タグ

左翼に関するwhitesand64のブックマーク (9)

  • LGBT法は不要 理念法に潜む危険な罠 | 令和電子瓦版

    LGBT理解増進法案の取り扱いが問題となっている。岸田文雄総理は2月20日の自民党役員会で「(国会)提出に向けた準備を進めていく」と語り、党幹部に議論を指示した。当サイト(代表・松田隆)は現時点で明らかにされている点から判断すると同法案は弊害が大きいと考え、反対する。 ■LGBT理解増進法案に賛成の世論 LGBT理解増進法案(以下、同法案)は2021年に超党派の議員連盟がまとめたものの「性的指向および性自認を理由とする差別は許されない」という文言に自民党内で慎重論があり提出されなかったのは既に報じられている。 同法案は一部の勢力が主張するLGBT差別禁止法などのように罰則を伴う実定法ではない。ある事柄に関する基理念を定めるのが目的の理念法という位置付け。 たとえば、品ロスに関しては「品ロスの削減の推進に関する法律」、ヘイトスピーチに関しては「邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消

    LGBT法は不要 理念法に潜む危険な罠 | 令和電子瓦版
    whitesand64
    whitesand64 2023/02/25
    内心を取り扱う法律は憲法違反だろう。流行で法律を作ってはならない。
  • 「桜ういろう」共同通信デスクか 業務妨害罪も | 令和電子瓦版

    ツイッター上のアカウント「桜ういろう」が共同通信所属で社会部のデスクであるとする記事を18日、NEWSポストセブンが公開した。保守系の文化人やナザレンコ・アンドリー氏らに執拗に絡み誹謗中傷や、個人情報の開示などをする左翼系かつ迷惑系のアカウントとして一部では知られていた。投稿されたツイートには偽計業務妨害罪が成立するのではないかと思われるものも含まれており、報道が事実であれば共同通信は厳しい処分をするのは確実とみられる。 ■健全な批判と程遠いツイート 「桜ういろう」はこれまで百田尚樹氏や有香氏ら保守系の文化人を批判だけでなく揶揄、罵倒するなど問題の多いアカウントとして認識されていた。さらにウクライナ人で政治評論家のナザレンコ・アンドリー氏に対して、ヘイトスピーチともとれるもの、人が全く関係がないとする特定の宗教と関連付けるもの、さらに個人情報を拡散するものなど、健全な批判とは程遠いツイ

    「桜ういろう」共同通信デスクか 業務妨害罪も | 令和電子瓦版
    whitesand64
    whitesand64 2023/02/19
    多分テレビはどこも報道しない。共同通信を敵に回せる既存メディアはないだろう。ああ忖度忖度。
  • アメリカで「リベラリズム」の立場から「ポストモダニズム批判」が強くなっている理由(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

    作家のヘレン・プラックローズと数学者のジェームズ・リンゼイの共著である『「社会正義」はいつも正しい』が早川書房から刊行された。批評家のベンジャミン・クリッツァー氏が、同書の読みどころを解説する。 「特権」をめぐる議論 近頃では、日でも「特権」に関する議論が盛んになされるようになった。もともとはアメリカにおける「白人特権」の理論に由来しているが、日では「男性特権」について論じられることが多い。女性差別に関する従来の議論では、性犯罪や賃金格差など、女性の側が被る具体的な被害が問題視されていた。 それに対して、男性特権の理論では「性犯罪に遭う心配をせずに夜道を歩けること」や「自分には正当な賃金が支払われるのが当たり前だと思えること」など、男性側の経験や意識が問題視される。つまり、女性差別が存在している社会では、女性たちが被っている差別を受けずに済むという点で男性たちには「特権」がある、とされ

    アメリカで「リベラリズム」の立場から「ポストモダニズム批判」が強くなっている理由(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz
    whitesand64
    whitesand64 2022/12/07
    日米「リベラル」が全然自由主義ではないことの理由なのかも。
  • 東京新聞『衆議院法制局「国葬に国会関与求められる」』8月の野党合同ヒアリングのニュースロンダリング⇒閉会中審査についての発言隠蔽 - 事実を整える

    ニュースロンダリングと重要事実の隠蔽による認識誘導 衆議院法制局が「国会の関与が求められる」と言っていたという報道 8月18日の野党合同ヒアリングでの衆議院法制局の論点整理メモ 衆院法制局の橘氏「国会の合意調達の努力こそが肝要・まさしく与野党で合意された閉会中審査がそのような場の一つ」 衆議院法制局が「国会の関与が求められる」と言っていたという報道 安倍晋三元首相の国葬に関し、国会の関与がないのはおかしいとの批判がやみません。内閣の一存で決めたことに、自民党内からも疑問の声が出ています。 衆院法制局と衆院憲法審査会事務局は、「国会関与が求められている」との見解を示しています。 東京新聞 TOKYO Web https://t.co/WyqjpKCUmV — 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2022年9月22日 衆議院法制局が「国会の関与が求められる」と言っていたという報道

    東京新聞『衆議院法制局「国葬に国会関与求められる」』8月の野党合同ヒアリングのニュースロンダリング⇒閉会中審査についての発言隠蔽 - 事実を整える
    whitesand64
    whitesand64 2022/09/24
    極左の機関紙だからかな。
  • 武井壮「侮辱は『表現』じゃないしそれを否定するのは『言葉狩り』じゃない」国葬「税金使うのは悪だけじゃない」に匿名「権力の犬」 - 事実を整える

    「税金使うのは悪だけじゃない」で暴言吐かれるのは不憫 武井壮「侮辱は『表現』じゃないしそれを否定するのは『言葉狩り』じゃない」 国葬について「税金を使うのは悪だけじゃない」に対し、匿名「権力の犬」ツイート 有名人・アスリートへの暴言や誹謗中傷:東京オリンピックでの教訓 武井壮「侮辱は『表現』じゃないしそれを否定するのは『言葉狩り』じゃない」 まだこんな、人を犬に例えるよう差別用語を使って人を揶揄する輩がいる この時代にこれを公に発信することが侮辱にあたらないとでも思っているのかな 然るべき対応をしましょうかね https://t.co/6IoF5q829F — 武井壮 (@sosotakei) 2022年9月7日 『著名人なんだから暴言や侮辱は当たり前だろ、我慢しろ』そんな風潮で仲間が命を絶ったりしてんだよ 声上げるに決まってんだろ 批判は存分に受け入れますが けどそれを暴言や侮辱的表現で

    武井壮「侮辱は『表現』じゃないしそれを否定するのは『言葉狩り』じゃない」国葬「税金使うのは悪だけじゃない」に匿名「権力の犬」 - 事実を整える
    whitesand64
    whitesand64 2022/09/10
    国家権力の中には与野党国会議員も入っているのですよ。AVの法律で従事者を困らせているだろうに。権力でなかったら何なんだろう。
  • 河瀬直美氏 論理破綻した東大祝辞 | 令和電子瓦版

    映画監督の河瀬直美氏が12日、東京大学の入学式に来賓として出席し祝辞を述べた。ウクライナ問題に絡め「ロシアという国を悪者にすることは簡単である」などとロシアを擁護するかのような内容。宗教家の考えを勝手に想像して述べたものとしているが、論理的にも破綻している上、主張そのものもピント外れで東大生の嘲笑が聞こえてきそうな祝いの言葉となっている。 ■宗教家の言葉を解釈 河瀬氏の祝辞で問題となったのはウクライナ問題に関して言及した部分。これはある宗教家の言葉を、自分なりに解釈して伝えたものである。 それによると、河瀬氏は最近、世界遺産の金峯山寺の管長と対話をする機会があった。同寺には役行者(えんのぎょうじゃ=修験道の開祖)が鬼を諭して弟子にして、その後も修行をして歩いた歴史がある。そのため、この地域では節分の時に「福はウチ、鬼もウチ」という掛け声で鬼を外に追いやらないという。そのような吉野の里の人々

