タグ

2015年8月25日のブックマーク (5件)

  • 0合目(富士吉田)からの富士登山

    みんな大好きわたしも大好き富士山。おそらく誰もが一生に一度くらいは登ってみたいと思うであろう、ご存じ日の最高峰である。 そんな富士山には複数の登山道が存在する。メジャーなルートでは富士宮口(新大宮口)、御殿場口、須走口、河口湖口あたりだが、現在はいずれも五合目までバスや車で行き、そこから登り始めるのが一般的だ。 だがしかし、富士山北側の富士吉田から始まる「吉田口登山道」は一味違う。今もなお、麓から登山道が続いており、頂上まで歩き通すことができるのだ。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:江戸時代に名古屋城の天守

    0合目(富士吉田)からの富士登山
    whalebone
    whalebone 2015/08/25
    富士登山競走のルート
  • TOTOミュージアム

    TOTOミュージアムでは、以下の①~③いずれかの場合は、事前のご予約が必要となります。 ご見学日の2週間前までに、ミュージアムホームページより見学予約をお願いいたします。 <要事前予約> ※1つでも当てはまる場合は要予約 ①貸切バスをご利用でのご来館場合(※同時刻受け入れ台数は1団体につき2台まで) ②20名様以上でご来館の場合 ③ガイド付き見学をご希望の場合 <貸切バスでご来館予定のお客様へ> バスの駐車場はTOTO構内になり、駐車できる台数に限りがあります。ご予約のないバスはお受入れが出来かねますので、予めご了承下さい。 また、お客様の安全上の観点から、「飲酒」でのご来館、ミュージアム周辺にバスを一時駐車しての乗り降りもご遠慮いただいております。 ご理解・ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

    TOTOミュージアム
  • はてな近藤が監修した「角川インターネット講座 第5巻 ネットコミュニティの設計と力」が刊行されました - はてな広報ブログ

    はてな会長の近藤(id:jkondo / [twitter:@jkondo])が監修した「角川インターネット講座 第5巻 ネットコミュニティの設計と力 つながる私たちの時代」が刊行されました。 「ネットコミュニティ」をテーマに、現場で導かれる実践知から、霊長類研究、公共哲学まで、多様な論点から探っていく一冊。執筆は、京都大学 山極寿一総長、千葉大学 広井良典教授、nanapi代表取締役 古川健介氏(id:kensuu / [twitter:@kensuu])、Hagex氏(id:hagex)、yomoyomo氏(id:yomoyomo / [twitter:@yomoyomo])という多彩な顔ぶれとなっています。 ネットコミュニティの設計と力 つながる私たちの時代 目次 第1部 人間の集まるコミュニティを設計する 序章 日のインターネットコミュニティ 執筆:近藤 淳也 第1章 ソーシャル

  • 日本の原発、「海依存」が弱点 冷却に構造的課題 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞

    福島第1原子力発電所での放水作業を指揮した東京消防庁の緊急消防援助隊の警防部長は「海からの取水場所を探すのに苦労した」と記者会見で明らかにした。原発施設の浜側は津波が押し上げた泥などで一面が覆われ、作業が困難だったらしい。福島第1原発はいま、眼前にある海から切り離されてしまっている。海に依存するという日独特の原発のありようが、今回の大事故の根っこにある構造的要因だ。欧米の多くの原発で、外観

    日本の原発、「海依存」が弱点 冷却に構造的課題 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞
  • トヨタ、新開発の「GD型」クリーンディーゼルエンジン説明会

    トヨタ、新開発の「GD型」クリーンディーゼルエンジン説明会
    whalebone
    whalebone 2015/08/25
    『「かき混ぜる燃焼」から「精密にコントロールする燃焼」へ』