2019年10月3日のブックマーク (17件)

  • 英語のリスニングとプログラミングを同時に鍛えるYouTube動画20選とオススメチャンネル5選! - omuriceman's blog

    最近「英語のリスニングを鍛えたい!」と思い立ち継続してやっていることがあります。 その説明に入る前に、まずはこちらの動画をご紹介させてください。 英語のリスニングを「爆発」させる最強の方法 4K 内容を要約すると英語のリスニングを鍛えるには、 リスニングを鍛えたい国の動画を字幕付きで見る 1日1分以上、週6日見る わかりやすい動画にする を行うと良いと言う事です。詳細は動画を見てくださいね。 上記を行うには映画英語字幕で見るのがいいと思うのですが、私が契約しているAmazon Prime Videoは英語字幕出せない… とはいえ、他のNetflixなどのサービスに申し込むのも勿体無い。他にいい方法はないものか…と悩んでおりました。 しかしピンチはチャンス! 調べてみるとYouTubeにプログラミング系の英語動画がたくさんあることが判明しました。しかも海外のプログラミング系YouTube、

    英語のリスニングとプログラミングを同時に鍛えるYouTube動画20選とオススメチャンネル5選! - omuriceman's blog
  • 紙とタブレットがひとつに! 手書きにこだわったデジ・アナノート「E-BOOK」が登場! | ライフハッカー・ジャパン

    スマホを使わない日はない現代。文字を書く経験が減り、ふとしたときに「漢字を思い出せなくなった」と感じることも多いのでは? 手軽にメモれて保存もできるスマホが、便利であることは疑いようのない事実ですが、「手書き」というアナログな行為の良さも間違いなくあるはず。 今回、姉妹サイトmachi-yaに登場した「E-BOOK」は、手書きの良さをデジタルとアナログの両面から味わえるハイブリッド・ノートブック。電子ノートと紙ノートの両方の機能を備えています。 モバイルバッテリーも内蔵している優れものなので、早速チェックしてみましょう! 紙とタブレットを使い分けられるImage: machi-ya「E-BOOK」は、デジタルとアナログの両方で手書きメモができる新感覚のノートブックです。10.2インチのLCDタブレットとペーパーノートがセットになっています。 ちょっとした記録をするのはLCDタブレット、大切

    紙とタブレットがひとつに! 手書きにこだわったデジ・アナノート「E-BOOK」が登場! | ライフハッカー・ジャパン
  • 本当に不足しているIT人材を知るために、本当に必要なもの | ウェブ電通報

    2030年には高度IT人材が数十万人不足するといわれていますが、実は、日にはプログラミング能力が世界トップレベルの高度IT人材が多数いることを知っていますか? 連載では、企業の業績を左右するほど重要になった高度IT人材の採用と育成について、競技プログラミングコンテストAtCoderの高橋直大代表に解説いただきます。自身も世界トップクラスのプログラマーである高橋氏から見た、日の高度IT人材事情とは? 「従来型IT人材」は余る?当に必要となるIT人材とは? こんにちは、AtCoderの高橋です。AI産業に注目が集まっていて、各企業が優秀なエンジニアを集めていることは、皆さんご承知の通りでしょう。あらゆる仕事AIに置き換えていく流れを考えると、AI人材はIT企業だけではなく、あらゆる企業に求められ始めています。日ではAI人材、高度IT人材が今後数十万人不足するといわれており、人材の育

    本当に不足しているIT人材を知るために、本当に必要なもの | ウェブ電通報
  • 大学受験の正義論(読書メモ:『これからの「正義」の話をしよう』) - 道徳的動物日記

    これからの「正義」の話をしよう (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 作者: マイケルサンデル,Michael J. Sandel,鬼澤忍 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2011/11/25 メディア: 文庫 購入: 4人 クリック: 204回 この商品を含むブログ (81件) を見る 功利主義やリバタニアリズム、カント主義やロールズ主義などの様々な政治規範理論の要旨を、当時のアメリカ社会で起こっていたことを中心に様々な事件や社会問題を具体例として挙げながら解説するである。一昔前に話題になって、大ベストセラーになっただ。…しかし、たしかに解説はわかりやすいのだが、各理論を紹介する切り口やまとめ方に特にオリジナリティが感じられる訳ではない。の終盤の第9章や第10章ではコミュニタリアンとしてのサンデルの意見が強調される形になるが、の序盤における功利主義やリバタニアリズムなどの紹

    大学受験の正義論(読書メモ:『これからの「正義」の話をしよう』) - 道徳的動物日記
  • 正しい英語を学んでネイティブからの評価と好感度を上げる:書評 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたの会社にMr. AとMr. B、2人の外国人が入社してきたとしましょう。 Mr. A:片言の日語しか話せず、勉強意欲も乏しい Mr. B:日語を積極的に勉強するだけでなく、敬語など、日人がよく使う言い回しに注意を払い、日語を正しく使おうとする Mr. AとMr. B、あなたならどちらと働きたいですか。多くの人がMr. Bと答えるはずです。 この「言葉を大切にする」感覚はネイティブスピーカーもまったく同じです。 (「はじめに」より) 『ネイティブにほめられる英語』(西 真理子 著、ダイヤモンド社)の著者はこう主張しています。 つまり、ノンネイティブである私たちが英語を正しく使おうと努力し、彼らの母国語に対して敬意を払えば、必ず好印象を持たれるということ。 著者は外資系企業で役員秘書を18年経験した実績の持ち主であるだけに、強い説得力があります。 そして、そのような経験を軸として

    正しい英語を学んでネイティブからの評価と好感度を上げる:書評 | ライフハッカー・ジャパン
  • https://www.misumitomo.com/entry/2019/10/02/114514

    https://www.misumitomo.com/entry/2019/10/02/114514
  • 「ホウレンソウ」は、もう古い? 結果を出すチームの習慣「ザッソウ」とは

    はじめに 「お話があります。お時間をください」 マネジャーを経験したことのある方なら、ドキッとする言葉です。だいたいこんな深刻な感じで相談されるときは、「辞めます」といった嫌な話題だからです。 そうなってしまってはもう手遅れ。どれだけ引き止めようとしても、気持ちが離れてしまっている人をつなぎとめておくことなどできません。マネージャとしては大打撃です。 「なぜもっと早く相談してくれなかったんだ!」「悩んでいるときに相談してくれたら……」などと後悔ばかりが募りますが、それも後の祭り。思い返せば、気軽に相談してもらう機会なんてつくっていなかったのではないでしょうか。 昨今の働き方の見直しに対する風潮は、とかく働く時間を短くしようとするものです。働く時間を減らしつつも、どれだけ生産性を向上させるか――それが喫緊の課題です。働き方改革関連法が2019年4月から施行されたことで、この流れは加速していく

    「ホウレンソウ」は、もう古い? 結果を出すチームの習慣「ザッソウ」とは
  • スクショ違法化に二度目の奇跡は起こらない、たぶん。 - GOZKI MEZKI

    今年の3月、自民党総務会での了承を残すまでに煮詰まった違法ダウンロードの一般化を含む著作権法改正案は、直前になって沸き上がった国民世論の猛烈な反対と、日漫画家協会や日建築学会などクリエイター団体や法律の専門家などからさえも出た反対意見によって、急転直下、自民党総務会が了承を見送られたことで辛くも立法化を避けられた。 奇跡だと思った。 正直、ダメだろうなって思ってた。前年から著作権界隈では違法ダウンロードの一般化の動きに対して警鐘を鳴らしていたが、実際のところ事の重大さに比べて驚くほど市井のリアクションは薄かった。過去の経緯からして、一度ルートに乗ってしまうとどれほど多くの反対意見がパブコメで寄せられようとも微修正で通ってしまうのに、これほどまでに危機意識が共有されていない状況だと、もはやどうしようもないな……と。だから、それがわずか1ヶ月前という直前に爆発的に盛り上がりネット世論を動か

    スクショ違法化に二度目の奇跡は起こらない、たぶん。 - GOZKI MEZKI
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 新2-in-1 PC「Surface Pro X」発表。10万円強でLTE接続可能は最強感ありすぎ #MicrosoftEvent