    河瀬直美氏 論理破綻した東大祝辞 | 令和電子瓦版
    whitesand64
    whitesand64 2022/04/16
    日本は正義を持たない根本から悪い国、という確信を持っておられる方を来賓に招く東大の教育方針がわかった。その学生を東大王と持ち上げるマスメディアの考えもわかった。東大卒ばかりの官僚の考えも。
  • 「ひとりを笑うな」はリベラリズムの精髄だけど、いかなる意味でもソーシャルじゃない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    このポスターが話題ですが、 いや、これはまさに個人の尊厳を何よりも大事にするリベラリズムの精髄ともいうべき素晴らしい言葉だと思いますよ。でも、少なくとも「ソーシャル・デモクラティック・パーティ」という名を冠する政党のセリフではないと思います。ソーシャルとは、一人一人は弱いけれどもみんなで力を合わせることで強くなれるんだ、という思想なんですから。 もう十数年前からブログで似たようなことを言い続けている気がしますが、日で唯一「ソーシャル」という形容詞を党名につけている政党が、思想的にそこから一番遠いということこそ、丸山眞男をひっぱたきたかった旧若者を始めとして、きわめて多くの人々を混乱させてきた原因なんですけどね。 (その昔のエントリ) http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_2af2.html(赤木智弘氏の新著その2~

    「ひとりを笑うな」はリベラリズムの精髄だけど、いかなる意味でもソーシャルじゃない - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    whitesand64
    whitesand64 2021/02/11
    “日本で唯一「ソーシャル」という形容詞を党名につけている政党が、思想的にそこから一番遠い”
  • 『生活経済政策』2021年1月号(No.288) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『生活経済政策』2021年1月号(No.288)をお送りいただきました。特集は「若者と政治」なんですが、 http://www.seikatsuken.or.jp/monthly/index.html 明日への視角 民主主義の回復/山口二郎 特集 若者と政治 はじめに/高安健将 政治から切り離される若年非大卒層/吉川徹 イデオロギーと若者の置かれている政治的コンテクスト/遠藤晶久 若者の「社会運動嫌い」?—社会運動に対する忌避感とその原因/富永京子 教育における政治的中立性が若年層の政治的態度に及ぼす影響/秦正樹・酒井和希 「政治的に中立でいたい」時代の「政治的なもの」 — マンハイム・シュミット・丸山/野口雅弘 全体に、政治意識の低い近頃の若者を嘆く感が漂い、なかなか届かないだろうなあ、という感じがします。 でも、それは「政治」のイメージの問題のような気もします。若者非大卒層は「不安定な

    『生活経済政策』2021年1月号(No.288) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    whitesand64
    whitesand64 2020/12/28
    まったくもってその通り→『そこで提示される政治的争点なるものが「加計学園、大学無償化、大学入試民間試験導入延期、日本学術会議」であれば、関心を持てという方が無理難題のような。』
  • 左翼の天敵は「自然」である

    左翼の天敵はコントロールできない「自然」である。写真は、熊県菊川町で撮影(FRANCK FIFE/AFP via Getty Images) 今、中国では新型コロナウイルスが猛威を振るっている。過去約30年の間、中国は経済的にも軍事的にも順調に成長を続けてきた。しかし、今回の疫病による混乱は、中国にとって大きな転換点になる可能性が高い。 改革開放路線を始めて以降、中国は東西冷戦終結と経済のグローバル化を追い風にして、人、モノ、金、情報の自由な移動が可能となった国際社会の新たな枠組みを最大限に利用してきた。冷戦時代には東西の間に壁があったため、東側諸国は自由主義国の発展を自国内に取り入れることができなかった。その結果、共産主義国は冷戦に敗れた。 今、中国は自由主義国から何でも自由に取り入れる一方、自国から出ていくものは独裁体制によって完全に管理することができる。外国の技術は盗み放題だが、自

    左翼の天敵は「自然」である
    whitesand64
    whitesand64 2020/02/11
    「左翼はしばしば、自然すらも自分の意図通りに動かせるのではないかという錯覚にとりつかれる。」
  • 1