タグ

ブックマーク / sirouto2.hatenadiary.org (77)

  • なぜ『東方』の同人誌はエロが少ないのか? - 萌え理論ブログ

  • 株式会社はてな主催・「はてなブックマークリニューアル発表会」レポート - 萌え理論ブログ

    概要 はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク 2008年11月4日(火)、東京恵比寿の「恵比寿Seven.」にて、株式会社はてなは、報道メディアや個人ブロガーを招き「はてなブックマークリニューアル発表会」を開催した。 2008年11月25日(火)に正式リリースするという、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」のリニューアルについて、その目的・変更点・技術面を、株式会社はてな・執行役員/最高技術責任者・伊藤直也氏(写真左)、株式会社プリファードインフラストラクチャー・最高技術責任者・太田一樹氏(写真中央)が説明した。 「はてなブックマーク」(はてブ)は、国内最大級のソーシャルブックマークサービスとして、2008年11月現在、約19万5千人ユーザー登録・被ブックマークエントリー総数1000万件・登録ブックマーク数3100万件・月間ユニークユーザー300万*1となっている。

    株式会社はてな主催・「はてなブックマークリニューアル発表会」レポート - 萌え理論ブログ
  • 「ホームレス論争」まとめ - 萌え理論ブログ

    概要 はてな界隈で議論になっている、ホームレス論争について、まとめました。「議論1」では、同一ブロガーの複数記事を追い、「議論2」では一人一記事という分け方にしました。なお、私自身のコメントは、少なくともこの記事では控えさせて頂きます。 発端 図書館にも女性専用席 ホームレス対策…「不公平」の声も(産経新聞) - Yahoo!ニュース 痛いニュース(ノ∀`):図書館にも「女性専用席」、ホームレスや痴漢対策で…田嶋陽子氏は批判 議論1 図書館ホームレス排除に苦心しているとかいう件についての私からの提案 - planet カラダン 差別問題としてのホームレス問題 - planet カラダン ホームレスに人権があるだなんてただの屁理屈だよ - よそ行きの妄想 例のホームレスのエントリのコメ欄があまりに長くなったし、回答しきれないので別エントリにしてみた。(追記あり - よそ行きの妄想 3種類の

    「ホームレス論争」まとめ - 萌え理論ブログ
  • ブログの用語問題 - 萌え理論ブログ

    まえがき 前からうすうす感じていた問題ですが、特にライターになってから、ブログの語用の粗雑さが目に付くようになったので、メモがわりにざっと箇条書きします。 敬称問題 このブログの原則 常体の場合は最初の一回は「氏」をつけて、後は敬称略 敬体の場合は「さん」が基 この人をその敬称で呼ぶならあの人は……という使い分けが難しい 年齢性別に関わらず、「様」「氏」「さん」辺りで統一したい (はてな村の)ブロガーに対しては距離感が狂う id:〜による敬称略が通るなら、それが一番簡単 しかし、モヒカン的で殺伐だと感じられるかもしれない 例えば、はてな村では「kanose村長」が一番自然な呼称 同窓会などで、役職から離れてあだ名で呼ぶようなものか でも「まなめ王子」はちょっと…… 敬体問題 このブログの今までの基準 単独記事・考察記事は常体 (常連)読者に対して報告するときは敬体 引用を主題にする記事は

    ブログの用語問題 - 萌え理論ブログ
  • Re:「プロは無償で商品を作ってはならない」 - 萌え理論ブログ

    例外と他者 プロは無償で商品を作ってはならない - E.L.H. Electric Lover Hinagiku 描いた絵に発生する原稿料や印税で生活しているプロが、 商品のパッケージイラストを無償で描く というのは商売仁義として原則アウトなのだ。 ニコニコ系嫌儲バイブル - ls@usada’s Backyard 「宣伝になるからOK。むしろ感謝されるべき」の根拠として利用するか、または「あの有名な〜がタダでやってるのにお前が金を取るのか」といった利用法が基。 さしあたり、漫画家の三浦建太郎氏の行動自体(無償でイラストを提供する)が問題ではなくて、それを根拠にして嫌儲(儲けの発生を嫌う)の流儀を押し付けることが問題とされています。 ただもう少し言えば、有名絵師が無償で受けると無名絵師が巻き込まれる状態は、「上司が残業していると部下が帰れない」現象に似ています。ここで、部下が帰れない責任

