タグ

ブックマーク / news.goo.ne.jp (27)

  • 英語メディアが第三者の目で見た日中のデモ、浮かび上がるのは(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」をご紹介するこのコラム、今週は日中国で起きているデモについてです。どちらがどちらの引き金になったかもはや分からない「どっちもどっち」な状態を、英語メディアは第三者の目で見て伝えています。胸が悪くなるような不快な場面も。そしてそういう第三者の目で漁船衝突事件とその後の顛末を見ているだろうアメリカのノーベル賞学者は、浮かび上がってくるのは巨大な「ならず者」の姿だと書いています。(gooニュース 加藤祐子) ○「中日でデモ」と報道 18日付のBBCは「中国デモの損害を日憂慮(Japan laments China protest damage)」という見出しの記事で、菅直人首相が国会で、中国における反日デモについて「中国側に遺憾の意を伝えるとともに、邦人及び日系企業の安全確保を強く要請している」と答弁したことを伝えました。「遺憾の意を伝える」は「expre

    英語メディアが第三者の目で見た日中のデモ、浮かび上がるのは(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
  • 教えて!ウォッチャー…アンパンマンには友達がいない?(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース

    教えて!ウォッチャー…アンパンマンには友達がいない? 2010年1月2日(土)17:00 子どものいる家庭ではほぼ必ず観られているといっていい、超定番アニメ「それいけ!アンパンマン」。主題歌の「アンパンマンのマーチ」は覚えやすいメロディの曲で、誰もが一度は耳にしたことがあるはず。そこに、子供らしい率直な疑問が浮かんだようです。 「アンパンマンって友達いないんでしょ?」 疑問の根拠は、歌詞の「愛と勇気だけが友達さ」という部分。加えて、アンパンマンはいつも一方的に助けてばかりで助けてはもらえない、だから当の友だちはいないのではないか…。投稿者の方は、そんなことを聞かれてどう答えていいのか分からなかったそうです。子どもなりの真剣な面持ちが想像できます。寄せられた回答をみていくと、 「しょくぱんまんやカレーパンマンは同じヒーローとして十分仲間と言っていいのではないか」 「共に戦う仲間達が

  • ニコニコ動画のお粗末:山形浩生(評論家兼業サラリーマン)(Voice) - goo ニュース

    ニコニコ動画のお粗末:山形浩生(評論家兼業サラリーマン) 2009年9月23日(水)13:00 無根拠な抗議 インターネットの発達で、紙のや雑誌は滅びる――そういわれてから何年たつだろう。そしてそろそろ事態が動きはじめたかと思われる節がある。まずグーグルが世界的にすさまじい量の書籍の電子化に乗り出した。コンテンツはこれでかなりの蓄積ができた。またリーダー機器の面では、日では未発売だがアマゾン・コムがキンドルという電子ブックリーダーを発表し、一定の成功を収めている。流通も、アマゾンの電子ブック販売や、アップルのiTunesストアなどが手法をほぼ確立しつつある。 だがその過程で、電子メディア特有の問題も次第にあらわになりつつあるようだ。それを示す事件が最近立て続けに起きている。 アマゾン・コムのキンドル用に、オーウェル『1984年』『動物農場』の電子ブックを買った人は、6月に驚愕した

  • オーガニックを否定した英政府論文に自然派が猛反発――ニュースな英語(gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース

    日の言葉「make an informed choice」(情報にもとづき選択する)■ 国際ニュースで使われる英語をご紹介するこの月曜コラム、今週は「有機野菜は健康に無関係?」という、多くの人に衝撃を与えた英政府発の調査報告についてです。「そんな、まさか!」という悲鳴が、パソコン画面の向こうから聞こえるようでした。(gooニュース 加藤祐子) ○有機野菜は栄養価がとりわけ高い訳では? 英品基準庁(FSA)が「有機野菜をべても、化学肥料や殺虫剤を使って栽培した野菜をべても、栄養価はたいして変わらない。肉や乳製品、卵についても同様」「その他の健康上のメリットも特にない」という研究結果を発表したという7月29日付のBBC記事を見つけたとき、パソコン画面のこちら側でも私も「うっそやーー」と小さく叫んでいました。 同日付の「米臨床栄養学紀要」で発表された論文によると、FSAの委託を受けた調

