タグ

2014年6月25日のブックマーク (16件)

  • 相談:彼女がトイレをのぞいてきます - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    フランス人との同棲生活も3年目を迎えたが、いまだに慣れないことがある。 それは、僕がトイレに行くたびに、彼女がドアを開けてのぞいてこようとすることだ。 僕がトイレに行こうとすると、彼女はニヤリと笑みを浮かべる。 「ねえ、うんこでしょ?」 「違うよ、そうじゃないから」 そう行って、僕はトイレに駆け込む。 「ねーー嘘でしょーーー、いま音が聞こえたよーーー」 リビングからこちらに向かって、彼女は牽制球を投げてくる。 「うるさいよーーーー何もないよーーーー」 彼女が忙しい場合にはそれで追及が終わるのだが、そうでない場合には、トイレ前に直接きての捜査が始まる。 僕は、トイレから返事をするために開いていたドアを急いで閉めて、鍵をかける。 引っ越してきたばかりのこの部屋は、トイレにまともな鍵をかけられるのがありがたい。 そう思っていると、彼女の嬉しそうな声がする。 「ねえw それで勝てると思った?」 何

    相談:彼女がトイレをのぞいてきます - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    whkr
    whkr 2014/06/25
    中で倒れた時なんかの為に、マイナスドライバーで簡単に開けられるようになってるよね。
  • 穴と泥の王子 - masudamasterの日記

    「ありのままの~♪」が何で感動的なのかって、それは普段から「誰も傷つけたくない」とか「周囲に迷惑をかけたくない」とか思い悩んで葛藤している人間が、しかし一大決心をして「ありのままで~♪」と自分を解放するから感動的なわけで、それとは逆に、誰かを傷つけても心が動かない人間だったり、周囲に迷惑をかけても気づかない人間はそもそも普段から「ありのまま」で生きてるわけでして、そんな人間が「俺もありのままに生きるぞ!」とか言ったら周囲から大ブーイングが起きるのは当たり前でしょ。「お前はいつもありのままだろw」「お前はもうちょっと取り繕えよ!」って。 「電車でハゲのおじさんを見かけて、爆笑したかったけどそんなことしたら周囲から白い目で見られるから笑えない!息の詰まる社会だ!」ってありえないでしょ。お前がハゲをおもしろいと思うのはお前の内心の自由だし、自分の家で友達と一緒に「今日見たハゲ」を馬鹿にするのもお

    穴と泥の王子 - masudamasterの日記
    whkr
    whkr 2014/06/25
    "自分の加害性とか、 自分の中の悪とか、 公共の幸福とか、 そういうもんで悩みぬいた人間に提示される生き方の1つが「ありのまま」"
  • 女子大がこれだけ蔓延ってる日本で男女平等とか無理なのでは?

    女子大学が女性の勉学の場として、立場向上の場として、かつての日で多大な貢献をしたのは知ってるが、現代において女子大の役目はもうとっくに終わってて、むしろ今では男女平等の弊害になっていると思われる。 まず前提として、 ・お茶の水女子大を除いて、それ以外の国立や私立の女子大って一番偏差値高い津田塾大学でさえ代ゼミで62、マーチレベル以下なので、レベルの低い学生しかいない。 ・普通に勉強するなら総合大学行った方が規模が大きく幅広く学べてお勧め。あえて女子大に行く理由が見つからない。 ・女子大って宗教必修なところ多いが、日にはキリスト教徒はあまりいないし、その時間経済学でも学んだ方が良い。 というのがある。女子大は教育環境としては総合大学に劣ると言える。実際人文系学部しかない女子大も沢山ある。ちなみに筆者(40代男性)が若い頃は、女子大はもっとレベルが高かった。さて、総合大学にも女性が行ける世

    女子大がこれだけ蔓延ってる日本で男女平等とか無理なのでは?
    whkr
    whkr 2014/06/25
    今となっては、インカレヤリサーに餌を提供するくらいの役割しかないよね。
  • スポーツ権関連の議論が地味にヤバい件 - Danas je lep dan.

