whiteeenのブックマーク (446)

  • 世界で高まる危機感、系統安定化の本命は蓄電池:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 再生可能エネルギーの普及などを背景に、リチウムイオン蓄電池など電力貯蔵設備(ストレージ)を活用したビジネスが世界で次々に誕生している。日経BP総研 クリーンテック研究所はこの変革の波を「世界 再エネ・ストレージビジネス総覧」にまとめた。その中から、新たな電力ビジネスとしての「系統安定化ビジネス」に焦点を当ててリポートする。 ドイツはストレージビジネスがいち早く商業ベースに乗ってきた国だ。同国は電源構成に占める原子力発電の比率を減らし、再生可能エネルギーを拡大する方針を掲げる。風力発電や太陽光発電などの再エネが発電量に占める割合は、2017年1~6月期には前年同期比2%増の35%に達し、史上最高を更新した。 一方で風力発電の建設が相次ぐドイツ

    世界で高まる危機感、系統安定化の本命は蓄電池:日経ビジネスオンライン
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • Webのアクセシビリティを向上させる、始めに取り組んでおきたいガイドラインの10項目のまとめ

    Webの創始者であり、W3Cのディレクターを勤めるTim Berners-Lee氏の言葉に、「Webが持つ力とは、その普遍性にあります」というのがあります。Webサイトに誰もがアクセスできるようにするのは、わたし達の責任です。 Webのアクセシビリティは机上では難しいと思われがちですが、実際に取り組んでみるとそんなに難しいものではありません。障害者、スクリーンリーダのユーザー、低速接続のユーザーのアクセシビリティで、比較的簡単に取り組める項目を紹介します。 10 guidelines to improve your web accessibility 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 Webアクセシビリティとは何ですか? 01.カラーに依存しない 02.ズームを無効にしない 03.alt属性のあなたが知らないかもし

    Webのアクセシビリティを向上させる、始めに取り組んでおきたいガイドラインの10項目のまとめ
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • 論点:日本の研究力の危機 | 毎日新聞

    の研究力に黄信号がともっている。ノーベル賞の自然科学分野での日の受賞者(米国籍を含む)は2000年以降、17人を数え、欧米諸国と肩を並べたかのように見える。だが、日発の論文数は減り、学生にとって「研究者」は魅力的な進路でなくなっているのが実情だ。科学技術立国・日の復活には何が必要か。 「選択と集中」による弊害 小林信一・科学技術政策アナリスト 「日の研究力低下」は今に始まった指摘ではない。10年以上前から「かなり危ない」と言われ続けてきた。発表された研究論文数や、引用される論文数といった各種指標で日のピークは1997年前後だった。その後、中国が急激に伸び、主要な欧米諸国も指標がそれほどには落ちない中、日だけがずるずると落ちていった。 つまり、日は20年間手を打たなかった、あるいは何か失敗があったということだ。「失われた20年」の間に何があったか。皮肉にも、日の科学技術

    論点:日本の研究力の危機 | 毎日新聞
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • 内閣府がネチケット啓発にみせかけて深刻な収容違反を起こしている「大規模ミーム汚染」

    コのじ @konoji1224 @sphere_gfn こんにちは。 ねこは【定期】ってことはこれを目にする機会がある一般人が多くいますよね…bot化しているのかもしれませんが完全に大規模収容違反ですね!財団の方! カバーストーリーよろしくお願いします 2018-01-11 16:08:45

    内閣府がネチケット啓発にみせかけて深刻な収容違反を起こしている「大規模ミーム汚染」
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • JR信越線 大雪で立往生 600人が車内に 運転再開めど立たず | NHKニュース

