タグ

2018年9月25日のブックマーク (2件)

  • 利用案内(学外の方) | 東京工業大学附属図書館

    附属図書館は、Webからの事前申請により、学外の方も入館利用可能です。 2023年4月3日(月)から利用条件が変わりました。 東京医科歯科大学所属の学生・教職員は事前申請なしにご入館いただけるようになります。入館時に学生証または職員証(写真付きのICカード)を提示して、受付書類にご記入をお願いします。試験期間中も入館利用可能です。 蔵前カードをお持ちの方も事前申請なしにご入館いただけるようになります。入館時に蔵前カードを提示して、受付書類にご記入をお願いします。試験期間中も入館利用可能です。 なお、ご所属の大学・研究機関の図書館、もしくは公共図書館を通じて、来館せずに当館の図書・複写物を取り寄せられます。できる限り来館を控えていただき、取り寄せサービスをご利用ください。詳細は以下のページをご覧ください。 図書・複写物の取り寄せ(ILL) ご自身の調査・研究のために、当館が所蔵する資料の利用

    利用案内(学外の方) | 東京工業大学附属図書館
  • 他の図書館でのデジタル化資料の利用|国立国会図書館―National Diet Library

    図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)は、国立国会図書館のデジタル化資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料を全国の公共図書館、大学図書館等(当館の承認を受けた図書館に限ります。)の館内で利用できるサービスです。 ※このサービスは、著作権法第31条第7項の規定を適用して行っています。また、著作権者・出版者団体などの関係機関で構成される「資料デジタル化及び利用に係る関係者協議会」で取りまとめた「国立国会図書館のデジタル化資料の図書館等への限定送信に関する合意事項」に基づいて運用しています。 国立国会図書館がデジタル化した資料は、国立国会図書館デジタルコレクションに収録して提供しています。著作権保護期間が満了した資料、著作権者の許諾を得た資料等については、インターネットを通じて文の画像を公開しており、どなたでも自宅のパソコン等から利用することができます。インターネットに公開して