ザ・ブームのヒット曲「島唄」は、ドレミのレとラのない琉球音階でほぼ構成されている。「ほぼ」と書いたのは例外のフレーズがあるためだ。
1990年代に「島唄」を大ヒットさせたTHE BOOM(解散)のボーカリスト宮沢和史さん(50)が、沖縄民謡を録音して保存する活動に取り組んでいる。これまで訪ね歩いた唄者(うたしゃ、歌い手)は約250人。自らの音楽的ルーツともなった沖縄への感謝を込め、県内の学校などに、音源を「音の教科書」として寄贈する。 宮沢さんと沖縄民謡との出会いは、デビュー間もない90年ごろ。レコード会社の友人から、沖縄土産のカセットテープをもらった。「三線(さんしん)の音の感触が気持ちよくて、昼も夜も、寝ている間も聴き続けるほどほれ込んだ」と振り返る。 「本土の民謡というと労働歌を思い浮かべるが、沖縄の民謡は恋の歌も多い。昔の庶民が見た風景まで思い浮かんでくる気がした」 ぜひ生の音を、と現地を訪問した91年、ひめゆり学徒隊で生き残った女性から、沖縄戦での集団自決について聞かされ衝撃を受けた。「自分の無知に怒りがこみ
この日のライブはなじみ深いエレキギターのフレーズと三線の音色で幕を開け、宮沢和史(Vo)、小林孝至(G)、山川浩正(B)、栃木孝夫(Dr)の4人は、1曲目「島唄」を1音1音かみしめるように観客に届ける。曲の途中からはサポートメンバーもステージに加わり、壮大なアンサンブルが日本武道館を彩った。 2曲目「YOU'RE MY SUNSHINE」ではダンサブルなビートに乗って、南流石(Dance, Cho)らとともに宮沢もそろいのダンスを披露。そのまま「Human Rush」「TOKYO LOVE」「brangkat -ブランカ-」と、アルバム「極東サンバ」からのナンバーで会場を踊らせていく。宮沢の「最高の夜だ」という言葉を経て、バンドは「そばにいたい」「月さえも眠る夜」といった楽曲をゆったりと演奏。会場を幻想的な雰囲気で染め上げた。 その後バンドメンバーが一旦退場すると、ステージ上に1人残った宮
× 7594 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1794 303 3916 シェア 今年2014年5月21日にデビュー25周年を迎える彼ら。メンバー間での話し合いの末に「この4人でやれる事、やるべき事は全てやり尽くしたのではないか」という結論に達したため解散することになった。4人は連名のコメントで「たくさんの、本当にたくさんの愛とぬくもりに包まれ、僕たちは日本一幸せなロックバンドでした」とファンへのメッセージをつづっている。 またTHE BOOMは5月21日にニューシングル「星のラブレター」と新作ライブDVD「THE BOOM CONCERT TOUR 2013 "24"」をリリースし、発売同日に東京・渋谷公会堂にてファンクラブ会員を対象にしたイベントを開催する。さらに9月には新録音源を含むヒストリーアルバム「THE BOOM
こころある音楽生活者よ、踊れ!そして泣け! 三浦半島最南端の港町三崎港を拠点とする、泣く子も黙る?かもめ児童合唱団! 4作目となるオリジナルアルバム「海に向かって歌う歌」が完成しました。 すべての作品が「こころある音楽生活者(ファン)に向けて」というコンセプト通り、今作も1970年代の名曲「砂の女」(鈴木茂)や「どうしてこんなに悲しいんだろう」(吉田拓郎)や「ある日ぼくらはおいしそうなおかしを見つけた」(友部正人)や「じゃじゃ馬娘」(大貫妙子)、1990年代の「イージュー★ライダー」(奥田民生)や阪神大震災の心の支えとなった名曲「満月の夕」(ソウルフラワーユニオン)、そして電気グルーヴの「かっこいいジャンパー」など、かもめ児童合唱団ならではの音楽ファンのこころと身体を揺さぶるサウンドによる名曲のカバーと、書き下ろしオリジナル曲を含む全12曲。 「海に向かって歌う歌」 2021年7月14日発
このまま永遠に夕凪を。 …THE BOOMの名曲「島唄」(宮沢和史 詞・曲)の旋律は、沖縄音階(ドミファソシド)で書かれています。しかし、曲の途中で、沖縄音階でない、日本のヨナ抜き音階(ドレミソラド)が出現する箇所があります。 ウージの森で あなたと出会い (ドシラドミソミ ミレドレドラソラ) ウージの下で 千代にさよなら (ドレミミソラレ ミレドドレミレ) というところです。私は、突然ここで沖縄音階が姿を消すのはなぜなのか、ずっと疑問に思っていました。それが、最近読んだ新聞記事で氷解しました。 〈うたの旅人〉海を越えた魂 ザ・ブーム「島唄」 (asahi.com) 上に掲げた歌詞は、太平洋戦争末期、沖縄戦で起きた「ガマでの集団自死」を暗示しているというのですね。 「彼らを死に追いやったのは、当時の日本の軍事教育。沖縄音階では歌えない」 という判断で、ここだけはわざと日本風のメロディーにし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く