タグ

mathと考察に関するwhaleboneのブックマーク (5)

  • ワイヤ・ケーブルの微分幾何学

  • 第67回NHK紅白歌合戦 - 新一の「心の一票」:楽天ブログ

    2017.01.06 第67回NHK紅白歌合戦 カテゴリ:人生観・テレビ・芸能人 まず、2年程前の話になりますが、2014年の年末にDIGAの全録機をネットで購入して偶々12月31日に届いたのですが、箱から出して初期設定を済ませるのに少し手間取って、やっと使えるようになったときには午後10時を過ぎていたと思います。「動作確認」のつもりで付けてみたら、ちょっとびっくりするような映像が目に飛び込んできました。何と、あの(iPS細胞の)山中伸弥先生らしき人物がNHK紅白歌合戦の観客席に座っているではありませんか!確認してみたら、山中先生はどうも実際にその年の「紅白」の審査員の一人になっていました。山中先生が度々ニュース番組等に出演されているのを知っていたのですが、まさか「紅白」の審査員のような活動までされているとは、私にとってはかなり衝撃でした。私も以前から何度かテレビ出演の依頼がありましたが

    第67回NHK紅白歌合戦 - 新一の「心の一票」:楽天ブログ
    whalebone
    whalebone 2017/12/18
    『かなり「特異性の高い」お正月休みの過ごし方』
  • 無限小回転1 [物理のかぎしっぽ]

    剛体の回転を勉強するとき,無限小回転という考え方が出てきます.回転角が無限に小さい回転を無限小回転と呼ぶのです.しかし,回転が無限に小さかったら,いつまでたっても全然回りませんね.どうして,こんな回転を考えるのでしょうか.潔く,グルリと回してしまったらいけないのでしょうか?回転について少し考察を深めてみようというのが,この記事の目的です.順序として,まず剛体の有限回転(回転の大きさが無視できない回転)について考えます.その後,有限回転と比較しながら,無限小回転に特有の特徴を考えます.このページを読み終わったら,そのまま 無限小回転2 へ進んでください.二つ合わせて一つの内容になっています. 有限回転 まずは次の図を見てください.剛体に,右にグルリと90度倒す回転と,180度ひっくり返す回転を連続して行った様子を描いたものです.同じ回転なのに,順序を変えただけで,結果が違ってしまっています!

  • 第14回:全ての植物をフィボナッチの呪いから救い出す

    連載コラム 「生命科学の明日はどっちだ」 目次 第14回:全ての植物をフィボナッチの呪いから救い出す ロマネスコ(左)とマンデルブロ集合の一部(右) 植物にかかったフィボナッチの魔法 このオーラ全開の野菜、なんだか知ってますか。 そう、最近デパートなんかではよく見るようになったロマネスコというカリフラワーの仲間である。 一説によると、悪魔の野菜とか、神が人間を試すために作った野菜とか言われているらしい。 なんと言っても凄いのは、フラクタル構造がめちゃめちゃはっきり見えること。 まるでマンデルブロ集合みたいだ。 ね、似てるでしょう。フラクタルがこんなにはっきり見える構造物は、他には無いんじゃないかな。 この植物が面白いのは、それだけでは無い。 実の出っ張った部分をつなげていくと、らせん構造がくっきり見えてくるでしょう? そのらせんの数を数えてみよう。 右向きのらせんと左向

    whalebone
    whalebone 2012/07/25
    『理由はおそらく、誰も数えてなんかいないから』
  • http://homepage2.nifty.com/PAF00305/

  • 1