    オーガニックを否定した英政府論文に自然派が猛反発――ニュースな英語(gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース
    westerndog
    westerndog 2009/08/06
    「自然は健康にいいはず。実験室や工場で作ったものより、青空の下で大地の上で作ったものの方が体にいいはず」「けれどもそれは科学的な裏付けのない思い込みに過ぎないという論文を前にかなり心がざわつきました」
  • 「ネットは匿名ではない」、なぜ大学准教授は実名ブログを運営するのか(gooニュース) - goo ニュース

    「え、あの先生ってネットで名出してるの?」。偶然見つけたブログは、私の通う大学の先生が自分の名前をタイトルに付けていた。私が持っていた「インターネットは匿名が当たり前」の考えは偏見だったのか。なぜ先生は名でブログを書くことができるのか。ネットで他人を誹謗してしまった経験のある私には疑問だった。(福井里奈・駒澤大学) ■面白いことを探すことは能 研究室の机の上には、の山と書類に埋もれるようにパソコンが置かれていた。液晶画面には書きかけのブログ記事。駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部山口浩准教授(45)のライフワークは、自分の名前をつけたブログ「H-Yamaguchi.net」の運営だ。専攻である経営学、予測市場などの学術的な話題から、アキバ系アイドルのエッセイの書評まで幅広い。 例えば、奈良遷都1300年のキャンペーンキャラクター「せんとくん」をめぐって。 「どうしても気

    「ネットは匿名ではない」、なぜ大学准教授は実名ブログを運営するのか(gooニュース) - goo ニュース
  • 民主党で大恐慌?:若田部昌澄(早稲田大学教授)(Voice) - goo ニュース

    民主党で大恐慌?:若田部昌澄(早稲田大学教授) 2009年2月26日(木)10:00 英労働党の教訓 今年は確実に衆議院選挙が実施される。前回の選挙(2005年9月)から4年が経過するからだ。 麻生政権の支持率低下で、このままいけば民主党が勝利を収めるというのが下馬評だ。ひょっとしたら単独過半数もありえるかもしれない。 民主党が政権を取るとしたときにもっとも重要な課題は何か。外交・安全保障、社会保障など、平時であればいろいろな課題が思い浮かぶし、それぞれ重要だ。しかし、現状で最重要課題は1つしかありえない。 それは危機にある経済の運営である。民主党の経済運営はどうなるだろうか。 こういう危機においては、どのような政策をとるべきか以上に、どういう政策をとってはならないかが大事である。 ここで少しばかり歴史を繙いてみよう。いまでこそイギリスの労働党は保守党と伍して二大政

  • 身勝手な働く母親として、身にしみる新たな罪の意識について――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    身勝手な働く母親として、身にしみる新たな罪の意識について――フィナンシャル・タイムズ 2009年2月19日(木)08:00 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲

  • のろのろ「日本式」金融がまた流行するのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    のろのろ「日式」金融がまた流行するのか――フィナンシャル・タイムズ 2008年9月30日(火)11:14 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が(2008年2月19日) マイナス心理のしっくりこないこの感じ(2008年

  • 【雨のち晴れ、時々オートバイ】人よりネコが多い島(ボクナリ) - goo ニュース

    人よりネコが多いことで、全国のネコ好きから注目を集める小さな島が宮城県にあります。「ひょっこりひょうたん島」のモデルといわれ、漫画家・石ノ森章太郎氏とのゆかりからマンガアイランドとしても知られる田代島は、人口約100人で数年後には無人島になるとも言われています。 田代島のネコたちネコ・ハーレムを求め、東京から約7時間。愛車「ホンダCB400SS」で、東北自動車道→仙台南部道路→仙台東部道路と乗り継いで、フェリーに乗ってたどり着いた先は、石巻市田代島の二斗田港。絵に描いたようなのんびりとした場所でしたが、肝心のネコの姿はどこにもありません。 まさか、ネコの島というのはガセネタか? そんな不安が脳裏をよぎりましたが、集落に入ると日陰にイタ!20、30匹のネコがゴロゴロと寝ています。写真を撮っていると、その中の1匹が近寄ってきました。 持ってきたカニカマをあげると、続いて一回り大きいネコ(親?)