    こんなエントリが話題になっていた。 サッカーで苛められていた。日本代表には早く負けてほしい - はてな村定点観測所 体育教育が根底から変わることはしばらくなさそうに思うけれど,もっとヤバいのは教育以前に一般向けのスポーツ振興の方なんじゃないかとも思わなくもない。数年前に「スポーツ権」を盛り込んだスポーツ基法が成立したときは,まあ他人の権利が増える分には反対しないけど,と思っていたのだけれど,あれって実はけっこうヤバい法律だったっぽい。基法策定の中心となった友近聡朗参院議員を招いて行われたパネルディスカッションでは,以下のような質問が飛び出していた。質問者:友近さんにスポーツ権について、質問です。中竹さんのお話にもありましたが、私自身もスポーツ不要者がたくさんいると思います。スポーツ権を主張しない人といいますか、スポーツをする権利はあるけれども必要としていない人もいるかと思います。そのよ

    whkr
    whkr 2014/06/25
    もしこのようなスポーツファシズムが世間を覆ったら、アメリカみたいにジョックスを標的にしたテロ事件が起こりそうである。
  • ドコモ、au、ソフトバンクの新プランを比較してみた(料金計算を修正) - 週刊アスキー

    ドコモ、ソフトバンクに続き、auも新料金プランを発表しました。3社いずれも通話料定額プランを軸とし、データ定額プランを使用容量に応じて選択する仕組みとなっています。 そこで、3社の新料金プランを比較し、最もお得なキャリアを探してみました。 ■料金に大差はなし! データ容量ではソフトバンクが優位 まずは、単身の2年新規契約で、毎月5GB程度を利用するユーザーを想定。 3社とも毎月の支払額に違いはありません。長期割引や25歳以下、auスマートバリューなど、各社が用意するオプションやキャンペーンを加えることで金額に差が生まれることになります。 ですが、データ容量の視点で考えると、ソフトバンクが一歩有利。余ったデータ量を翌月に繰り越せる“データくりこし”があるので、他の2社に比べてお得と言えます。 ■子回線の契約形態が違うauが割高 次に、4人家族での利用を想定。データの使用量は計10GBとし、親

    ドコモ、au、ソフトバンクの新プランを比較してみた(料金計算を修正) - 週刊アスキー
    whkr
    whkr 2014/06/25
    3社並んだ「8640円」の破壊力。
  • ATNDにはてなブックマーク・オフ会の参加募集ページが出来ました - はてな村定点観測所

    2014-06-25 ATNDはてなブックマーク・オフ会の参加募集ページが出来ました こんばんは、netcraftです。前回のエントリでは心配をお掛けしてすみません。 私的な感じで書いたつもりなのですが、オフ会主催者や社長など色々な社会属性とは無関係ではなかったこと、痛感しました。それでもあえて書くとすれば、「私は元気です」。 さて、その7月12日のオフ会ですが、id:kamayan1980 さんがATNDで参加者の事前申し込みページを作成してくれました。 はてなブックマークユーザー会オフラインミーティング http://atnd.org/events/52857 当日の飛び入り参加も大歓迎なのですが、id:yuiseki さんの方で参加者向けの事前サイトを開発していて、そちらでプロフィール機能などを実装する予定で考えています。また、戦闘力を示すはてなスターのネームプレートの配布なども事

    ATNDにはてなブックマーク・オフ会の参加募集ページが出来ました - はてな村定点観測所
    whkr
    whkr 2014/06/25
    二次会について追記ありがとうございます。
  • 『某女子大のとある講義では、初老の女性講師が最初の5分か10分ほど世間話を..』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『某女子大のとある講義では、初老の女性講師が最初の5分か10分ほど世間話を..』へのコメント
    whkr
    whkr 2014/06/25
    でも実際、誰でも思いつくようなネガコメ投げつけるよりも、できるだけ頭使って独自色のある罵倒を考え出す方が面白いと思う。本題と関係ないな。
  • 暴言に鎮痛効果が。人は暴言を吐くことで感情の高ぶりを発散させ、自尊心を満たしている。(英研究) : カラパイア

    英スタフォードシャー州、キール大学心理学部の学者らは、年一度開催される英国心理学会のカンファレンスにて、「無礼なだけだと思われていた”暴言(口汚い言葉をいう、悪態をつくこと)”は人の高ぶった感情を解放し、さらに感情表現が豊かになり、自尊心を満たすために大切な役割を果たしている。」という研究結果を報告したという。

    暴言に鎮痛効果が。人は暴言を吐くことで感情の高ぶりを発散させ、自尊心を満たしている。(英研究) : カラパイア
    whkr
    whkr 2014/06/25
    麻薬みたいだ。
  • 「安全なのは放射線量がゼロの時だけ、論文に書いてある」小笹論文を勝手に脚色したがん細胞研究者

