タグ

2009年3月10日のブックマーク (10件)

  • 日本藝術院

    〒110-0007 東京都台東区上野公園1-30 電話:03-3821-7191 FAX:03-3821-7193 (JR)上野駅公園口より徒歩2分 (京成電鉄)京成上野駅徒歩5分 (営団地下鉄)上野駅徒歩5分

    white_lemon
    white_lemon 2009/03/10
    こんなのあるんだ。
  • 江戸川区西葛西の音楽教室・石川雅子ミュージックアカデミーお知らせ

  • Welcome to Aviary

    Bring creativity to your fingertips with powerful tools and creative supplies that give you everything you need to make beautiful photos in seconds.

  • twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - coconutsfine's blog

    僕もtwitterを始めてからもうすぐ2年になる。情報系の大学に入ってから関わりのある人のtwitter-erが増えたのでどんどんのめり込んで行った。まあろくすっぽ大学生活をエンジョイもせずにtwitter充していたわけで、友人からの遊びの誘いを断ってまでtwitterをやってるような廃人なわけだ。そんな廃人になってくると、そろそろtwitter上にも旧知の仲というか、移り変わるタイムラインでも昔からの顔なじみみたいな人が結構でてくる。昔よく見たのに最近見ないなと思っていたらアカウントが消えていたり、wassrで偶然見つけたり、まあそんなことがあったりする。 僕のtwitter古馴染みの中に@donsukeと@ha_maがいる。@donsukeは今でこそのアイコンだが、最初はマントを着ている熊のぬいぐるみのアイコンで、「〜なのだ」という語尾をつけるなどの子供っぽいところがあって、なかなか

    twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - coconutsfine's blog
  • 近くに磁石置くだけで発電「スピン起電力」…東大チーム : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    磁石をそばに置くだけで電気が起きる――そんな簡単な発電の仕組みを、東京大の田中雅明教授らのチームが超微細技術を駆使して世界で初めて実現した。 この仕組みは「スピン起電力」と呼ばれ、磁気センサーや超小型電子機器の電源などに応用が可能という。 8日付の英科学誌ネイチャーの電子版で発表した。従来、磁気で電気を起こすには、発電機のように、電線を幾重にも巻いたコイルの近くで磁石を動かし、磁場を変化させる必要があった。 田中教授らは、磁石を動かさなくてもすむ方法を研究。小さな磁石のように振る舞う電子の性質(スピン)に着目した。 田中教授らは、ガリウムやヒ素、マンガンなどを材料にして、特定の向きのスピンを持つ電子だけが出入りできるような微細な磁石の粒を素子の中に作り、強めの永久磁石に相当する磁場の中に置いた。 すると、21ミリ・ボルトの電圧が発生した。実験時の温度は、零下270度近辺と極めて低いが、半導

  • そのCDは持っている - CLASSICA - What's New!

    ●ネットラジオを聴いてると、しばしばウチに所有しているCDを聴くっていう状況が訪れる。目の前の棚に入ってるディスクを、地球の反対側から圧縮データで送ってもらってPCで再生する。スゴくヘンな気もするが、デジタルデータを各戸がわざわざディスクに焼いて所有している状況もよく考えたらヘンかもしれない。1と0のビット列を運搬するために化石燃料を消尽しているわけだから。 ●でもまあバックアップとしては完璧か、各戸でディスクを所有するのは。人類全体でバックアップ保持、みたいな。

    white_lemon
    white_lemon 2009/03/10
    わかるけど、これをヘンだと思うこの人も面白い
  • テキスト情報過多の時代に人は何を感じるか: DESIGN IT! w/LOVE

    いまの時代って、もしかたら単純に情報過多というよりもテキスト情報過多といったほうがいいのではないのかなんて思います。 言い方を変えると文字情報過多。さらに言い方を変えると、一人の人間が摂取する情報全体の割合のなかで占める文字情報の比率がもしかしたら高くなっているんではないかと思います。 「方法依存症」というエントリーでは、方法論の情報収集ばかりを行う割には、自分でその方法を試してみてそこからのフィードバック情報を自分で活かすことが少ない人を方法依存症という風に仮に呼んでみました。 ただ、それは方法論の話に限らず、もっと一般的な話としてみた場合でも、テキスト化された情報の収集には熱心な割に、自分で何かを実際に体験してみて得られる生の情報を役立てるということが相対的に少なくなっているのではないかと思うんです。 純化された情報自分で体験してみて直接情報を得るよりも、誰かがテキスト化した情報を間接

    white_lemon
    white_lemon 2009/03/10
    いい文章。翻訳され淘汰された多くの情報よりも生の情報を。
  • 「通りすがり」コメントの終焉 - @IT

    ブログのコメントシステムに地殻変動が始まっているかもしれない。いま英語圏では任意のブログやWebサービスを対象に、サイト横断的に発言を管理する“コメントトラッキング”と呼ばれるプラットフォームサービスが数多く登場して注目を集めている。互いに顔の見える“ソーシャル”なコミュニケーションが、SNSという閉じた世界に限らず、パブリックなネット全体に広がっていくかもしれない。 「通りすがり」という匿名コメント ブロガーにとっても、その来訪者にとっても、ブログコメントにはいくつか使いづらい点があった。 コメントを残す人にとって最大の問題は、たまたま見かけたエントリに対してコメントを残すインセンティブが小さいことだ。コメントを残したからといってブックマークに登録し、後日再び訪れるということは、まずしない。自分がどこにコメントしたのか、あるいはコメントしたことすら忘れてしまうことが多いだろう。このため「

  • 九州国立博物館でアンモニアガス噴出、1人が意識不明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    white_lemon
    white_lemon 2009/03/10
    ここ新しいのに!!
  • 自民・細田幹事長、小沢氏秘書逮捕で捜査見通しに言及 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の細田幹事長は9日、横浜市で開かれた党神奈川県連大会であいさつし、民主党の小沢代表の公設秘書が政治資金規正法違反容疑で逮捕された事件について、「釈放されるのかというとなかなか難しいだろう。起訴されたり、いろいろなことがあるかもしれない。速断は禁物だが、向こう(民主党)の(国策捜査だという)『売り言葉』はだいぶ冷めてきた」と、捜査の見通しに言及した。 また、党内の「麻生降ろし」の動きに関連して、「『麻生さん、どうなんだろう』と思う人がいることも分かっているが、(首相の言動は)大きな過失ではない。『給付金を受け取る、受け取らない』と首尾一貫してないとか、大体は小さなことだ」と述べ、首相を擁護した。

    white_lemon
    white_lemon 2009/03/10
    はじめから冷めてたけど