    【雨のち晴れ、時々オートバイ】人よりネコが多い島(ボクナリ) - goo ニュース
  • 傷ついたプライドのせいで発火、南オセチアの偶発戦争――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    傷ついたプライドのせいで発火、南オセチアの偶発戦争――フィナンシャル・タイムズ 2008年8月11日(月)20:57 (フィナンシャル・タイムズ 2008年8月10日初出 翻訳gooニュース) クインティン・ピール ロシアもグルジアも今、お互いに必死になって中傷合戦を戦っている。コーカサス地方で勃発してしまった血みどろの小規模戦争において、最初に仕掛けたのはほかでもない相手だと、侵略者のレッテルを押し付け合っているのだ。 ロシア側によると、グルジアの血気盛んなミヘイル・サアカシュビリ大統領が先週わざと、南オセチアの分離勢力に全面攻撃を仕掛けたのが、ことのきっかけということになる。自治州の支配権回復をもくろんだグルジア大統領は、ロシアは直ちに反応しないだろうとあてこんでの動いたのだと、ロシア側はそう言う。 一方のグルジア側はそうではなくて、ことを裏で操っていたのはロシア政府だと主

  • http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/e20080802014.html

  • 消費者はなぜ「暫定税率復活」に反対するのか(ニュース畑) - goo ニュース

    消費者はなぜ「暫定税率復活」に反対するのか 2008年4月30日(水)10:58 ガソリン税などの暫定税率を復活させる税制改正関連法案は、今日30日の衆院会議で与党による3分の2以上の多数で再議決される見通しです。参議院が法案を受け取ってから60日以内に議決しないことで否決とみなされる、「みなし否決」で衆院が再議決するのは56年ぶりのことです。明日1日からのガソリン税の暫定税率復活後は、石油元売各社の卸し値の値上げと重なってガソリン価格は史上最高値となるとみられています。「大幅な値上げの前に満タンに」という人で、全国のガソリンスタンドは駆け込み需要がピークを迎えています。 ニュース畑でも何度も議論のテーマに上った暫定税率。「暫定税率復活を望みますか?」という投稿をきっかけに、議論が再燃しました。様々な世論調査の結果にも出ていますが、ニュース畑でも暫定税率復活に反対する意見が圧倒的多数を

  • http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/life/CO2008032801000553.html

  • 「ウェブ炎上、あなたにもふりかかる?」 ニュース畑オフ会の提案は「炎上保険」(gooニュース) - goo ニュース

    gooニュース畑が初のオフ会を開き、荻上チキさん(中央)をゲストスピーカーに、一般参加者と「ウェブ炎上」について話し合った=2月29日夜、東京・大手町(gooニュース撮影) gooニュースのニュース掲示板「ニュース畑」が2月29日夜、ユーザーを招いて初の「オフ会」を開き、「ウェブ炎上、あなたにもふりかかる? ——みんなで考える新しいウエブ生活」をテーマに話し合った。著書「ウェブ炎上—ネット群集の暴走と可能性」の筆者・荻上チキさんをゲストスピーカーに招き、「炎上」という現象はどうなっているのか、マスコミはそれを報道すべきなのか、炎上を防ぐにはどうしたらいいか、豊かなウェブ空間を確保するにはどうすべきかなどを議論。最後には「『炎上保険』を作ればいいのでは」「『ウェブ消防署』を作ればいいのでは」などの、斬新(?)なアイデアの提案もあった。(gooニュース) ○サイバーカスケードとネットの私刑化

    「ウェブ炎上、あなたにもふりかかる?」 ニュース畑オフ会の提案は「炎上保険」(gooニュース) - goo ニュース
  • ウルトラ金持ちがリンチされないためには――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    ウルトラ金持ちがリンチされないためには――フィナンシャル・タイムズ 2008年2月27日(水)20:46 (フィナンシャル・タイムズ 2008年2月22日初出 翻訳gooニュース) FT欧州版編集長ジョン・ソーンヒル 世界はどうやら、金持ちに対する反感が高まるという、そういう経済局面に達したようだ。経済の上昇局面では、金持ちがほかよりいい思いをしていても、気にする人はあまりいない。自分自身がミニ・クーパーを買えるのだから、ほかの誰かがマセラティを買っていても、何を気にする必要があるかということだ。しかし下降局面になると、自分たちのような辛い思いを金持ちはしていないというそのこと自体が、単純に不公平に思えてくる。 景気後退への恐怖が米国を覆うに伴い、金持ちに対する反感が米大統領選でも大きな要素となってきた。住宅価格は下落していて、住宅ローンをぎりぎりまで組んでしまった人たちは返済がで