    11日夜、新潟県三条市にあるJR信越線の踏切で、大雪の影響でおよそ600人が乗った電車が動けなくなり、8時間以上たったいまも線路上に止まったままとなっています。JRが除雪車を出動させるなど除雪作業を進めていますが、運転再開のめどは立っていないということです。これまでに乗客5人が体調不良を訴え、救助されました。 電車は4両編成で600人ほどが乗っていて、8時間以上たったいまも動けないままとなっています。 電車が止まっているのは東光寺駅と帯織駅の間の踏切の近くで、東光寺駅からは南西に300メートルほど離れた場所と見られます。 電車には電気や暖房、それにトイレがついているということですが、消防によりますと、11日午後11時半前に、乗客の40代の男性が脱水症状を訴えているという通報があり、消防が救助に向かいましたが、雪のため救急車が現場に近づけなかったため、救急隊員が歩いて救助にあたり男性を病院に

    JR信越線 大雪で立往生 600人が車内に 運転再開めど立たず | NHKニュース
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • カトリーヌ・ドヌーヴを含め100人の女性が主張したこと: 極東ブログ

    ル・モンドで発表された(参照)、カトリーヌ・ドヌーヴを含め100人の女性が主張したことを、自分でも考えてみたいと思い、仮訳してみました。誤訳があるかもしれません。というか誤訳が多いかもなので、あくまでご参考までに。 《私たちは、性的自由に不可欠な、迷惑をかける自由を擁護します。》 レイプは犯罪です。しかし、しつこかったり下手くそだったりしても女の気をひこうとする行為は違反ではありませんし、女をくどくことは男性優位主義の攻勢でもありません。 ワインスタインの事件後、特に権力を乱用する男性のいる職場において、女性に対する性的暴力が法的に認識されるようになりました。それは必然的なことでした。しかし、その言論の自由は今日逆の方向を向いています。こうすべきだという口調や、むっとくる人を黙らせることを私たちに命じています。そして、そうした押し付けを拒む女性は、裏切り者だ、同罪だと見なされます! 魔女狩

    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • 死に続けるブログと「どこに書けばいいのか問題」

    In the ten-plus years since I started this blog, one of the clearest trends on the Web has been for destination sites… この論考はとても面白いのでぜひ全部を読んでいただきたいのですが、骨子をまとめると、個人がブログを書くときのコンテンツの一生を 1. Creation「コンテンツの作成」、2. Distribution「配信」、3. Discovery「読者による発見」、4. Consumption「消費」という具合に分類した場合に: 昔はブログに書いたらあとはRSSが読者のもとに届けてくれ、多くの人はPCで記事を読んでいた。Creation、Distribution、Discoveryの分離が明確だった。今は Creation と Distribution と Disco

    死に続けるブログと「どこに書けばいいのか問題」
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • 元気の出る映画教えて

    産休で暇なうちに楽しい映画が見たい。 先日観た沈黙とムーンライトはいい映画…なんだけどめちゃくちゃしんどかった…。 結構検索して出てくる定番系は観てしまったと思う。 個人的に元気が出る好きな映画は、 ・きっと、うまくいく ・キューティブロンド ・ホーム・アローン ・LIFE! ・シャレード ・ハイスクールミュージカル ・マンマ・ミーア ・グランドブダペストホテル とか。 邦画より洋画好き。古い名作も好き。 元気出るとは違うけど一番好きな映画はニューシネマパラダイス。 よくオススメで出るけどあんまりだったもの ・ハングオーバー(下ネタ多すぎた ・最強のふたり ・ララランド(最後つらい ・マッドマックス怒りのデスロード よろしくお願いします ■追記 予想以上にたくさん教えてもらえて嬉しい! ありがとう。 とりあえずプライムビデオにあるやつから観ていきます。 全然知らないのから、あーそれも好きだ

    元気の出る映画教えて
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • 特養「ベッド買い」が横行 自治体、補助金で入所枠確保:朝日新聞デジタル