    新2-in-1 PC「Surface Pro X」発表。10万円強でLTE接続可能は最強感ありすぎ #MicrosoftEvent2019.10.02 23:5588,840 編集部 LTE Surface Proは現実的に手が届く。 MicrosoftがSurface Pro Xを発表しました。LTE接続可能な2-in-1 PCです。 Image: Microsoftディスプレイは13インチ。ベゼルは薄く、非常に洗練された印象なのがまず好印象。解像度は2880×1920(267 PPI)。 Image: Microsoft最大の特徴は、SnapdragonベースのカスタムSoC「Microsoft SQ1」を搭載し、LTE接続に対応していること。ワットあたりのパフォーマンスは、Surface Pro 6の3倍とのこと。 体重量は約762gであり、キーボードカバーをつけても悠々持ち歩ける

    新2-in-1 PC「Surface Pro X」発表。10万円強でLTE接続可能は最強感ありすぎ #MicrosoftEvent
  • 【書評】『Kaggleで勝つデータ分析の技術』(技術評論社) - u++の備忘録

    限定の先行販売*1で紙版を入手した『Kaggleで勝つデータ分析技術』(技術評論社)を読みました。なお電子版をご恵贈いただく予定です。 gihyo.jp 10月7日の発売を待たずして Amazon*2のベストセラー1位になるなど、注目を集めています。 既に著者の一人である threecourse さんは、執筆者視点で見どころを紹介しています*3。 記事では一人の読者、そして Kaggler の視点で書評を記します。なお私は既に1年以上 Kaggle に取り組んでおり、一定程度の知識を有している視点からの書評になります*4。 書の魅力 1. データ分析コンペのテーブルデータコンペに注力して書かれた「教科書」である 2. 技法のみならず筆者および関係者の実体験に基づいた集合知も言語化されている 3. コードが公開されている どんな人に書はお勧めか Kaggleに取り組んだ経験があり、更

    【書評】『Kaggleで勝つデータ分析の技術』(技術評論社) - u++の備忘録
  • 職場や集団で居場所がないと感じる人へ。つながりのつくり方:書評 | ライフハッカー・ジャパン

    「居場所がない」と感じる瞬間は、誰にでもあるもの。 『自分の居場所はどこにある? SNSでもリアルでも「最高のつながり」の作り方』(渡辺龍太 著、CCCメディアハウス)の著者はそのことについて、「集団内での自分の役割がわからず、とるべき行動が思いつかない状態に陥ったときに『居場所がない』ということが発生する」のだと記しています。 また、そうした悩みを解決してくれるのはコミュニケーション能力だともいいます。 居場所には数人の人間関係からなる「ミクロな居場所」と、社会的地位に相当する「マクロな居場所」があり、どちらの居場所を確保するうえでもコミュニケーション能力が求められるということです。 そこで書では、著者が習得した「居場所のつくり方」を公開しているわけです。 きょうはそのなかから、第3章「SNS、インターネットでの居場所のつくり方」に注目してみたいと思います。 ネットの居場所は、ミクロの

    職場や集団で居場所がないと感じる人へ。つながりのつくり方:書評 | ライフハッカー・ジャパン
  • 【読書134冊目:『時間革命 1秒もムダに生きるな』(堀江 貴文)】と素敵なサムシング - まさかの鎌坂さん at the Rainy morning hill

    かまさかさんです! 【読書134冊目:『時間革命 1秒もムダに生きるな』(堀江 貴文)】と素敵なサムシング 出版社: 朝日新聞出版 (2019/9/20) 【読書目的・理由】 ホリエモンなので、つい気になって読んでしまうんですよね。。 内容はある程度予想出来るのですが、彼ならではの鋭い言葉がクセになるんですよね。。いい読者です笑 【学び・読書メモ】 ■Time  is money.ではなくTime is life. Time≠money。 ■仕事をしている「時間(人生)」は割りにあったものでしょうか。 貴重な「自分時間」を考える。「他人時間」を生きない。 労働を”時間をお金に変える行為”にしてはならない。 ■多忙と多動は違う。 予定を詰め込みすぎて消耗するだけの毎日は人生を「生きている」とは言えない。 ■より多くの時間を手に入れられるのは、 「できません。代わりにやってください」と言え