  • 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    米経済、前代未聞メルトダウンの危険が――フィナンシャル・タイムズ 2008年2月24日(日)21:55 どうなる世界経済 マイナス心理のしっくりこないこの感じ(2008年1月25日) 上がったり下がったりの表と裏、揺れる市場が「連動」に直面(2008年1月24日) 金融危機は、暗い部屋にいるゾウのように(2008年1月22日) 米大統領選の最大テーマは経済に(2008年1月14日) (フィナンシャル・タイムズ 2008年2月19日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ 「私は聴衆を前に、われわれが直面しているのはバブル(泡)というほどのものでない、『フロス(小さな泡立ち)』だと説明した。それはたくさんの小さな局地的バブルで、経済全体の健康を脅かすほどの規模には決して育たないと話した」 アラン・グリーンスパン「波乱の時代」 米住宅バブルについて、これがグリー

  • マスコミも2ちゃんねる化している? 「テラ豚丼」やケンタッキー炎上騒ぎに異論続出(ニュース畑) - goo ニュース

    マスコミも2ちゃんねる化している? 「テラ豚丼」やケンタッキー炎上騒ぎに異論続出 2007年12月10日(月)12:00 「テラ豚丼」やケンタッキー、INFOBAR2の製造現場に関わる投稿や日記を巡り、2ちゃんねる・ニコニコ動画・mixi日記などで「炎上」(批判的なコメントが集中すること)が起こりました。新聞社を始めとするマスコミもこの騒ぎを報道、今も一部で炎上は続いています。ニュース畑では、この一連の炎上とマスコミの報道について疑問を持つ方からの投稿があり、様々な意見が寄せられています。ネットの規制について法的な整備が検討されている現在、この問題をどう考えるべきか。意見の一部をご紹介します(ニュース畑)。 ・2ちゃんねる化するマスコミ、息が詰まる社会に誰がしたより (リンクをクリックすると内容を全て読むことができます) 多くの意見が寄せられるきっかけとなった投稿は、ネットでの

  • ニュース畑の編集スタッフは平穏なサイトを生み出し、面白いサイトを阻害するのではないか - goo ニュース畑

  • goo ニュース畑

    gooニュース畑。話題のニュースの重要な情報や参考になる意見を手軽に収集。ニュースやコメントを投稿して掲示板として情報交換も。社会、国際、政治、生活、スポーツ、笑える話、IT、ビジネスなどの最新情報をRSSで配信。537 今さらながらの「政教分離」問題! あの政党は特定の宗教団体と同一人格なのか? 2008-10-10 11:32:04  ゲスト ある宗教団体とある政党って同一ではなかったの? 私はずっと同じだと思っていた。 しかし、同一であれば憲法20条の「政教分離」の論理から外れている。 では、建前としては分離しているということなのか!  なんだか迷路にハマってしまいそうだ。他の人はどのような認識なのだろう?  民主党は来る衆院選を想定して、この問題を国会でのメインテーマに据えようとしている。 菅直人代表代行の9日の記者会見では…。  ... >>続きを読む

  • 総理がいなくてもやっていける日本――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    総理がいなくてもやっていける日――フィナンシャル・タイムズ 2007年9月21日(金)17:22 デビッド・ピリングの記事 ・党の魂をめぐる戦い 自民党総裁選 ・安倍政権1年、ひどい1年は辞任で幕 ・日の政局、膠着状態に直面 ・日は絶対に原子力を手放さない ・FTと昼を 安倍昭恵さんとランチ ・G8で2位の自殺率 助けを求める声に日政府も ・それでも昔の日には戻れない それはなぜ ・日の軍隊、役割拡大に備える ・FTと昼を 「国家の品格」藤原正彦さんと ・安倍首相、日の国際的地位確立を目指す─フィナンシャル・タイムズ単独インタビュー ・日にまだ潜むデフレの危険 ・小泉の跡継ぎ 人気が隠すよろいのヒビ ・陽も息子もまた昇る 長州から安保そして安倍家二代 ・日の主要な政策決定者が辞任表明 ・「危険」な愛国主義の波が