    特別養護老人ホーム(特養)の優先入所枠を補助金を支払って確保する事例が、複数の自治体で行われていることが、朝日新聞の取材でわかった。「ベッド買い」と呼ばれ、住んでいる地域や所得などに関わらず、平等に福祉サービスを受けられる介護保険制度の趣旨に反している可能性が高い。厚生労働省は実態を把握するための検討を始めた。 ベッド買いは、自治体が他の自治体にある特養を運営する社会福祉法人と協定を結び、補助金を支払う見返りに、自らの住民が優先的に入所できる枠を確保する仕組み。全国の都道府県で特養の入所待機者が最も多い東京都内の23区と近接5市に取材したところ、8割以上の23区市がこうした協定を結び、計3328の入所枠を持っていた。協定の多くは介護保険制度が始まった2000年よりも前に結ばれたものだが、いまも有効だ。東京以外でも行われている可能性がある。 特養などの介護保険施設は、市区町村が3年ごとに住民

    特養「ベッド買い」が横行 自治体、補助金で入所枠確保:朝日新聞デジタル
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • リップルは仮想通貨ではない?高まる非難の声「羊の皮をかぶった狼」

    仮想通貨の原理主義者たちが一番こだわるのが非中央集権性だ。ところが現在時価総額ベースで上位に位置する中央集権的な仮想通貨がある。リップルだ。 リップル(XRP)はサンフランシスコに社をおくリップル社が発行するトークンで、金融機関間の送金を助けることを主眼におく。昨年から多くの大手金融機関の支持を得て普及しはじめており、その意味ではうまくいっているといえる。 ところがこの中央集権的な性質が批判をあびる種になっている。2013年につくられてから、リップルの開発チームは他の仮想通貨にみられるような非中央集権性を取り除いてしまった。例えばマイナーによって採掘される他の仮想通貨とは違い、リップルは中央集権的な方法で発行されている。 リップルはあくまでも金融機関間向けに開発されており、そのためには中央集権的な設計も必要かもしれない。問題は、ビットコイン等他の非中央集権的な仮想通貨と同等とされることだ

    リップルは仮想通貨ではない?高まる非難の声「羊の皮をかぶった狼」
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • 今の日本で子を持つことは「ぜいたく」なのか?

    <諸外国と比較すると、日の子育て世代は子を持つ比率の所得格差が大きい。現実問題として子育てが「ぜいたく」になっている社会> 「結婚・出産なんてぜいたくだ」。藤田孝典氏の名著『貧困世代 社会の監獄に閉じ込められた若者たち』(講談社現代新書)の帯には、こんなフレーズが出てくる。 いささか過激だが、現実を言い当てている面もあるだろう。正社員になって、結婚して、子どもを産んで、家を建てて......。以前の世代が「当たり前」にたどってきたライフコースは、現在では成立しにくくなっている。若者の貧困化が進むなかで、結婚して子を持つことは、一部の層にしかできない「ぜいたく」になっているのではないか。 日では少子化が進んでいるが、この問題は「子を持てる(持てない)のは誰か?」という視点で見なければならない。子育て世代を経済力のレベルでグループ化し、子がいる人の比率を比較すると、身も蓋もない現実が露わに

    今の日本で子を持つことは「ぜいたく」なのか?
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • 雑記ブログを10万pvオーバーまで成長させた8ヶ月間の戦略を晒す

    これからPVを上げたいなーと思っている人の参考になるような記事したいと思います。12,000字になりましたが、要約するとブログ開始~2ヶ月目に決めた目標と沈黙のWebライティングに書かれている内容を、淡々と継続したぜ!って内容です。 まず、私のブログ運営観をお伝えしておきます。このどれか2~3個に当てはまる人には参考になるかもしれません。 この目標を設定した時は収益に興味がなかったので、PVをとることに注力した内容となっております。(11月頃から欲が出始めました) PVとCVはイコールじゃないって意見には大賛同です。アフィリ記事のPVが物語っているので。ただ、ホントにココまで気にしていなかったので、CVとPVの考えはズレるところがあります。CVに関しては、別の記事にまとめようと思います。 さてこの記事を書く前に、Twitterでアンケートをとらせて頂きました。ありがとうございます。 自分に

