タグ

museumと昆虫に関するwhaleboneのブックマーク (2)

  • 【みんなで作る日本産蛾類図鑑V2】

    ・ sp. 【特設1】 ・菌類に寄生された蛾 【特設2】 ・ハエやダニ類に寄生された蛾 【参考】 ・神保宇嗣, 2004. 日産蛾類総目録. Website at http://listmj.mothprog.com/ ・Digital Moths of Japan. ・The Natural History Museum, Butterflies & Moths of the World /Search the catalogue ・富山県産蛾類博物館 ・明石の蛾 ・参考書籍 【LINK】 ・日蛾類学会 ・昆虫文献六脚 ・虫@ふたば ・蛾聞 ・昆虫エクスプローラ ・蛾飢道連盟 ・南四国の蛾 ・むしむしコラム・おーどーこん ・カトカラ全集 【謝辞】 ・当サイトはニワカガマニア、 神保宇嗣 、 蛾LOVE の3名共同で運営されています。 ・2000枚近いの綺麗なお写真と、蛾全般に関する

  • 「大トンボ展」で、大空の覇者・トンボの魅力に酔いしれる - 沙東すず

    「俺が大空の覇者だ!」 ここ数日、関東ではやたら夜が涼しくなり、センチメンタルな秋の気配。秋の虫といえば、鈴虫などの鳴く虫とあわせて、田んぼに群れて飛ぶトンボなどを思い出す方も多いのでは?わたしも小さいころ、ドブ川の土手で大量の赤トンボを口を開けて見ていたものです。 2012年度特別展 「大空の覇者-大トンボ展」 - 神奈川県立生命の星・地球博物館 今年の7月14日から11月4日にかけて、小田原にある神奈川県立生命の星・地球博物館では「大空の覇者 - 大トンボ展」という特別展を開催しています。この夏、展示とトンボ撮影会に参加し、それまで特別に意識したことがなかったトンボの魅力にちょっと触れることができました。 トンボの魅力を大解剖! 今回の展示を知ったのは、Twitterでお知り合いになった神奈川在住の昆虫写真家・尾園暁さんから。大トンボ展は、神奈川県博と尾園さんの写真事務所の共催で開催さ

    「大トンボ展」で、大空の覇者・トンボの魅力に酔いしれる - 沙東すず
  • 1