タグ

2018年11月9日のブックマーク (2件)

  • 日本のミケランジェロ・石川雲蝶が残した傑作をガイド付きバスツアーで堪能!│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    石川雲蝶は、江戸時代の末に新潟で活躍した木彫りの名匠。各地の寺院などに、「神業」を思わせる色鮮やかで躍動感溢れる木製彫刻を数々残しました。また、その才覚は木彫りにとどまらず、石彫刻や絵画、さらに寺院の設計にも及び、現在も県内には1,000点以上の作品が現存していると言われています。この多才さがミケランジェロと呼ばれる所以です。 そんな雲蝶について、作品やその楽しみ方だけでなく人物像の魅力までたっぷりと知ることができるのが、新潟県六日町観光協会が企画・実施する「名工・石川雲蝶の作品をたっぷり堪能するバスツアー」です! 2012年にスタートしたこのツアーの専属ガイドを務めるのは中島すい子さん。書籍『私の恋した雲蝶さま-いま蘇る越後のミケランジェロ』の著者であり、ツアーをはじめ数々の雲蝶企画に関わる新潟を代表する雲蝶通です。

    日本のミケランジェロ・石川雲蝶が残した傑作をガイド付きバスツアーで堪能!│観光・旅行ガイド - ぐるたび
  • News Up みんな大好き 狛犬ポジション | NHKニュース

    「狛犬ポジション」を知っていますか? 電車の出入り口の両脇にある、人ひとりが立てるくらいのスペースで、満員電車でも比較的ゆったり立っていられる場所です。朝夕の通勤時間帯には熾烈な競争も繰り広げられるほど人気でネット上ではユニークな利用方法が提案されている一方、最近ではその存在が脅かされているケースもあるようです。(ネットワーク報道部記者 岡田真理紗、吉永なつみ) 「イェア!電車で狛犬ポジション押さえられたぜ!!!」 「横から割り込んで来た人に狛犬ポジションを取られた」 「乗り降りが激しい駅でいったん降りて1電車を見送り狛犬ポジションを取る人を見た」 朝夕のラッシュ時、SNS上で繰り広げられている「狛犬ポジション」の争奪戦の様子です。 狛犬ポジションは、壁などに寄りかかることができるうえ、満員の車内でも混雑の影響を受けにくく、降りるのも簡単なことから人気の場所です。ドアの両側に立つ人が神社

    News Up みんな大好き 狛犬ポジション | NHKニュース