    Re:「プロは無償で商品を作ってはならない」 - 萌え理論ブログ
  • はてブ術 - 萌え理論ブログ

    タギング整理 はてなブックマーク - 萌え理論DataBase1 現在はてブで約19000ブクマしていますが、はてブのタグを整理しました。タグが多いと、表示が重く・探しにくく・付けにくい、という三重苦なので、350くらいあったタグを150まで減らしました。ちなみに、個々のタグを選択したページに表示される、鉛筆のマークから飛ぶと一括変換できます。 方針としては、「固有名のタグは際限なく増える」現象に困っていたので、「sirouto2」「はてな」などを除いて、固有名はバッサリ切りました。毎回タグをつけるより、後で探すとき検索窓から検索した方が早いと考えました。また、URLで絞り込めるので*1、サイトで分ける必要も薄いです。 大雑把に、漢字二文字、英語、ひらがなカタカナの三種が、一般系・技術系・オタク系に対応しています。この分類はクリッパーの関心を反映しています。ブックマーカ固有のタグになってし

    はてブ術 - 萌え理論ブログ
  • PCで眼が疲れない方法 - 萌え理論ブログ

    概要 主にPCモニタに向かって作業をする場合、眼の疲れ方が全然違う方法を書きます。曖昧な心構えとかではありませんし、手間と時間が最小限の方法を厳選しているので、毎日実行可能です。もちろん、私も実践しています。 照明 眼の健康のために、部屋を暗くしてPC作業をしましょう。明るくではありません。しかし「部屋を明るく」が常識ではなかったのでしょうか? たしかに、などは部屋を明るくしないと読めませんが、モニタは自ら発光しているので映画に近く、照明は薄暗いくらい*1が見やすいのです。 仕事場であれば電気は消せませんが、家でネットにつないでいる方は、一度照明を落としてからご覧になってみて下さい。暗い方が文字がハッキリ見えませんか。 ただし、ここでのPC作業は、静止した文字を読み書きする作業を想定しています。アクション・ゲームのように激しく明滅する動画は、部屋を明るくして見た方がよいかもしれません。ま

    PCで眼が疲れない方法 - 萌え理論ブログ
  • はてな的アクセス - 萌え理論Blog

    はてな的経営 - pal-9999の日記 mixiは、従業員数231名、資金37億。UU数は1331万人。 一方、はてなは、22名と一匹。資金は5600万円。UU数は960万人。 結論をいえば、はてなは正しいことをしていて、他の連中がみんな間違ったやり方、ようするに変なやり方をしているってこと。 それはいささか短絡的な結論かと。 UU(ユニークユーザ)数だけで言っていいなら、GIGAZINEの月間UU数は1019万人*1ですから、938万人*2のはてなより多く、従業員数もおそらくは少ないでしょうから、はてなよりGIGAZINEの方が成功している、ということになるでしょう? もちろん、それではあまりに一面的な見方です。 他の数値を見てみますと、はてなの登録ユーザー数は71万人ですが、mixiの登録ユーザー数は1300万人以上*3です。また、はてなは月間9〜10億PVくらいで、mixiは1