    雑記ブログを10万pvオーバーまで成長させた8ヶ月間の戦略を晒す
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • ウーマン村本

    うーーーーん、何が悪いんだろ。 人が言うように、無知であっても政治に関心をもっていいんだよ、っていうのは、すごく大事なことだと思うんだけど。 もちろん、関心があるなら自分で調べなさい、っていうのはわかる。 でも、日ってそんな、意識の高い人しかいちゃいけない国なの?政治当に知っている人しか、政治について考えちゃいけないのかな。 「政治に興味があっても何から勉強すれば良いかわからない、でも今の日じゃダメだと思う。」 っていうのじゃだめなの? 政治テレビに出るのなら知識ぐらいは、って言うけど、じゃあ初心者はどんなテレビ番組からみたらいいんだろう。。 週刊こどもニュースとかあるけど、ひとつしかそういう番組はないのは変じゃない? 政治番組を見ていると、 「いや、そこはわかってんだけど、何でそうなったかが知りたくて〜〜、、もしかしてこの人、当のこと知らない?」 っていうの結構ある。 だか

    ウーマン村本
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • 無免許の91歳男、1歳女児はねて重傷負わせた疑い (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    無免許運転で女児(1)をはねて重傷を負わせたとして、大阪府警は12日、大阪府藤井寺市藤ケ丘3丁目の無職黒岡昭(あきら)容疑者(91)を自動車運転死傷処罰法違反(無免許過失運転致傷)の疑いで逮捕し、発表した。「人をひいた認識はない」などと話し、容疑を一部否認しているという。 羽曳野署によると、黒岡容疑者は11日午後3時25分ごろ、同市津堂2丁目の市道で乗用車を無免許運転し、近所の女児をはねて、急性硬膜下血腫や頭蓋骨(ずがいこつ)骨折の重傷を負わせた疑いがある。女児に意識はあり、命に別条はないという。免許は2012年4月に失効していた。黒岡容疑者は「近所に用事があった」などと話しているという。 車は事故後に現場から走り去ったといい、通行人が目撃したナンバーから黒岡容疑者が浮上した。車の前方に事故の形跡が確認され、府警はひき逃げ容疑でも調べている。

    無免許の91歳男、1歳女児はねて重傷負わせた疑い (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • 52歳大学非常勤講師「年収200万円」の不条理

    首都圏のある駅前のロータリー。ススムさん(52歳、仮名)は待ち合わせ場所に旅行用のキャリーバッグを引いて現れた。中には、自身が執筆した書籍などおよそ20冊が入っている。非常勤講師として大学の教壇に立つこと20年。この間の「実績」を知ってもらうために持参したという。 「お前の努力が足りなかったんだと言われれば、自分が悪いのかなと考えることもあります。一方で、ここまで努力して、どうして(正規雇用である)専任教員になれないのかと思うこともあります。世の中には、私と同じような気持ちでいる非常勤講師が大勢いることを知ってほしいんです」 穏やかな語り口のためか、過度な自己主張や、正当に評価されないことへの屈折した憤りなどは感じられない。専門は社会政策。ススムさんが持参した、その分野では定評のある出版社から発刊された単著や論文の学術的な価値までは、私にはわからない。ただ、市井の人々や関係者へのインタビュ

    52歳大学非常勤講師「年収200万円」の不条理
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • 赤ちゃんは遊びのなかで何を楽しんでいるのか [ 観察編 ]|臼井 隆志|Art Educator

