タグ

referenceと祖父サーチに関するwhaleboneのブックマーク (3)

  • 戦時中川崎市にあった新丸子、住友電気(現日本電気)真空管工場について調べている。この工場に秋田県本庄... | レファレンス協同データベース

    戦時中川崎市にあった新丸子、住友電気(現日電気)真空管工場について調べている。この工場に秋田県庄家政女学校学徒動員女子挺身隊が働きに来ていました。このことについて教えて欲しい。 ヒント:労働科学研究所の当時の雑誌「職場の実践」昭和19年10月に取り上げられ、懇談会の様子が記事になった。(取材済)「少女の友」昭和20年2月号にも取り上げられている。 日電気の社史を中心に調べたところ、質問の「住友電気真空管工場」は、戦時中に日電気が社名を一時変更した住友通信工業の、玉川向製造所であると思われる。軍需工場に指定された玉川向(たまがわむかい)製造所が、地方からの女子挺身隊を受け入れていたという記載は複数の資料に見られるが、秋田県庄家政女学校の名前は見つからなかった。 以下は調査した資料 『日電気株式会社百年史』日電気、2001 第4章第3節「軍需生産への転換と生産現場の混乱」に、女子

    戦時中川崎市にあった新丸子、住友電気(現日本電気)真空管工場について調べている。この工場に秋田県本庄... | レファレンス協同データベース
    whalebone
    whalebone 2015/11/27
    『1941年から女子勤労報国隊を受け入れたこと、宿舎に綱島温泉の旅館などが選ばれたこと、作業の様子や人数等について』
  • 千葉県の「戦争遺跡」について | 千葉県立図書館

    所蔵館 中:中央図書館(千葉市) 西:西部図書館(松戸市) 東:東部図書館(旭市) 1. キーワード 図書や雑誌を探すときにこれらのキーワードを使うと幅広く調べられます。 “戦争遺跡”を調べる切り口は様々です。見たいの書名や新聞・雑誌記事の見出しなどを想像してみてください。 「戦争遺跡」「戦跡」「要塞」「防空壕」「掩体壕」「飛行場」「演習場」「軍隊」「基地」「連隊」・・・ 2. 千葉県の「戦争遺跡」の概要を調べる 千葉県の戦争遺跡を知るために、まず基的な資料を調べましょう。 (1)棚の所蔵資料をテーマの棚(千葉県資料室)で探す 千葉県資料室の資料には千葉県立図書館独自の分類表を基にした分類記号がついており、この番号順に書架に並んでいます。 <関連分野の分類記号>    近代史 C207    軍事 C390 (2)千葉県立図書館ホームページの「図書・雑誌・視聴覚資料検索」で調べる 県立

  • 電話帳簿 - 中央区立図書館

    郷土室だより 電話帳簿 Jr.中央区・文化歴史ずかん 電話番号簿 東京電話番号簿(大正15年5月1日現在) 東京電話番号簿(昭和4年10月1日現在) 東京電話番号簿(昭和9年4月2日現在) 東京電話番号簿(昭和14年4月1日現在) 東京電話番号簿(昭和15年4月1日現在) 東京電話番号簿(昭和17年10月1日現在) 東京電話番号簿(大正15年5月1日現在) 表紙・目次 索引 その他資料 あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ 追加電話番号簿1(大正15年度) 付録 付録・表紙 索引 あ か さ た な は ま や ら わ 追加電話番号簿2(大正15年11月25日発行) 表紙・索引 あ か さ た な は ま や ら わ 追加電話番号簿3(昭和2年1月23日

    whalebone
    whalebone 2015/03/29
    『大正から戦前にかけての個人や商店、会社などの住所を確認することができます。当時の地図と併せて利用すると大変便利な資料です。』
  • 1