    はてな的アクセス - 萌え理論Blog
  • ネガコメ対処の手法 - 萌え理論ブログ

    ネガコメのテストファースト 私は人間ができていませんので、やはりネガコメは人並みには不快です。しかし、ネットで公開する以上、批判を封ずることはできないのも事実でしょう。どうすればよいのか。ネットの定説としては「スルーすればよい」ということになります。しかしでは、そのスルー力はどう身に付ければよいのでしょうか。 私自身がスルーできていないことが多いのであまり説得力がありませんが、それでも批判に耐える、あるいは受け流す力は必要だと常日頃思っているので、どうすればいいのか模索した結果、「先に自分で批判する」という方法に辿り着きました。これは「テストファースト」の手法に似ていると思います。どういうことでしょうか。 記事が書かれた後に批判がある、という通常の順番を転倒して、記事を書く前に批判を先に想定してしまうことです。批判を先取りすれば、想定の範囲内になりますから、怒りや驚きといった感情はやわらぐ

    ネガコメ対処の手法 - 萌え理論ブログ
  • はてブを集めるために最も重要なこと - 萌え理論ブログ

    無数 このブログの被はてなブックマークは、累計・約1万8千usersくらいです。ブクマを集めようとするときに、最も重要なことはなんでしょうか。もちろん、何はなくとも記事が書かれてなければブクマしようがないので、「更新すること」が最も単純で重要でしょう。 しかし、既に更新を続けていて、かつ、ブクマを集めようとし、なぜブクマされないのか、という疑問を想定して、書いています。そもそもブログを書いていない、あるいは「はてブなんてネガコメつくからいらない」という人は対象ではないわけです。 すぐ思い付くのは、「AをBするX個のtips」といったテンプレ・タイトルでしょうか。しかしそういうテンプレ(「○○のまとめ」とか)は無数にあるので、ノウハウではありますが、最も重要というほどでもないでしょう。 「良い記事を書け」、というのはどうでしょうか。これはもちろん間違ってはいませんが、すでにそう思っている、悪

    はてブを集めるために最も重要なこと - 萌え理論ブログ
  • はてなコピー戦略 - 萌え理論ブログ

    はてダ 株式会社はてな最強化計画 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪ ということで、「はてなダイアリー」の「はてな」は削除してみましょう。 それでは弱体化してしまいます。もし「はてな」を削ってしまうと、月間数億PV分の認知機会を失いますから確実に損するでしょう。「FC2ブログ」「Yahoo! ブログ」「livedoor Blog」という日三大ブログ*1が「組織名+ブログ(Blog)」を採用していることからも、「はてな+サービス名」は妥当なネーミング戦略だと考え、完全に支持します。ちなみに、このブログも「萌え理論+Blog」です。 はてなダイアリー - 快適、安心、シンプルなはてなのブログ もし改名するなら「はてなブログ」でしょう。なぜなら、ブログを開設したい人は、「ダイアリー」より「ブログ」で検索するだろうからです。しかも、「○○+ブログ」と別の検索にも関係してきます。ただし、「アル

    はてなコピー戦略 - 萌え理論ブログ
  • 「準児童ポルノ違法化」問題まとめ - 萌え理論ブログ

    概要 児童ポルノ アニメ規制も検討 自民党は、福田総理大臣が児童ポルノへの対策を強化する考えを示したことなどを受けて、党内に小委員会を設置し、児童ポルノを所持すること自体を罰則を設けて禁止する方向で検討を進めています。児童ポルノについて日ユニセフ協会は、実写だけでなく、アニメや漫画ゲームなども規制の対象にすることを求めています。 http://www3.nhk.or.jp/news/2008/03/14/d20080314000099.html 報道 児童ポルノ アニメ規制も検討 - NHKニュース アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia News はてなブックマーク - アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia News 日ユニセフ協会が子どもポ

    「準児童ポルノ違法化」問題まとめ - 萌え理論ブログ
  • mixi規約改定騒動まとめ - 萌え理論Blog

    概要 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1サービスを利用してユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 http://mixi.jp/rules_sample.pl ミクシィは3月4日、前日付けで告知したSNS「mixi」の新規約(4月1日から適用)の著作権に関する条項について説明した。「規約改訂後はユーザーのmixi日記が勝手に書籍化されるのではないか」とネットで騒動になっていたが、「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」と明言し、改訂の意図を説明した。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/

    mixi規約改定騒動まとめ - 萌え理論Blog
  • 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ - 萌え理論ブログ