    執筆者 白井 洋一 1955年生まれ。信州大学農学部修士課程修了後、害虫防除や遺伝子組換え作物の環境影響評価に従事。2011年退職し現在フリー 農との周辺情報 白井 洋一 2014年6月25日 水曜日 キーワード:バイテク 添加物 発がん物質 農薬 科学者や研究者が他人の論文の図や表を引用する際にはルールがある。たとえば白井(2012年)の論文の図や表をそのまま引用するときは、「白井(2012)を引用」でよいが、図や表の一部を抜き出して改変したり、表で示されたデータを図に書き換えたときは(その逆もおなじ)、「白井(2012)を改変」とか「白井(2012)をもとに筆者が作成」と断らなければならない。これは科学の世界では常識で、ルール違反はイエローカードになる。即一発退場(レッドカード)ではないが、ルールそのものを知らないのか、知っていて違反をくり返すような科学者はまず信用できない人物と考え

    「安全なのは放射線量がゼロの時だけ、論文に書いてある」小笹論文を勝手に脚色したがん細胞研究者
    whkr
    whkr 2014/06/25
    この人を国会事故調に選んで権威付けした民主党は反省するように。
  • 「野比のび太」受難の時代 - いつか電池がきれるまで

    先日、ある小学校の入試説明会に参加しました。 慶応幼稚舎みたいな超ブランド私立ではなく、地方のちょっとだけ偏差値高めの少人数学校。 ふうん、私立の小学校って、こんな感じなんだな、と校長先生の話を聴いていたのですが、ある説明のところで、ちょっと驚いてしまいました。 「保護者の方々も、お子さんの成績を知っておきたいでしょうけど、ふだんのテストの結果などは、なかなか見せてくれない、なんていう話も耳にします。でも、校なら安心です。保護者のみなさんにパスワードを発行し、学校のホームページから、自分のお子さんの成績を、いつでも、好きなときに見ることができるんです!」 そ、そうなんですか…… うーむ、親としては、たしかに「知りたい」し、「便利」なんだろうな、とは思う。 でも、僕自身が子どもだった頃のことを思い出してみると、「テストの答案を、いつ、どういうタイミングで親に見せるか」という駆け引きって、け

    「野比のび太」受難の時代 - いつか電池がきれるまで
    whkr
    whkr 2014/06/25
    そこまでやるのであれば、すべての授業を録画して保護者宛に配信して、掛け算の順番にこだわるような教師がのさばらないように監視させてほしい。
  • ドコモがスマホ画像を圧縮する「通信の最適化」を導入へ、その狙いは? - 日経トレンディネット

    画面の表示などを速くするため、auやソフトバンクなど大手キャリアが、スマートフォンに表示されるWebサイトの画像や動画などをあらかじめ圧縮する「通信の最適化」が、最近ネット上で大きな話題となった(関連記事はこちら)。通信の最適化を実施するキャリア側の狙いと、圧縮がどの程度影響をもたらすのかについて確認したい。 Webの画像が自動で圧縮される「通信の最適化」 スマホでWebサイトを閲覧した際、多くの人が、「表示される写真や動画はパソコンと同じである」と思っていることだろう。だがキャリアによっては必ずしもそうとは限らない。その理由は、通信の最適化にある。 通信の最適化とは、簡単に言えば、スマホでキャリアの回線を経由してインターネット接続する際、キャリア側でダウンロードする写真や動画のデータを圧縮して、容量を減らすことだ。容量が減ることでダウンロードにかかる時間が短縮され、その分、表示速度が速く

    ドコモがスマホ画像を圧縮する「通信の最適化」を導入へ、その狙いは? - 日経トレンディネット
    whkr
    whkr 2014/06/25
    俺のバイナリデータ返せよ。
  • KDDI、音声通話定額+6つのデータ定額サービス「カケホとデジラ」を発表

    KDDIは6月25日、国内音声通話定額プラン「電話カケ放題プラン」と、6つの容量から選べる「データ定額」を組み合わせた新料金サービス「カケホとデジラ」を発表。2014年8月13日から提供する。 →1人1人のデータライフに合ったプランを選べる――au「カケホとデジラ」はココが違う 電話カケ放題プランは、auスマートフォンとauケータイに向けた、国内の通話を定額で利用できるサービス。通話回数や時間などの制限はない。料金はスマートフォンが月額2700円(税別、以下同)、ケータイが月額2200円。ドコモの「カケホーダイ&パケあえる」とソフトバンクの「スマ放題」と同様の料金となっている。 データ定額は、2Gバイトで3500円、3Gバイトで4200円、5Gバイトで5000円、8Gバイトで6800円、10Gバイトで8000円、13Gバイトで9800円のプランを用意。最安の2Gバイトプラン「データ定額2」

