら、庶民のなかにいたから、戦後の嘘はわかったものだったし、敗戦の感触というのはよく理解されて

    敗戦遠し - finalventの日記
    westerndog
    westerndog 2008/09/25
    「日本人にとって戦争は敗戦であり、敗戦というのは食えないということ」「米国がそこで飼料のようなものを食わせたと小林よしのりは怒るが食えたらいいじゃないか。生きていたらなんとかなる」
  • 池信先生、宣わく - finalventの日記

    ⇒ガラパゴス化が進む日のウェブ これに対して、日のブログでそれほどの影響力を持つものは皆無だ。Diggで最近の人気記事を見ると、上位のほとんどは米大統領選挙関連だが、「はてなブックマーク」の人気記事にはリーマンも自民党総裁選もなく、身辺雑記とオタクネタが並んでいる。日のブログの作者も読者も社会的な関心が薄く、狭い世界に引きこもっているのだ。 そうかもしれないけど。 自分が書いている極東ブログでは社会的な話題もあるかな。 だとすれば、なんだけど。 わたしは「狭い世界に引きこもっている」からですよ。 いちおうはてなダイアリーとか書いているしtwitter/wassrとかfeecleとか使って狭い世界も使うけど、ブログという枠組みでは、自分の関心を引きこもらせている。 はてなブックマークが偏るのは、関心の持ち方が引きこもって無くて、他者に関心を持ちすぎるからなのではないかな。 ネタで集まる

    池信先生、宣わく - finalventの日記
    westerndog
    westerndog 2008/09/25
    「はてなブックマークが偏るのは、関心の持ち方が引きこもって無くて他者に関心を持ちすぎるからなのではないかな。ネタで集まる共同体意識」「はてなできたない罵倒が飛び交うのも日本の村意識そのものじゃないの」
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    麻生対小沢というお話ばっかり。 自民党の総裁選は出来レースでナンセンスといえばナンセンスだったが、石破は顔を見ないで話を聞いていると理路はしっかりしている、小池は高橋洋一の構想を打ち出していた。石原はただのバカだった。与謝野はわざとらのピエロだった。まあ、人の話は聞いてみるもんだな感はあった。 小沢の対談を週刊朝日で読んだ。印象としてはとんでもないアナクロニズムの幻影なんじゃないか、というか、小沢を追いかけてきた自分の時代遅れの感じもした。むずかしいなと思う。小を捨てて大を取るというか、ある意味で戦後史の怨念、これは田中の呪いともいうべきものかな、それが左派を飲みつくして吠える図がありそうだ。小沢のカネづるなど叩けばいくらでもでそうなものだが、概ねマスコミも黙りだした。なんだか、全共闘の後編のような空気も感じる。

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    westerndog
    westerndog 2008/09/23
    「小沢のカネづるなど叩けばいくらでもでそうなものだが、概ねマスコミも黙りだした。なんだか、全共闘の後編のような空気も感じる」