    概要 【真理の探求】東浩紀スレッド100【祝降臨】 東浩紀の渦状言論: 2ちゃんに「降臨」しました 東浩紀スレッドの100スレ達成を記念して、なんと特別に東浩紀氏人が、2ちゃんねるに降臨しました。そのスレのまとめです。まずスレに降臨して頂き、コメントを頂き、そしてこの転載を了承して頂いた、東浩紀さんには深く感謝致します。 追記:ログが膨大で重く、環境によってブラウザが固まるという報告があり、対策として以下のように記事を分割しました。 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ - 萌え理論Blog(この記事) 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ2 - 萌え理論Blog 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ3 - 萌え理論Blog 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ4 - 萌え理論Blog 東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ(全体) - 萌え理論Blog 注*1 1〜500 321 名前:東浩紀 ◆zdy8MT3NA6 [sa

    東浩紀2ちゃんねる降臨まとめ - 萌え理論ブログ
  • はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論ブログ

    はてなはなぜ潰れないのか はてな社京都移転関係で、はてダや増田で的外れな分析がたくさんありますが、FUDだと思うので、そろそろ一言言っておきます。 そもそも、今回の京都移転は、事業拡大です。オフィスも広くなるし、広くするのは人を増やす予定があるわけです。語られるイメージとは逆に、はてなは増収増益を続け、右肩上がりに成長し続けています。 確かに資金は少ないのですが、上場してないんだから、そんなむやみに増やす必要はなく、代わりに内部留保を分厚くしているようです。また、ベンチャーキャピタルに頼らない、健全黒字経営志向です。 要するに、キャッシュがあるので、社長がアメリカに行った位では全然傾かない。それにしても、何がどのように儲かるのか、詳しく見てみましょう。 はてなはなぜ儲かるのか はてなは意外と「変な会社」ではなくて、収益構造が分かりやすいし、美味しいビジネスモデルだと言えます。はてな

    はてなはなぜ潰れないのか? - 萌え理論ブログ
  • ゆるふわ愛されはてな - 萌え理論ブログ

    ゆるふわ愛されはてな(社員) jkondoのヘタれっぷりに絶望した! - 文化レベルが高すぎます これだよ。この学生サークルのノリがダメ。流石にこれはダメ。 しかしですね。そのゆるいノリこそがまさに、はてなの愛される理由でもあります。どういうことか。 もし、id:jkondoが、ホリエモンのように、「女は金についてくる」などと、非モテ涙目wのことを言っていたら? もし、id:naoyaが、id:malaのように、「無知で無能でクズ。アホでバカ。低能でワーキングプア。」などと、技術者を煽っていたら? もし、id:umedamochioが、id:dankogaiのように、書評で儲けていたら? 「弾言」みたいに「望ろん」などとオヤジギャグを連発していたら? はてな村の住人は、「そんなはてなはイヤだ」と違和感を覚えるでしょう。「Web2.0」「風力発電」「しなもん」などのワードは、上に比べると漠然

    ゆるふわ愛されはてな - 萌え理論ブログ
  • ネットは炎上より積雪の重みで潰される - 萌え理論ブログ

    炎上と積雪 ネットのネガティブな面として、よく炎上が取り上げられ問題視されるが、直接関係者として遭遇するのは確率的に少ない。ここでは、おそらくもっと多くの人間が直面するある種の徒労感を、「積雪」という言葉で表現したい。「積雪」とは何なのか? 広告と積雪 例えば、炎上でブログが閉鎖する例は派手なので記憶に残るが、積雪の重みで更新が途絶える方が多いと思う。「ブログ的雪かき」*1に疲れて、その作業に更新が埋もれてしまうのだ。「雪」というのは、例えばスパムが挙げられる。 もちろん、スパム一つでは潰されない。雪がひとひら降ってきても、意欲の熱で溶けてしまう。しかし、それが何百、何千も降ってくると、寒さに凍えてしまう。「寒さ」というのは、「誰も見てない、スパムしか来ないよ。寒…」というような感覚だ。 ブログだけではなくメールとか色々なサービスを全部合わせると、毎日大量のスパムに晒されているし、スパムで