    KDDI、音声通話定額+6つのデータ定額サービス「カケホとデジラ」を発表
    whkr
    whkr 2014/06/25
    サムネがドコモになってて皮肉が効いてる。
  • ネガティブコメントが多いな

    こうもりさん(Rlee1984)の言うように、はてなはネガティブコメントもしくは自分のほうがエラそうなコメントが多い。 2chとは違ってインテリ村だと思ってたけど、下品な記事も多い。インテリでも下品な人が多いのか? ネガティブコメントのidを拝見して最近の活動をみると、いつもネガティブコメントを書いていることも何となく分かった。 なれ合いのフェイスブックに慣れていたのでちょっとビックリした。私は匿名の世界でも礼儀正しくありたいです。 が、そうでない人が多いので下記にリンクを貼っておく。 http://webshufu.com/6-rules-to-deal-with-negative-comments/

    ネガティブコメントが多いな
    whkr
    whkr 2014/06/25
    フェイスブックとはてブでは、社交パーティーと銭湯くらいドレスコードが違うのだと思う。リンク先の「ネガコメしてくる奴は個別に呼び出してタイマン」は正解だと思う。
  • 伊藤剛さんによる「ファスト風土」を描かない漫画

    伊藤剛さんがつぶやかれていた、「ファスト風土」を漫画が描かない、という問題についての話を関連のつぶやきと共にまとめました。 「いま」の社会の課題を、いかに漫画に盛り込むか。漫画が成熟した文化であり続けるためには、重要な問題だと思います。 【誰でも編集可にしましたので、関連ツイートなどありましたら追加してください】

    伊藤剛さんによる「ファスト風土」を描かない漫画
    whkr
    whkr 2014/06/25
    本題と外れるけど、『ちーちゃんはちょっと足りない』は心震わせる傑作だからみんな読んで!(ゲス顔)
  • 最近自転車に乗っててしょっちゅう警官に呼び止められるんですがその理由が… | マイナビニュース Q&A

    21歳女性です。最近変なことが…。自転車に乗るじゃないですか。それはいいんですが、しょっちゅう警察官に呼び止められるんです。で、そのワケが「二 人 乗 り」してたから。いや、確かにね、二人乗りはダメですよ?危ないですもん。そりゃそうですよ。ピピーって笛鳴らされて、そんで「はい、とまってー」って警察官にやられるんですけど…。あの…すごく言いにくいんですけど、私、一人なんです。自転車。一人で乗ってるんです。でもね、ここ数週間、もう50回以上とめられてるんですよ。ぜーんぶ理由は「二人乗り」。警察官に「え…私一人なんですけど…」っていうと、警察官の人は「え!?あれ!?」という反応をします…。どうしたらいいんでしょうか…。怖いです。

    最近自転車に乗っててしょっちゅう警官に呼び止められるんですがその理由が… | マイナビニュース Q&A
    whkr
    whkr 2014/06/25
    舞城王太郎の『九十九十九』思い出した。
  • テレビはバカに娯楽を提供するメディア – 橘玲 公式BLOG

    最新刊、『バカが多いのには理由がある』から「はじめに」を掲載します。 *********************************************************************** ずいぶん昔の話ですが、仕事の企画で民放テレビのディレクターに会いにいったことがあります。彼は30代後半で、視聴率の高いワイドショーを担当し、業界ではやり手として知られていました。 「僕の話なんか聞いたって仕方ないですよ」 開口一番、彼はそういいました。 「昼間っからテレビを見ている視聴者って、どういうひとかわかりますか? まともな人間は仕事をしているからテレビの前になんかいません。暇な主婦とか、やることのない老人とか、失業者とか、要するに真っ当じゃないひとたちが僕らのお客さんなんです。彼らをひとことでいうと、バカです。僕らはバカを喜ばせるためにくだらない番組を毎日つくっているんで

    whkr
    whkr 2014/06/25
    橘玲の主要顧客は「自分は世間一般より頭がいい」と思っている人達だからな。