    こんにちは、臼井隆志(@TakashiUSUI)です。ここでは「子どもの探索活動」をキーワードに認知・発達・振る舞いについてのリサーチ過程を公開したりしていきます。(自己紹介はこちら) 今日は、ぼくが最初にしたリサーチ「赤ちゃんの観察」についてです。ここで登場する「赤ちゃん」の月齢はさまざまですが、概ね生後6ヶ月〜1歳半ぐらいまでを想定しています。場合によっては2歳ごろまでも含みます。 このテキストで言いたいことは、「赤ちゃんの遊び」というのは、極めてシリアスなものであるということ。彼らは真剣に遊んでいるのだということ。 赤ちゃんは遊びのなかで何を楽しんでいるのかいきなりですが「赤ちゃんの遊び」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。物を口に運んで舐めたり、いないいないばあをすると喜んだり、ガラガラを鳴らしたり、そんな感じでしょうか。概ね、笑顔でニコニコしている印象でしょうか。 7~8年ほど前

    赤ちゃんは遊びのなかで何を楽しんでいるのか [ 観察編 ]|臼井 隆志|Art Educator
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • 私の母はアムウェイ信者。小4の時から今までずっと

    ずゅーたん @kotobuki_je アムウェイ信者の母のもとで育った女性の壮絶な体験談です。アムウェイ信者の家で育ち、アムウェイの生活を強制された子どもの苦悩が、広く知られるきっかけになれば。 【マルチ商法被害者の声】06:私の母はマルチ商法信者。小4の時から今までずっと note.mu/yuzuken/n/n637… 2018-01-11 23:37:01 リンク note(ノート) 【マルチ商法被害者の声】06:私の母はマルチ商法信者。小4の時から今までずっと|ズュータン|note 〔全文無料です〕 母がマルチ商法A社の信者になったのは私が小学4年生の時だった。それから母は今に至るまで、ずっとA社の信者だ。私の小4の時からの想い出はA社一色だ。しんどく、つらいことばかりで苦しかった。この苦しさは誰かに話してもわかってくれなかった。誰も私に手を差し出してくれなかった。A社の話をすれば私

    私の母はアムウェイ信者。小4の時から今までずっと
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • 『漢字ばかり並ぶのが嫌なのでひらがなと交互に置きたい派』と『表記を統一したい派』がいるらしい

    フロー @hukuro_unagi おれの認識力の問題なんだけど、漢字の単語を並べたくないわけよ。 だから「明日多分風邪引きます」は、漢字とひらがなを交互に置いて「明日たぶん風邪ひきます」と書く。 これが職場でどうしてもダメな人がいて「同じ単語で漢字とひらがなが混在してる」って言われてよく衝突する。 2018-01-10 19:35:24 フロー @hukuro_unagi まあそこは種族が違うもんだと思って諦めることが多いんだけどね。 例えばおれは数字の半角と全角が混在してたら吐くけど、中には「1桁は全角、2桁は半角」っていうルールの人もいる。 2018-01-10 19:40:23

    『漢字ばかり並ぶのが嫌なのでひらがなと交互に置きたい派』と『表記を統一したい派』がいるらしい
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12
  • タイキックは禊ぎにならないと知るベッキー

    昨年の大晦日は、紅白歌合戦を見なかった。 感想を求めるタイプの仕事の発生に備えて、一応、録画予約はしておいたのだが、その録画も未見のままだ。おそらく、この先も見ることはないだろう。 経験上、1週間以内に再生されなかった録画の99%は一生涯視聴されない。 というのも、録画予約は、録画した番組を視聴するための予備動作であるよりは、放送中の番組をリアルタイムで見ないことを自分に納得させるための手続きみたいなものだからだ。かくして、われら21世紀のテレビ視聴者は、配信されている映像作品を視聴することによってではなく、録画済みの未視聴番組をファイルとして蓄積することで満足感を得る、読まない蔵書家みたいなものに変貌している。この先10年もすれば、録画やファイリングという旧世代による指しゃぶり行動も廃れて、コモディティ化したオンデマンドの動画素材に対して、誰も飢餓と欲望を抱いていないウソみたいにクールな

    タイキックは禊ぎにならないと知るベッキー
    whiteeen
    whiteeen 2018/01/12