タグ

2013年6月26日のブックマーク (2件)

  • タンポポの茎を折ると白い液体が出るが,それの成分が知りたい。 | レファレンス協同データベース

    タンポポの成分であれば,自館所蔵資料に,記載されたものがあった。 白い液体(乳液)自体の詳しい成分の記載が見つからなかったが,含まれるいくつかの成分がわかった。 1.ゴム質 2.イヌリン 3.タラキサステロール 植物図鑑より,薬草・材としてのタンポポの資料に,「タンポポの成分」として記載あり。 『カラー版薬草図鑑』家の光協会(p160~161):薬効として根や葉に含まれる成分が記載されている。 『うまい雑草,ヤバイ野草』ソフトバンククリエイティブ(p110):代表的な成分の記載あり。 『地域材大百科 第4巻』農産漁村文化協会(p268~269):栄養成分の特徴と機能性成分のきさいがあり,タンポポ葉の成分の表がある。 『科学大好き実験・観察シリーズ1 植物の科学』星の環会(p10):根とともにイヌリンが含まれるとの記載あり。 『タンポポ観察事典』偕成社(p37):「タンポポの白い乳液」と

    タンポポの茎を折ると白い液体が出るが,それの成分が知りたい。 | レファレンス協同データベース
  • 地図から消えた幻の島「山瀬町」がかつて新山下にあった? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 神奈川近代文学館のパンフレット「YOKOHAMAと谷崎」の地図にある、昭和の地図にはない埋め立て地か島のような「山瀬町」という地名は当にあったのでしょうか(koihigeさん) 謎の山瀬町 今でいう新山下のあたりに、山瀬町という聞き覚えのない地名? さっそく確認してみよう。投稿にある「神奈川近代文学館のパンフレット」とは、1998(平成10)年に文学館で企画された「谷崎潤一郎展」の図録の事。 図書館に所蔵されていたそれを確認すると、確かに巻末に「YOKOHAMAと谷崎」という地図、1920(大正9)年8月の大正調査番地入横浜市全図があった。谷崎作品に登場する横浜の各所を地図で紹介している。 谷崎潤一郎展図録(神奈川近代文学館刊行) その巻末「YOKOHAMAと谷崎」に・・・ 山瀬町発見 グーグルマップに重ねてみると、確かに現在の新山下付近 こんなところに島のようなものが

    地図から消えた幻の島「山瀬町」がかつて新山下にあった? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト