タグ

2010年1月11日のブックマーク (4件)

  • PIANO MEDIA | !?

    white_lemon
    white_lemon 2010/01/11
    これ聴いた
  • 2010-01-11

    昨日ツイッタでつぶやいたら 「TLに消えてしまうの勿体ないからどっかに残して」 って、DMとかつぶやきで言ってもらったので うれしかったから、以下、ちょっと修正して転載。 続きを読む 昨日、晩酌しながらゆっくり読み返していた小説の一節。 「人間というものは現に持っている面倒な問題には耐えられても、 これからぶつかる問題には恐怖を感じるものなんだ。 だから慣れた面倒ごとにすがりついて、 新しい面倒ごとに入ってゆこうとしないんだ。 そうさ、人間ってのは、生きてる人たちから逃げ出したいなんてよく口にする。 だけども当に人間に痛手を負わせるのは死んだ人たちなんだ。 死んだ人たちってのは、一つ場所に静かに横たわっていて 人間には手を出さないけど、 それでも人間はやはりこの死んだ人たちからは逃げられないんだ」 この一節の前半は、容易に理解できた。 でも、後半がよくわからなかった。 今もよくわかってい

    2010-01-11
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    パスタ習作#2 飽き性な性格なのに#1を書いた以降も意外とパスタ熱が冷めなかった。当たり前のことだが、基が分かってくると応用ができる。応用ができると自由度が増す。自由を手に入れると継続ができる。批評家の福尾匠が自身の日記に、小倉知巳のペペロンチーノのレシピはよくで…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    white_lemon
    white_lemon 2010/01/11
    私もそんな感じだな
  • 世界に通用するサービスを作りたいなら日本で流行らないと : けんすう日記

    よくベンチャーさんで「世界で通用するサービスを作るんだ!」といっている人がいます。 いやあ、素敵な考えです。これから日市場が縮小するのであったら、やはり海外で通用するサービスにしていかないと、会社を大きく出来ないというのは正しいのではないかと。 でもそこでいきなり世界用のサービスを作ってしまうのはどうかなあ、と思っているです。 世界に通用している日のものって、そもそも日でも評価されてると思うんですね。たとえば漫画とかゲームとかって日内で売るために突き詰めまくって今のクオリティになったわけです。 はてなさんの例 そういえば、はてなという日Webサービスを作っている会社があるのですが、その社長がある時に「世界で挑戦する」といってたのですよ。 で、アメリカにいってたんですが、うまくいかなかったんですね。それもそのはず、やはり英語のサービスで英語圏に伝えるのっていうのは、英語圏の人でも

    世界に通用するサービスを作りたいなら日本で流行らないと : けんすう日記