    【読書134冊目:『時間革命 1秒もムダに生きるな』(堀江 貴文)】と素敵なサムシング - まさかの鎌坂さん at the Rainy morning hill
  • 「やっぱ、将来はコンサルですかね」の前に「コンサルティングって、そもそも何なの?」 | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    中原「将来は、どうするの?」 学生「うーん、やっぱ、コンサルですかね?」 中原「ふーん。なんで?」 学生「スキル身につきそうだし、お給料もね、いいですし」 中原「何やりたいの?」 学生「えっ?」 中原「誰の、どんな課題を解決したいの?」 学生「とくに、業界はないんですけど」 ・ ・ ・ きょうび、大学教員などをやっておりますと、こんな会話を、一年で、3000回くらい経験することになります。少なくとも、僕の場合は。 就職希望で、一定の人気をもっているのは、たぶん?コンサル? やや戯画的に描き出しましたが、コンサル希望の学生との会話は、たいてい、こんな風に進みます。 学生がコンサルにもっているイメージは「スキルがつきそう」「給料が高そう」ということ。 その反面、コンサルティングの眼目である「誰の、どんな課題を解決したいのか?」に関してもっているイメージは、かなり曖昧な印象を持ちます。 というこ

    「やっぱ、将来はコンサルですかね」の前に「コンサルティングって、そもそも何なの?」 | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
  • 「他人」ってどんな人?SNS時代に注意すべきコミュニケーション術 | ライフハッカー・ジャパン

    『逆転! 強敵や逆境に勝てる秘密』『天才! 成功する人々の法則』などの著作があるマルコム・グラッドウェル氏の新作『Talking to Strangers: What We Should Know about the People We Don't Know』がアメリカで9月10日に発売になりました。 見知らぬ人、他人とは?他人と話すとハッピーになれるという記事を書いたところでしたので、『Talking to Strangers(他人と話す)』というタイトルに特にひかれました。 グラッドウェル氏はイギリスの「エコノミスト」紙によるインタビューで「stranger(見知らぬ人、他人)」をこう定義しています。 他人というのは、その人の考え方や経歴や文化や伝統などについて限定的にしかわかっていない人のことです。もっとおもしろい別の言い方をすれば、一面しか知らない人が他人だと言えるでしょう。 上記

    「他人」ってどんな人?SNS時代に注意すべきコミュニケーション術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『国境を越えたスクラム』なぜ彼らは日本代表として戦うのか - HONZ

    このところ泣いてばかりいる。 開幕戦のキックオフで泣き、釜石のスタンドに並んだ子どもたちの笑顔に泣き、アイルランド戦の勝利で泣いてしまった。まったくいい歳をした大人がどうしちゃったのかと自分でも思う。 でも、涙はラグビーによく似合う。 だいいち当の選手がよく泣く。彼らは勝っては仲間と抱き合って泣き、負けては相手と健闘を讃えあって泣く。いや、そもそも戦う前に国歌斉唱の時点で泣いている。気持ちが昂ぶるのを抑えられないのだ。鍛え上げられた筋肉の鎧をまとった男たちが人目もはばからず泣きじゃくる。それがラグビーだ。 故郷はラグビー熱の高い土地柄で、大分舞鶴高校というラグビー名門校がある。公立の進学校でありながら花園の常連だ。2学年上に今泉清という後に早稲田やサントリーでも活躍する花形プレイヤーがいたこともあって、この頃から熱心にラグビーを観るようになった。 大分舞鶴は、松任谷由実の『ノーサイド』のモ

    『国境を越えたスクラム』なぜ彼らは日本代表として戦うのか - HONZ
  • “日本のサラリーマンに密着”という動画についた海外の人々のコメントが辛辣すぎた「比較的ホワイト企業なのにこの反応」「恥ずかしい事よな…」

    s t k n . @dstknb 日のサラリーマンに密着、という趣旨のYouTube動画を観た海外の反応が最高。 「観てるだけでになる」「人口が減っているのも納得いく」「治安が良いのはこいつら働きすぎてて犯罪を犯す暇すらないんだな」 pic.twitter.com/SA28K0uek6 2019-09-22 10:30:08

    “日本のサラリーマンに密着”という動画についた海外の人々のコメントが辛辣すぎた「比較的ホワイト企業なのにこの反応」「恥ずかしい事よな…」