    ネットは炎上より積雪の重みで潰される - 萌え理論ブログ
  • はてなの生命線は - 萌え理論ブログ

    Web立地 jkondoのヘタれっぷりに絶望した! - 文化レベルが高すぎます Googleが勃興すればアメリカ、Wiiがヒットしたら京都ですかwwww はてな社の京都移転がはてブで話題になっています。しかし、Webサービスだから、オフィスの場所は致命的な問題ではないでしょう。もちろん、例えば出版社が東京に集まっているように、やはり何だかんだ有利だとは思いますが、東京にもデータセンターや営業所は残るわけです。 それよりも、Web上で良い場所を確保する方が重要だと思っています。はてなはWeb立地の良さが最大の武器です。はてなの主力はアクセスの半分を占めるダイアリーでしょうが、個々のダイアリー自体は広告がないので、その中でも実はキーワード*1が主力中の主力、中核*2でしょう。 「はてなの生命線は京都? いいえ、キーワードです」。 Googleで検索すると、Wikipediaの次にはてなキーワ

    はてなの生命線は - 萌え理論ブログ
    westerndog
    westerndog 2008/02/21
    「京都移転というのは、「絶望にはちょうどいい目くらまし」」cv寺田農
  • はてブは潜水艦 - 萌え理論ブログ

    はてなブックマークのコメントって 廊下を隔てて、人のいるすぐ近くで人の事を言う感じに近い。噂してる方は廊下があるから聞かれてるとかあんまり思ってないけど実は人はしっかり聞いてる。2chの場合だと、違う学校の噂をしているような感じ。絶対聞こえない。人がわざわざやってこない限り。 「押し売りコメント欄としてのはてブ」というテーマで、以前から考えていたんだけど、上のたとえはシンプルで分かりやすい。中途半端にささやき声が聞こえると、気になってイライラする、みたいな感じか。上記のたとえ話で十分理解できるんだけど、むしろたとえ話の方を説明したいので冗長化させてしまうと、「はてブは潜水艦」(これが言いたいだけ)と捉えたい。 「B↑」のレーダを設置すれば丸見えなんだけど、はてな村にいなければ、そもそもはてブ自体がよく分からないこともあるだろう。それに、メタブクマで更に深い水深に潜ることができる。プ

    はてブは潜水艦 - 萌え理論ブログ
  • この現実が仮想現実なら - 萌え理論ブログ

    この現実は仮想現実か 我々の現実は実は全て仮想現実、研究者が奇抜な論文発表 - Technobahn 痛いニュース(ノ∀`):「我々の現実は実は全てコンピューター内に作られた仮想現実」…研究者が奇想天外な論文発表 その論文は読んでいないので、論文自体の話はできないが、仮想現実に関する議論は以前からあり、別に今までなかった主張ではない。例えば、「オメガ点理論」がある。ここでは、物理学的な議論より広い、仮想現実論・シミュレーション論を見ることにしよう。 まず、シミュレーション論の主張を、デザイン論と区別しよう。シミュレーションにデザインは不可欠ではなく、デザインは単なるシミュレーションではない。この両者の関係にはやや複雑なところがあるが、説明が長くなるので注に回す*1。 さて、シミュレーション論の論理展開は、だいたいこんな感じだ*2。 シミュレーションが可能になる前に科学文明が滅亡せず、技術